みんなのシネマレビュー
omutさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 中国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ジュラシック・ワールド 高かったけど3D4DXを見てみたく予約して見ました。ストーリーは良くも悪くも予想通りで、肝心の3D4DXはディズニーランドの子供向きアトラクションみたいな感じでした。本編前の4DXを紹介するミニムービーは4DXの楽しみを詰め込んでいて面白かったです。映画の最中で水しぶきがでてきたり揺れたりするのですが、そのたびに隣の男性カップルがキャーキャーとすごく楽しそうで、こんなに楽しめるなら安いだろうなと思いました。幸せそうでした。見るときのシチュエーションで楽しさが変わるのもディズニーランドのアトラクションと同じ気がします。[映画館(字幕)] 5点(2015-10-08 15:59:19)

2.  長江哀歌 《ネタバレ》 三峡ダムのために水の中に沈む村を写した写真展を見たのですが衝撃的でした。長江哀歌は、その沈む街に帰ってしまった妻を呼び戻しに行く夫と、帰ってこない夫を待っている間に他に好きな人ができて結婚すると告げに行く妻の、別々の話を2つ描いていますが、あまり意味がない気がしました。おまけに妻を呼び戻しに行く夫は妻を愛している感じがしなくて(メイドのように)必要としている気がしました。もともとお金で買った妻なので、そうなのかもしれないけれど、妻も夫との暮しが嫌で逃げただけということだし、感情が見えない映画でした。三狭ダムで消えゆく土地を描くのなら別の方法があり、お金で買った妻を探しに行く映画なら、日本の田舎にフィリピンなどから嫁いできて、子供ができてさえも、お金がたまった途端に国に帰る妻の話を描いた方がリアルだと思います。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-08-11 04:06:13)

3.  北京ヴァイオリン 《ネタバレ》 よくわからないけど、こういう子供をツンデレというのでしょうか?だったら「セントラルステーション」のおばさんの方がかわいいなあと思います。雰囲気で見せる映画なら気にならないのですが、ストーリーを追わせる映画であのラストはないんじゃないのと思いました。子供の幸せを願ってヴァイオリンを弾かせ続けていた親なのに、ラストで自分のために子供がヴァイオリンのコンクールをけって自分に会いに来る・・・。なんともピンときません。映画によってはベタなのは好きなのですが、これはいまいちです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-04-18 00:45:10)

4.  天上草原 今まで「らくだの涙」「天空の草原ナンサ」の2本のモンゴル映画を見ていたので、この映画の色彩や雰囲気の違いに驚きました。3本ともストーリーはすべて淡々としていて良い意味で大差はないのですが、こちらは内モンゴルのカラーが強く、空気感や行間に中国の匂いが濃厚でした。3本を見てそれぞれの角度から眺めるモンゴルの遊牧民の生活が興味深かったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-11-03 04:24:27)

5.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 ワイヤーの多用で一歩間違えば安っぽい映画で終わってしまうところをアン・リーが見事な娯楽作に仕上げました。チョウ・ユンファとミシェル・ヨーのお互いに惹かれながら自分を押さえているカップルの色っぽさは手を触れるだけで伝わってくるものがありました。チャン・ツィイーは作品のせいもありますが「初恋のきた道」より数段見ryくてきでした。チャン・チェンも「ブエノスアイレス」のシャイな役とはうってかわって豪快で良かったです。一番かっこよかったのはチェン・ペイペイの碧眼狐。おばさんパワーすごい。ほれぼれとしてしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-17 20:47:37)

6.  ションヤンの酒家(みせ) 《ネタバレ》 一昔前の映画によくあるストーリーだけどシビアな内容と雨のシーンが好きです。妹分の妊娠に反対するのは妹分の夫が障害を持っているからなのかどうかが、よく分からなかった。タオ・ホンはELTの持田香織のぼけた部分を抜いたみたいだなと思いながらみていました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-27 14:20:23)

7.  菊豆/チュイトウ 良い意味で色で酔ってしまう映画です。重い映画です。チャン・イーモウの中では、すんなり入れる映画です。ストーリーは好きじゃないです。5点(2003-09-15 12:09:04)

8.  紅いコーリャン 熱い映画です。チャン・イーモウの映画はこういうほうが好きです。6点(2003-08-06 01:04:10)

9.  さらば、わが愛/覇王別姫 レスリーの力量を感じる映画でした。子供時代の話もとても面白かったです。6点(2003-08-04 06:13:53)

10.  山の郵便配達 きれいな映画でした。小説を先に読みました。小説をそのまま映像化したようなカメラワークが印象的です。小説を読んだときに内容が思ったより残らなかったのに、映画では鮮明に残っています。 「小さな中国のお針子」もでしたが、小説よりも映像で感動することができる映画はすごいと思いました。[映画館(字幕)] 8点(2003-07-03 03:24:20)

11.  プラットホーム 長すぎる。若者がかわいくない(もちろん外見のことじゃないですよ)。共感できるところがない。でも当時の様子をすることができて興味深かったです。4点(2003-07-03 03:04:19)

12.  あの子を探して チャン・イーモウの映画は風景はいつも良いんですが、内容は今ひとつはいれなかったりします。田舎の暮らしが新鮮でした。5点(2003-06-03 11:10:06)

13.  初恋のきた道 思いこみの激しい女の子がストーカーみたいでした。こういう恋愛ってかわいくないというより気持ち悪いです。とても苦手な映画ですが自然描写がきれいすぎるので2点足しました。2点(2003-06-03 03:09:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS