みんなのシネマレビュー
西川家さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 41歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 中国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シャンハイ(2010) 《ネタバレ》 太平洋戦争が始まる裏側、上海でのお話。役者の熱演が感じられましたが、内容としては、あと一歩なラブストーリーでした。特にタナカ大佐(渡辺謙)とスミコ(菊地凛子)の恋愛関係がいまいち分かりにくく、せっかくのラストも、本当に二人が愛し合っていたのか疑問でした。スミコの心情がもう少し表現されていれば…。大佐に関しては、ポールたちを見逃すところも含めて、どうも胡散臭くみえました。当時の日本軍の大佐クラスと言ったら、絶対に抜かりなし!という印象なのですが。と、ハリウッド作品ではつい日本人俳優ばかり目で追ってしまいますが、本作のコン・リーの妖艶ぶりは見事でした。あまり知らなかった当時の上海の様子も見ることが出来たので、なかなかの満足度。[試写会(字幕)] 6点(2011-08-16 22:36:12)

2.  ラスト・ソルジャー(2010) 《ネタバレ》 アクションも笑いもある、大好きなジャッキー作品。ジャッキー節は本作でも健在です。ワン・リーホンとの掛け合いも凄く良かった。戦争の話だけど、ジャッキー演じる役柄が、とにかく争いを好まないユーモア溢れる「イイヒト」である。だからこそ、重たく感じずに鑑賞できた。…と思っていましたが。そこはやはり戦争映画。死は避けて通れない。たくさんの犠牲があって、時代が動く。ありがちな展開を予想していたのですが、ラストシーンは、あのような形になってしまい、逆に印象深く残るものとなりました。梁の兵士も、その犠牲の一つにすぎなかったという事。95分と短い時間の中でもメッセージ性は高いですね。[試写会(字幕)] 7点(2010-10-27 23:38:29)

3.  カンフー・ダンク! スポコンってわけでもないのに、本当にこのチームは強いのかと疑問…。ある意味とんでもない映画でした。序盤のクラブで、ヤクザとの対決までは良かったです。バックの音楽なんかもノリノリだったし。しかしクライマックスはありえませんね。まぁスラムダンク好きとしては笑って見れました。[地上波(字幕)] 4点(2008-09-23 01:12:01)

4.  HERO(2002) いくつかの決闘シーン。ダメだ…笑いが…こらえきれない。あのアクションが…どーしても皆、滑稽に見える。ストーリーもあらかじめ知っていた知人を横に置いて、説明してもらって鑑賞しなければ、まったく理解出来なかっただろう。(今でも理解したのか微妙だが)どーも私にはこの手の作品は向いていないのね…。4点(2004-03-28 16:16:20)

5.  ラストエンペラー なんで彼らは英語しゃべってんの?って質問を今更しているあたしは馬鹿ですかねぇ~?まぁどうでもいい事だが。今まで中国史についてあまり興味はなかったし、実際どんな事なのかもぜんぜん知らなかった。で、1回目ではちょっと状況が分かんないとこが多々ありました。初心者には厳しいんですかね。予め、王朝崩壊から満州国誕生、崩壊までの過程を勉強しておく必要がありますね。(私は特に…笑)6点(2003-12-03 16:13:19)

6.  山の郵便配達 良い作品だ、泣ける作品だ、とあらかじめ思ってたのが間違いだった。そういったレベルじゃないんだよね。結局は泣かなかったけれど、感動とはそういうものじゃない。風景の素晴らしさも含め、こういった作品をもっとたくさん見るべきなんですよね。男性諸君、お父さんのことを思ってこの作品に挑んで下さい!!6点(2003-08-02 19:46:39)

7.  初恋のきた道 あのバアちゃんの若い頃はあんなにかわいいんですね。どうしても同一人物に思えません。旦那の遺体を担ぐと無理をいうところ。彼女はもとから気の強い人なのか、よほど彼を好きだったのか…。昔の恋愛ってとてもシンプルなんだなぁと考えさせられます。映像としてはとても暗さと明かるさの違いがよく分かります。とにかく「純愛」ですっっ!チャン・ツィイーは可愛い☆でもごめんなさい・・・どうして相手の男はあの人なの?一目惚れっぽいけど、いったいあの顔のどこに惚れたんでしょうか?8点(2003-02-16 19:41:20)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS