みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1079
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 53歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 中国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE 《ネタバレ》 原作は断片的に知ってる程度(バリバリ伝説は好きでした) 主役を知ってるかどうかで批判的か好意的かが随分変わるなぁと感じた作品。 初見では主人公誰やねんこれ!ですわ。てか何で台湾人なん?てな具合にネガティブなところからの入りですよね。5点てところです。 僕は中国嫁を貰ってまして、中国嫁が拓海役の周杰倫(ジェイチョウ、JAY)が大好きなんですね(音楽の方ね) 中華圏で絶大な人気を誇るシンガーソングライターです、wikiによれば22年の稼ぎが451億円らしいので、大谷君の10年分を2,3年で稼げる人ですね。 残念ながら日本での知名度は全くと言っていい程無いかと思います。 駐在時の嫁クルマの中で聞き倒し洗脳されまして僕もファンになってます、ローソンチケットで当選したので昨年4月の横浜Kアリーナのコンサートにも行きました、あの日の横浜駅は中国人の方が多かったんじゃないかと思います。 中国(大陸の方)で「藤原とうふ店」のステッカー貼った車をたま見かけるんですが、ジェイの知名度のおかげでしょうね。 改めて好意的な立ち位置で観ると意外と悪くないですねw 全く知らないキャストよりも、知ってる俳優さんが居た方が好意的に観れますね(嫁&JAY加点で+2)[DVD(字幕)] 7点(2025-03-14 15:00:05)《改行有》

2.  ワイルド・スピード/SKY MISSION 《ネタバレ》 忘れていたけどポールさんの遺作で本人は完成品を観ていないんですね、何とも残念です。 ハゲ率の高さは異常だけども薄まるどころかむしろ濃くなって成立してるのはある意味すごい。このシリーズも斜め上方向に突き抜けちゃいましたね。3でナニコレ?となってどうでも良くなったシリーズだけども後発作品の方が高評価というおかしなことになってて、ある時期から順不同に観てまして、まさに今これです。だいたい観てると思うんだけど作品多すぎて観たのかどうかわからない感じですね。[インターネット(字幕)] 7点(2023-04-03 10:36:37)《改行有》

3.  少林寺 《ネタバレ》 ブルースリー、ジャッキーチェンに次ぐカンフースターのイメージが強いですね。おそらくTV放映等で観ているはずだけど、改めてネットでみて観ました。冒頭が国営放送制作のドキュメンタリーみたいな感じだったんですね。のっけからツッコミどころ満載なんだけど、キレのあるカンフーアクションは素晴らしいですね。春夏秋冬修行に打ち込むカットがありますけど思い切りチャチなセットなのが残念でしたね。 当時はそんなに話題にならなかったと記憶してるんだけど、皆で自然に楽しく美味しく犬食っちゃってるのが結構衝撃でした。古い作品に現在の感覚を持ち込むのはナンセンスなのはわかっているのだけど触れられずには居れない。がっつり〇●人は!と批判すると殆ど食べたことが無いクジラと同じで文化の押し付けになっちゃうだけですね。。。衝撃的といいながらも中国駐在中にローカルな店で犬食べました、特別美味しい訳でも無いので食べなれた鶏、豚、牛で良いかなと思いましたし、一緒に食べていた地元の方も映画の様に楽しく美味しくって訳でも無かったです。中国嫁(犬派)も現在は犬食文化はほぼ無くなってるし古い作品なので理解はするものの、物語の中では愛犬食われて許すヒロインはクズ!とご立腹でしたw[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-27 11:13:48)《改行有》

4.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 ジャッキー&ジェットを楽しんだもの勝ちかなと思う。酔拳繰り出しちゃうし何とか拳も惜しみなく出してくれてますね。スターシステム的な感じが良いですね。中国嫁によると敵役側の白髪魔女は西遊記とは関係ない別作品のキャラだそうです。このあたりのゴチャ混ぜが意外と良かったみたいです。[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-20 10:03:05)

5.  トリプルX 再起動 《ネタバレ》 1作目視聴済み2未見、本作が2だと思って観てました。細かい事は気にしてないいけないのは前作で良くわかってる。冒頭のネタ枠のネイマールとサミュエルの掛け合いから掴まれましたね。予想通りな〆でなんかそれも満足。ドニーも期待通りの高速アクションだし、その他のメンバーも見せ場が合っていい感じ、クールなスナイパー姐さん、武器オタクのカワイ子ちゃん、期待以上のお祭りで楽しめました。アイスキューブ(人気のラッパーぽい人?程度の認識)もネイマール的ネタ枠サービスだと思ったんですけど前作の主人公だったんですね。。。すまんアイスキューブ知らんかったわ。。。2も観てみるよ。[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-24 10:01:48)

6.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 そういえば観てないなと思っていたら観てましたね、トム無双が疲れたのか共演者にも見どころを分担するのが増えてきましたよね。まあ面白かったけど、ボケて「まだ観てなかったなぁ」と見てしまうのかもしれない。。。[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-06 12:52:00)

7.  Mr.ノーバディ 《ネタバレ》 アマプラで点数高いのでポチっと観てみました、全くの予備知識なし、こういうの久しぶりですねw ジョンウィックやイコライザーが引き合いに出てるけど、僕が感じたのは「バカ成分」です、なんというかタンランティーノ、ロドリゲス、マシューボーン、初期のガイリッチーと同じようなものを感じました。 限りに無く猿寄りの知能指数低めの男ばかりのバカ成分が濃い作品が好きなんですよね。 冒頭の変化のない毎日を表現したシーン良くて引き込まれてからの、バカ成分でめっちゃ楽しめました、予備知識があったらここまで楽しめたかどうかは怪しいけどね。 こちらのサイトでは監督、脚本等のスタッフ情報が乏しいので、気になるところです。これ作ったやつ誰なんだ?と名前を憶えておきたいと思わせました。[インターネット(字幕)] 8点(2022-05-27 12:28:55)《改行有》

8.  ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ 《ネタバレ》 前作未見、予備知識なし、以前より中国嫁が予告をみて観たがっていた作品で選びました。嫁の方は意外と面白くなかったとの事。。。前作を観ていなくても何となく分るので、置いてけぼり感は無かったです。掛け合いをみていて「Ted」を思い出しました。絵面的には「血界戦線」コミックやアニメのとあるキャラの実写版の様に思えました(どちらが先かとかは置いといてね) 僕的に良くない条件がそろっていましたが、案外楽しめました、今更だけど前作を観なおしてみます(少し前に観始めたんだけど、睡魔に勝てなくてね。。。)[映画館(字幕)] 6点(2021-12-10 11:30:51)《改行有》

9.  ワイルド・スピード/ICE BREAK 《ネタバレ》 前回観たのがユーロミッション(シリーズ6)で、今回は(シリーズ8らしい)ということで、1作品飛んじゃいました。 ジェイソンステイサムとの関連性がわからず置いてけぼりなんだけど意外と大丈夫でした(細かい事は気にしない)、主要キャラが全員ハゲマッチョ系ってキャラ被りしすぎ+暑苦しいのに成り立っているのが不思議です。ここまで来たならどんどん増やしていってほしいですね。従来のカーマニア的なパートは冒頭だけというのが様式化してますねw[地上波(吹替)] 6点(2021-08-02 10:53:54)《改行有》

10.  イップ・マン 序章 《ネタバレ》 日本軍が出てくるので少し居心地が悪いけど、純粋に楽しめます。イップマンの人となりを楽しめるかと思います。序盤の仕合でご飯食べてからお茶飲んでタバコ吸って、じゃあぼちぼちやりますか?といった具合の緩い感じが良いですね。ちょっと面白かったのは、武館同士が意外と仲良いし、実際に強い人を認め尊重しあってる、これまでのカンフー映画だと商売敵同士はいがみ合ってそうな印象ですがそうでもないのですね。 中国嫁はドニーさんを嫌っています、嫁曰くは大陸全般らしいです。ハリウッドでそれなりに成功して、天狗になったのか?癇に障る発言をしたらしいのですが事実かどうかは知りません。もし本当なら「イップマン」をもう一度観て、イップマンを見習って欲しいですねw あ、僕は彼を認識したのは、HIROからでいいアクションするなと思って、そのあたりから注目しておりました。[インターネット(字幕)] 6点(2019-11-14 09:39:09)《改行有》

11.  イップ・マン 継承 《ネタバレ》 1~2作目は未見(AmazonPrimeで視聴できたのが3だけだったので。。。せこいw)、3作目ということもあり期待せずに鑑賞、意外にも良かったです。達人なんだけど普通のお父さんというのが良くアクションよりもドラマの方が楽しめました。予備知識なしだったのでタイソン登場はビックリで、こちらも見せ場があり良かった。そのタイソン側にも家族が描写されており深みが増してますね。ベタかもしれないけど不詳の弟子サン?だっけにも改心して欲しかったな。ちなみに中国嫁はドニー・イェンを非情に嫌ってます。中華圏ではあまり評判が良くないようです(嫁バイアスなので詳細不明)ハリウッドの成功を鼻にかけてるのかどうかは知りませんが謙虚さが足りない言動などが叩かれてるみたい。僕は彼のアクション好きです(良いなと思ったのはHEROのジェットリーとのバトルから)映画の外のゴシップについては個人的にどうでも良いのです、好きな俳優が素敵な人物である方が良いですけどねw 書き忘れていたので追記:仕合をぶっちして奥さんとダンスしたり、後に奥さんが果たし状を送ったりと奥さん絡みのドラマが良かったですね。[インターネット(字幕)] 7点(2019-07-02 11:04:38)《改行有》

12.  戦狼/ウルフ・オブ・ウォー 《ネタバレ》 中国(蘇州)の映画館で鑑賞、字幕は英語なので理解度は低め、ただしアクションが多く中国語音声&英語字幕でも問題無しでした。 前作があるのですが観ていません(プロバガンダ的だという事で批判されているとか?)、良くも悪くもよくあるアクションもの、面白かったけど、三日後には中身覚えていないタイプの作品だと思います。 中国嫁と一緒に中国駐在しているので好意的に観れますが、他の方の感想がどうなのか気になるところです。 アジアの歴代興行収入を塗り替えたわけですけど謎ですね、日本のアニメ以外の一位は踊ろ走査線なので謎でもないかな? ネタバレだけど、主要人物に死亡フラグが立つけど何故か死なない。。。嫁に聞くと、主要人物が死ぬのを好まない文化らしく、お約束なのだそうです。あ、モブたちは死にまくってますw[映画館(字幕)] 6点(2018-08-24 17:45:49)《改行有》

13.  MEG ザ・モンスター 《ネタバレ》 中国(蘇州)の映画館で3Dにて鑑賞、字幕は中国語ですので、理解度は1/4程度かと思われますw やらしい話ですけど、大人の事情でしょうかね、最近のハリウッド映画は中華系出演者が活躍しますよね~。海洋モンスターパニック映画ですので、突っ込みどころもあり予想通りだと思いますw DVDで観たら迫力不足で1~2点減点になっちゃうと思いますので、観るなら迫力のある劇場が良いかと思います。こちらでは初動では嫁調べでは高評価だったので観に行った訳ですが、嫁(中国人)はそこまで高評価は意味わからんと言ってましたが、ビックリシーンで100%声だしてハメられてましたので十二分に楽しめてたんじゃないかと思いますw  メガロドンのサイズがおよそ50mと記憶していたので、思ったより小さかったのが残念です、wikiで調べてみたら40m説は現在では否定されている模様ですw[3D(字幕)] 6点(2018-08-13 15:46:06)《改行有》

14.  もっと猟奇的な彼女 《ネタバレ》 前作に続き連ちゃんで鑑賞、続編かと思ったら新たな彼女なんですね。途中つまらんパートがあるのでイマイチ、猟奇的に楽しく明るく笑いに変えて収拾して欲しかったですね。まあ、あれですわ、ダメになった2作目ですね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-11 10:36:33)

15.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 期待しなかったおかげか楽しめました、こちらの平均点が思いのほか低く世評との違いを感じています^^; 大きな話なんだけど、かなり内輪で片づけちゃった感がありますけどね。 見えなかった人の目が見えるようになっても、見えてるだけで脳が視覚情報を処理できなくて、視覚情報を利用した動作ができないと聞いたことが有ります。[DVD(字幕)] 7点(2015-03-17 12:01:12)《改行有》

16.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 戦争物でいつも思うことなんですが、虚しさだけが残りますね。そんなこと言いながら戦車とかカッコいいなぁとかは思ったりする矛盾も抱えてます。[試写会(字幕)] 7点(2014-11-29 16:50:27)

17.  ライジング・ドラゴン 《ネタバレ》 ジャッキー作品自体久しぶりだが、最後のアクション大作と言われれば観たくもなりますね、アクションの衰えは感じますけどジャッキーらしい作品で楽しめますね。悪役もどこか憎めないのが良いです。[映画館(吹替)] 7点(2013-05-07 07:31:44)

18.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 前情報はトレーラーとこちらの点数だけで、間もなく上映終了しそうだったので観てきました、レイトショーで観に行ったのにファーストデイだったのでレイト上映してない他を観ればよかったと後悔、こちらの点数から過度な期待はしないで観に行ったので、そこそこ楽しめました、世界観とかレインメーカーの設定はなかなか良かったですね、ジョセフがブルースのクセを真似てていい感じでした、ただラストが予想出来たし、なんか有るかと思えばそのまんまひねりが無かったので、後味もやや悪く残念な感じです。前半の感じから平均6点は、皆さん辛い評価だなぁと思っていましたが納得でした^^;[映画館(字幕)] 6点(2013-02-03 11:40:23)

19.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 飛行機の中で観賞、カンフーだけど原題はカラテキッドなんですね、そこは置いといて意味不明なトレーニングが実は効果的な修業だったとわかるシーンはワクワクしますね。ジャッキーやウィルスミス息子じゃなければ興味を持てませんでしたが、ジャッキーを知らない方がより楽しめるかと思います。ミヤーギをもう一度見たくなりました。[ビデオ(字幕)] 7点(2010-09-20 01:42:15)

20.  ふたりの人魚 《ネタバレ》 不思議なヒロインをビデオ屋の男が追いかける形で、ビデオ屋の目を通して一人称風に物語りは進む、ヒロインがあどけない少女でもあり子悪魔的な女でもあり、魅力的でした。 原題は蘇州河だけど「二人の人魚」という邦題は、この作品をうまく表現しています。ちょっと切ない話です。【20130228】出張で蘇州方面に何度も行きましたので、それを踏まえてもう一度観てみたいですね【20150711】気が付けば蘇州に赴任しております。。。中国語を覚えて言語の字幕なしで観てみたい。【20190719】帰任の為の準備をしている、結局中国語はまともには習得できず。蘇州は住みやすく良いところですが、結局蘇州河付近へは行ったことが無いですね、地下鉄だと外の風景が観れないし。。。[インターネット(字幕)] 7点(2005-01-08 01:37:05)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS