みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イラン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  別離(2011) 《ネタバレ》 これは面白い!!完全に惹きこまれて、見入ってしまった。 認知症と流産というずっしりくる問題が、事件の発端となるため、内容はとてもシリアス。 それぞれに思惑があり、事情があり、打算があるため、話はこじれにこじれる。(こじれる系好きです) イランの役者の切迫感は、ひと味違う。 そして、すかっとしないというか、グダグダな結末を迎えるのも、ある意味リアリティがあって良い。 巻き込まれた格好になった互いのお子さんが大変不憫で、今後、健やかに育つことを願わずにはいられません。 [映画館(字幕)] 8点(2012-07-09 23:17:31)《改行有》

2.  ペルシャ猫を誰も知らない 《ネタバレ》 良い映画だった。 反体制だろうがなかろうが、そんなの関係なし。 純粋に音楽を楽しみたい善良なポップスバンドすらも演奏ができないイラン。 伝統的音楽以外はめったに演奏許可がおりずコンサートもできない。 けれどもイランにも、ビートルズやカート・コバーンを愛する人はいて、 そんな人達は当然、ロックミュージックがやりたいのだ。 日本までイランのロックが入ってくる事はまず、ほとんどないのだろう。 この映画でのミージシャン達は、ロック、ポップスをひっくるめてインディー・ロックと呼んでいてメタル、トラッド、ニューウェイブ、オルタナ、ポップス、ヒップホップの人々が同じ仲間として協力する姿が描かれ、演奏も聴けてなかなか楽しい。 シリアスな題材ながら、コメディタッチで描かれているところは見やすくて好感が持てた。 その反面、彼らがかかえる苦悩や、根本の問題についてはあまり触れられてなく、物足りなくも感じる。そのせいで、ラストがちょっと唐突に感じた。欲を言えば、もっとアガる演奏シーン等をラストの方に用意してからシメて欲しかったところ。[映画館(字幕)] 7点(2010-09-05 16:53:18)《改行有》

3.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 イラン発、妹の靴をなくした少年の物語。一つの靴を交互にはく兄妹が滑稽で愛おしいです。素朴で風情があってリアルで切実で暖かくも苦い。地味ながらもほっこり面白い。イランの文化を垣間見ることもできますが、やはり子供社会は世界共通ですね。[DVD(字幕)] 8点(2009-03-28 19:26:41)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS