|
プロフィール |
コメント数 |
3996 |
性別 |
男性 |
年齢 |
54歳 |
|
1. ウィスキー
この映画に含まれる教訓と言いますと、「合コンでは大抵、幹事以外のヤツがモテる」という、我々もよく経験するアレですけれども(笑)。久しぶりに弟に会うにあたり、雇い人の女性に妻の振りをして欲しいと頼む男。こんなアブノーマルな、ある種オイシイ設定を、惜しげも無く極めてノーマルに淡々と描く、その味わい。エピソードの積み重ねと言うよりは、シチュエーションの積み重ねとでも言いますか、事件というほどの事件もない進行。それぞれのシーン、それぞれの状況で、それぞれの言動が交わされる中に、主人公たちの心境が何となく浮かび上がってくる。いくつかのシーンは、映画の中で何度か繰り返し登場したりするのだけど、それが、特に映画の前半と後半で、意味合いに差があったりする。特に印象に残る、主人公たちが一緒にエレベーターに乗り、互いに向き合わず、こちらの方を黙って見ているシーン。構図としてのインパクトも確かにあるけど、それより何より、この構図が映画の中で繰り返されること、そして前半で登場するこのシーンと、最後近くに現れるシーンで、二人の気持ち、二人の関係が明らかに異なっていることの面白さ。同じような映像でも緊迫感が全く異なっているのが、さらに印象的です。また、決して明るいオハナシでは無いのだけれども、それでいて、映画を通じ、背景に登場する調度のカラフルさが、映画にどこかユーモラスな雰囲気を与えてもいるように感じられます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-08 19:04:50)(良:1票)
2. バニシング・サブウェイ
これが意外な拾い物。走行中の地下鉄車両が乗客もろとも行方不明に。しかし、確かにその車両はどこかを走り続けているらしい。とまあ、ミステリアスというかとりとめないというか、そんなお話ですが、おやっと思わせるユニークな演出が目を引きます。メビウスの輪にとりつかれた教授の存在など、「π」を思い起こさせますが、こっちが先でしょ?7点(2003-06-08 01:07:35)
3. エバースマイル、ニュージャージー
歯医者さん版「カンゾー先生」てな感じのロード・ムービーです。ほのぼのしてて、でも何となく一抹の寂しさが残らんでもない、そんな映画。7点(2003-05-17 13:02:03)
|