みんなのシネマレビュー
TMさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1493
性別 男性
ホームページ http://orionsforever.at.webry.info/
自己紹介 結構いろんなジャンルを見ています。
基本的にしょうもない作品は最初から見ない、もしくは途中で断念しますので高得点をつけることが多いと思います.
 原則として鑑賞直後の印象を書きとめるようにしています。
(基本的に最高点は8点です。それに+α要因があるものについては9点乃至10点をつけております。)



※映画館で見た映画は若干甘い採点になっているかもしれません

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 韓国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  風の丘を越えて~西便制 《ネタバレ》 人生そのものを芸に昇華させる・・・その鬼気迫る芸道の追求ぶりはまさに「巨人の星」のパンソリ版といった感じでしたね。良く韓国には「恨」の文化があると言われますが、その一端を見ることができたような気がします。 [DVD(字幕)] 7点(2009-09-17 00:29:19)(良:1票) 《改行有》

42.  TOKYO! 《ネタバレ》  まあ、東京というのは世界から見て良くも悪くも個性が無くて逆に不思議な都市なんだろうなというのが見てとれましたね。そのためか、3作品とも非常にシュールな作品に仕上がっています(まあ、そういう狙いで監督を選考したんでしょうけど)。  1本目は、日本の低予算自主制作映画みたいなノリに違和感を感じましたけど、終盤のシュールな展開はなかなか面白かったですね。この監督の作品は見たことないんですけど、ちょっとDVDを借りてみようと思いました。  2本目のカラックスの作品ですが、まあタイトル通りの内容で、なかなか挑発的でパンクな作品でしたね。しかし、いきなり五反田の街が映し出されてすごい看板のビルが出てきて笑ってしまいました(怪人は五反田から銀座までどうやって移動したんですかね?)。ただ、3作品の中で一番東京らしい風景を映し出している作品ではありました。  3本目については、「蒼井優の目力」これに尽きます。  すごい傑作というわけでは無いですが、まあそれなりに楽しめる作品でした。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-06 18:13:35)《改行有》

43.  ソウル奪還大作戦 大反撃 《ネタバレ》  朝鮮戦争の勃発から3ヶ月の戦況が描かれており、朝鮮半島が大混乱に陥っている様子がよくわかり興味深かったです。同じ民族がイデオロギーの違いから2手に分かれて憎しみあい、殺しあう姿は本当に哀しく無常なものだと感じました。しかも、敵と味方の支配が何度も入れ替わってしまい、そのたびに民衆は翻弄されてしまうわけですからやるせないですね・・・・。  韓国の国策映画ということもあって、韓国軍=英雄、北朝鮮軍=悪という図式が全編を貫いていますが、なかなか貴重な映像作品だと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2009-05-02 00:28:29)《改行有》

44.  ホワイト・バッジ 《ネタバレ》 ベトナム戦争における韓国軍を描いた作品は初めてだったので非常に興味深く観る事ができました。とにかく、戦争がいかに人間性を強奪し、人間を辱め、傷つけ、苦しめるのか・・・を戦中・戦後の人間ドラマを通して訴えてきます。  結構目を背けたくなるようなシーンも多いですが、非常に考えさせられる良作です(ただ、ちょっと時間が長く感じました)。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-10 09:05:26)《改行有》

45.  SPY リー・チョルジン/北朝鮮から来た男 《ネタバレ》 チャン・ジン監督のストーリーテラーぶりには本当に感服しますね。この作品でも、韓国社会が抱える問題点(主に南北関係)がコメディのオブラートに包まれた形で我々に投げ込まれていき、エンドロール直前にそのオブラートが一斉に溶けていくような仕掛けが隠されていて、ハッとさせられました。観終わってからも何度もストーリーを反芻してしまいました。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-09 08:45:31)《改行有》

46.  大変な結婚 《ネタバレ》  あまりにもありえないストーリーでしたけど面白かったですね。つうか、冷静に考えるとこれって極悪非道な美人局の話ですよね。まあ、ベタで突き抜けたバカバカしさと、流れを無視したシリアスなバイオレンスが入り混じるのが韓国映画の持ち味なんですけどね。デザイナーの彼女がちょっと可哀想すぎですけど・・・・ [地上波(吹替)] 7点(2009-01-25 18:42:22)《改行有》

47.  なつかしの庭 《ネタバレ》  美しい映像と共に綴られる哀しいラブ・ストーリーの中に、光州事件以降の韓国社会の移り変わりの激しさが散りばめられていて非常に興味深い作品でした。  ただ、ある程度予備知識が無いと今いち理解するのが難しいと思いますので、事前に光州事件のあらましあたりをチェックしておいた方が良いかと思います。[DVD(吹替)] 7点(2009-01-12 20:29:04)《改行有》

48.  拍手する時に去れ 《ネタバレ》 とにかく、いろんな仕掛けがあったり、ユーモラスさとシリアスさを上手い具合に混在させたりとその観客を飽きさせない旺盛なサービス精神に拍手を送りたいです。  何というか、ストーリー(「ああそうなんだ」というのが正直な感想でした)を楽しむというよりは監督の技を楽しませていただいたという感じですね。 [DVD(字幕)] 7点(2008-11-14 15:26:16)《改行有》

49.  小さな恋のステップ 《ネタバレ》  まあ、韓国映画に良くある「突っ込みどころ」を寄せ集めてコメディにしている感じでとても面白かったですね(特に、ラブストーリーだと思ったらいきなり激しいアクションシーンが始まってしまう劇中映画には笑ってしまいました)。チャン・ジン監督の作品は今後も注目していきたいです。 [DVD(吹替)] 7点(2008-11-09 20:35:17)《改行有》

50.  マイ・ボス マイ・ヒーロー 《ネタバレ》  爽やかな学園コメディかと思ったら、結構劇画チックというかVシネマチックな任侠コメディでしたね・・・・。コミカルでは無い暴力的なシーンが多いので日本版「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」や「ごくせん」みたいなのを期待するとちょっと途中でひいてしまうかもしれません。70年代の邦画の学園ものや不良ものにやや近い雰囲気かも・・・・(松田優作が出てた「暴力教室」とかあんな感じ)。  はっきり言ってストーリーはやや破綻気味です。ただ、格差社会、過度な受験戦争等韓国社会の抱える問題が描かれていて興味深かったり、登場人物のキャラが非常に印象深いこともあってか、不思議と続編が観たい気持ちにさせられました。[地上波(字幕)] 7点(2008-08-18 12:43:58)《改行有》

51.  ユゴ 大統領有故 《ネタバレ》 歴史上の出来事も、その現場は必ずしもドラマティックではなく、あっけなく事が済んでしまっていたり弛緩した瞬間があったりすることも当然あるんですよね・・・・。大統領暗殺という衝撃的な事件について、関係者の人間臭い部分まで描いているところは非常に興味深かったです。もう少し、大統領の人となりについて掘り下げて描いても良かったかなとも思いますが・・・・。 [DVD(吹替)] 7点(2008-08-18 12:43:05)《改行有》

52.  ノートに眠った願いごと 《ネタバレ》 この作品は韓国で実際に起こった「三豊百貨店崩壊事故」という史上最悪といっても過言ではない人災をベースにしたものですが、とにかく崩壊シーンの凄まじさには言葉を失ってしまいました。  正直言って、その後出てくる風景の美しさも喪失からの再生のストーリーも吹っ飛んでしまうくらいの衝撃でした。更に度々出てくる反コンプライアンス的な韓国社会(一部だとは思いますが)の風土のようなものが更に追い討ちをかけてくれました。  まあ、こういう哀しい作品が二度と作られることが無いようにしてもらいたいですね・・・・・・。 [DVD(吹替)] 7点(2008-05-12 19:43:31)《改行有》

53.  ラスト・プレゼント 《ネタバレ》 この作品の粗捜しはいくらでもできます。感動の押し売りのような感傷的なストーリーと音楽、良くわからない難病、全く笑えないお笑い、自分の妻が同じ小学校に所属していたこともわからないあまりにもマヌケ過ぎる夫(卒業アルバムや自分が写っている写真をみても気づかないとは!)等々・・・・。  でも、いいんですよね、この映画。イ・ヨンエの健気さや美しさ、人の良い詐欺師コンビの軽妙な演技、ノスタルジーを誘う映像なんかを観ているだけで爽やかな風に吹かれているような心地よさを感じてしまいます。 [地上波(字幕)] 7点(2007-11-28 18:57:42)《改行有》

54.  春の日のクマは好きですか? 《ネタバレ》 予告編だけ見ると、何か図書館の美術書に書き込まれたメッセージを追っていく謎解きを楽しむ作品かと思いましたが、実際はそうでもなく普通のラブコメでした(DVDには日韓両国の予告編が収録されているのですが、印象が全然違います。)。まあ、相変わらずペ・ドゥナの魅力は全開で楽しめましたが。  あと、図書館の本は公共物ですので、この映画を真似て落書きをするのはやめましょう!(映画の中でも言われてますが・・・・・) [DVD(吹替)] 7点(2007-01-27 22:02:17)《改行有》

55.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 怪物映画というよりは、災難に襲われ、それに立ち向かう家族の姿を描いた作品という感じですね。怪物の動きは中々良くできていて迫力を感じました。ストーリーの節々に出てくる韓国社会を風刺するようなネタも楽しめました。(冷静に考えるととんでもない話なんですが・・・・・) [DVD(字幕)] 7点(2007-01-27 21:41:27)《改行有》

56.  復讐者に憐れみを 《ネタバレ》  復讐が復讐を呼ぶ・・・・とても哀しい物語でした。暴力描写の生々しさが、復讐の連鎖の不毛さ、虚しさを強く映し出しています・・・・。  筋書きは非常に良くできています。ただ、非常に後味は悪いですが・・・・・。  最後に自らの復讐をとげたソン・ガンホが逆に復讐され「なんであんな小娘のために・・・」とつぶやきながら息絶えていくのが、非常に印象的でしたね・・・・・。 [DVD(吹替)] 7点(2006-11-19 20:53:31)《改行有》

57.  ペパーミント・キャンディー 《ネタバレ》 切ない映画です。自殺を試みたある男の半生が時間を遡って描かれています。 軍事独裁政権→民主化運動→好景気とその崩壊という韓国の現代史の流れと共にストーリーは進んで(遡って?)いくので、少し予習しておくと非常に理解が深まると思います。(まあ、知ってなくても十分楽しめましたが。) 時間が遡っていくため、見ていくうちに謎や疑問が解けていきます。そのため、重く長い映画にも関わらず、飽きずに最後まで見ることができました。 [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-16 21:53:26)《改行有》

58.  バーニング 劇場版 《ネタバレ》 そりゃ、イ・チャンドン監督作品なんで、すごくいい映画なのは間違いないです。村上春樹の世界と現代韓国社会を見事に融合させた力量はさすがとしか言いようがないです。ただ、イ・チャンドンの作品を10年待ち続けた者としては、春樹の世界を借りるのではなく、やはりイ・チャンドン独自の世界を見せてほしかったなというのが正直なところです。 村上春樹の世界は大好きですし原作も読んで感銘を受けています。ただ、やはり、イ・チャンドンに10年近く待たされた者としては、オアシスやシークレットサンシャインのような見る者を圧倒するイ・チャンドン独自のワールドを期待していたので、ちょっと残念でした。 もちろん映画作品としては素晴らしいことには間違いないのですが。 正直、私がイ・チャンドンを知らずにこの作品を初めてみたら、6点という点数はつけなかったと思います。ただ、この監督が好きだからこそ、村上春樹の世界に預けることなく、自らの視点で、現在の韓国社会をもっと鋭い視点で抉れることができたんじゃないのかなと思ったからこその点数です。[DVD(吹替)] 6点(2020-02-11 02:25:33)《改行有》

59.  浮気な家族 《ネタバレ》  韓国の「勝ち組」家族も一皮むけば・・・・というような作品。[DVD(吹替)] 6点(2011-05-20 00:07:43)

60.  悪い男 《ネタバレ》 はっきりいって、暴力的でストーカーという最悪な男(極道としては男前ですが)による最悪な物語です。しかし、そんな最悪な物語に魅力を感じてしまうのが男って生き物なんですよね・・・・。 [DVD(吹替)] 6点(2007-12-09 22:10:06)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS