みんなのシネマレビュー
パブロン中毒さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 914
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/cluttered-talk/
自己紹介 After shutting down my former blog, I'm writing some boring stories at new site. Anyone who's interested in, come along if you'd like to.

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 韓国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ナチュラル・シティ 《ネタバレ》 セット感漂う不自然な照明。役者陣の力んだ演技。二流感いっぱいのへんな音楽。(「到達不能地点」とは段違いだ。あれは日本人だけども。)これらが「今私は映画を見ている」感じから抜け出せなくさせる。総じて「TVチック」。 Rがそれほどまでにリアを愛してしまった理由。それがなによりも(照明が変だとか音楽が変だとかよりもなお)この作品の質を下げているし、ブレードランナーとは程遠いものにさせる。 いつも白い服を着て何もねだらずわけも聞かず余計なことをしゃべらずどこにでも文句を言わずついてきて俺の記憶で頭がいっぱいの女。なんですかこれは。「純粋無垢でないと愛せない」ってことだろ、おまえなー。 大人になっても「純粋無垢」な女というのは「鈍感」ということだ。 でもRは「鈍感」な人間の女が好きなわけではなく(それだとただの「バカ」にしか思えないので)、純粋無垢な子供を異性愛の対象にする趣味もないので、アンドロイドだから躊躇なく愛せたんですということなのだ。つまりRという男はないものねだりの子守唄男だった。そして私はRが女性に求める不可欠なものとして純粋無垢を持ってきた、その設定が陳腐だなあと思っている。その意味で韓国の女性のみなさん、こんな映画許しちゃならねえ。 その昔 リドリー・スコットはショーン・ヤングに「拒否」のメッセージを持たせた。彼女はアンドロイドのくせに「Noを知る女」であり「なぜ」と問う女だったのでそれこそが「感情の芽生え」であり人間に近づいた証であった。「ナチュラル・シティ」のヒロインはその名のとおり「ドール」である。アイボとどこが違うというのか。「ドール」を心底愛する男ならコメディでないと成立しない。 しかしユ・ジテ偏重の韓国映画界はどうしたものか。妹の旦那にそっくりなのだが本当にハンサムなのか。(彼は後ろ斜め45度から見るとハンサムと言われていたのだが) [DVD(字幕)] 3点(2006-06-23 22:38:46)《改行有》

2.  南極日誌 《ネタバレ》 満員電車に乗っていると、サイコになってしまいそうな時がありませんか。私はしばしばあります。すべて動物には、適正な分布密度というものがあるのでしょう。それでこの映画の冒頭。雪原をゆく隊列。6つの人影と赤いボート。彼らのほかには何も無い。これだけで、か弱き人間の姿が愛しく見えてくる。彼らとて、同じはず。他に何もないからこそ、本来はお互いを愛しく思うはずなのだ。そこに異変が起こり、状況はしだいに「イベントホライゾン」と化す。しかしここでは、化け物が直接的な危害をおよぼすことはなく、すべて「何か」を見たり聞いたりした人間の成せる行動によって破滅が進んでいく。古い日誌が見つかったとて、小屋に死体があったとて、それらが直接襲ってきたわけではない。すると、「すべては妄想幻覚」という見方もできることになる。一方で日誌が見つかる以前の平和な状況下でも「異物」の描写場面が挿入されており、「南極には何か(魔物)がいる」という見方を完全に消せるわけでもない。観客に委ねている部分も多いといえる。 隊長の最後の謎の言葉、「お前が俺を止めるべきだったんだ」とは何を意味しているのか。隊長以外の5人のうち、それぞれの役目を考えると、副隊長は補佐、救助のプロ、食料担当、町役場勤務はビデオと機械担当、下っ端のミンジェには定かな役割が設定されていない。つまりミンジェに振られた役割は「息子」の代わりということであろう(隊長にとって)。自分のヘタレさに負けて自殺した(と隊長は思っている)息子を許せず、息子を鍛える代わりに隊員たちに異常なまでのマッチョを求める隊長。その隊長を止めることができるのは、「死んだ息子」の代わりであるミンジェしか居なかった。 ラスト到達不能地点(なのか本当に?)での日没シーンの恐怖といったら、ここの場面を撮るために作った映画といってもよい。圧倒的な「無」、あるのは雪だけで、生き物は自分一人。しかももうすぐ真っ暗になって当分(自分が生きている間中)日は昇らない。なんという「無」の恐怖。「孤独」を「恐怖」と感じさせる描き方は秀逸であった。 「遊星からの物体X」のラストはまだしも「2人」であったので、ここまでの恐怖感は描かれていなかった。ホラー要素は不要という見方もあろうが、「謎」を盛り込んだ内容は私的には好感がもてる。日本人による音楽も秀逸。それにしても韓国映画は資金力があるなあ。[DVD(字幕)] 8点(2006-03-04 13:13:12)(良:3票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS