みんなのシネマレビュー
キリコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 982
性別 女性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  十三人の刺客(1963) 《ネタバレ》 これぞ娯楽時代劇、って感じで悪役の殿様が徹底して憎憎しく、勧善懲悪がはっきりしててとても分かりやすい。ま、単純なパターンなんですけど待ち伏せ作戦という展開が頭脳戦でもあり面白い。13人の刺客に対して明石藩側が53人、一人4人やっつければいいのね、と単純計算してたら、千恵蔵親分と寛寿郎は作戦本部にいて戦ってない、、why? 猫の手も借りたいくらいの手薄なのになぜかおっとり構えてるのが不思議~ 袋のねずみ状態で弓矢をあれだけ射掛け、切りまくっても敵がなかなか減っていくようにも見えず延々と戦いが続くのはちとクドイ気もするけど、ラストの対決に武士らしい筋を通す気骨を見せた千恵蔵がかっこよくて貫禄十分。 他月形龍之介とか時代劇でおなじみの名だたる面々はみなそれぞれ存在感があってさすがです。7点(2005-01-25 22:32:07)(良:1票) 《改行有》

2.  Shall we ダンス?(1995) そうですよね、ヒロインは魅力的でなくちゃぁ。セリフは素人だから大目に見て、ここでは立ち姿の美しいこと、ダンスシーンが絵になることが一番のポイントかと。それにしても役所さんてホント、真っ白な人ですね。どんな役をやってもその役に染まってしまう。ここでは平凡なサラリーマンそのもので、脇役の芸達者な皆さんと共にとってもいいアンサンブルでした。ショボイ邦画を元気にしてくれた久々の大ヒットでしたね。何度見ても面白くて元気になれる、爽やかで大好きな作品です。9点(2004-09-20 23:10:51)

3.  上意討ち 拝領妻始末 「切腹」の小林正樹監督と脚本の橋本忍コンビでこれに勝るとも劣らずというほどの見事な時代劇。 モノクロの端正な映像も、侍社会の不条理や非情さを見事に描いた脚本も双子のように似ている。 出演者では三船は無論のこと悪妻の大塚道子、翻弄される嫁の司葉子、悪役の神山繁、 三船の友人で後に決闘することになる仲代達矢などみな重厚で素晴らしかった。 (唯一バカ殿が人のよさそうな村松達雄なのは惜しいが大した問題ではない) 三船が演じる侍は悪妻に耐え続けてきた苦労人。息子には優しくて気立てのいい嫁をと望んでいたのに、なんと出産後の殿様のお手つきを押し付けられる。 嫌々承知して結婚したがいちは意外にもいい嫁で、息子の加藤剛とも仲睦まじく娘も生まれる。 それが跡継ぎがいちの産んだ息子に回ってきたため彼女を返せと言ってくる。 翻弄されるいちや家族は親戚の命運まで巻き込んでの決断を迫られる。 上役の有無を言わさぬ身勝手さや不人情ぶりに対し、人として当然の主張をする舅と夫、物のように扱われる哀れないち達が気丈に抵抗し道理を主張する展開に引き込まれてすっかり彼らに感情移入させられる。 三船の舅は自らの愛のない夫婦に比べ息子夫婦の愛情の深さに打たれ彼らの理解者となるが、深い人間味を見せて素晴らしいし孤軍奮闘する殺陣の見せ場もある。 いちは非情な運命に翻弄されながらも誇り高く自己を貫く強い女性で、司葉子はこれを見事に体現していた。 私はむしろ切腹より好きですが見る人が少ないのは残念でもったいない。これはぜひにとお勧めしたいです。 10点(2004-06-11 17:52:38)(良:1票) 《改行有》

4.  深呼吸の必要 皆さんのお勧めで急遽見たのですが確かに優しく癒されるような映画ですね~ 平良さんのおじいとあばあの我が子を見るような優しさがなんとも素晴らしいです。 あんまり自然なんで本当の農家の人かと思ったくらいですが、実際島の(田舎も)人ってあんなおおらかで優しい感じがします。 昔、北海道の畑の草取り体験で「いつでも休んでいいよ」と優しく言われるとかえって一生懸命やろうと思いましたから、後半彼らが自主的に頑張るのもこの二人の優しさゆえだと思います。 きび刈りのバイトの話は昔沖縄に行ってた頃も聞きましたが、これは男性向きの仕事だと思ってました。(男の子だってきついでしょうから、ここのモデル体型の華奢な女の子達はさらに大変だったことでしょう) でも生きる原点とでもいうべき、一日中肉体労働をして食べて寝て、それが自他共に喜びになって充実感を得るというのはなかなか得がたい経験です。 だからリーダー格の子が自分を当てにして待っていてくれる人のために、と喜びつつ全国をヘルパーバイトで回ってる気持ちもよく分かります。 出演者達の表情からもこうした気持ちの変化は伝わってきます。 人の心を慰め癒してくれるのは自然や包み込むような人の優しさなんだと改めて思いまます。多くを語らないラストですが、彼らもここで癒されまた元の場所に戻っていったという余韻がじわじわきてポロポロ泣けてしまいます。このときの歌もいいです。 さりげなくて地味ですが大切なことを思い出させて、疲れてる人をそっと慰めてくれるような映画でした。 8点(2004-06-08 18:30:50)《改行有》

5.  忍ぶ川 忍ぶ川というのはヒロインの志乃が働く小料理屋の名前。 そこで訳有りの27歳の大学生哲郎と出会って、というラブストーリーなのだが主演するのが栗原小巻、加藤剛というこの時代きっての美男美女カップル。当時はただもううっとりロマンティックだった。 久々の再見ではそれ以上に、傷ついた魂が寄り添いあうような純愛が静かに激しく感じられてやはり感動する。 二人とも家庭的に暗い影を負っているが木場、洲崎とそれぞれの思い出の土地を歩き過去を打ち明けあう。 お互いの傷を感じて親しみを増し、志乃の実家栃木を訪ね家族に会うが父の死で一家は離散、紆余曲折の末彼らは哲郎の故郷秋田で結婚する。暗い過去に決別し、二人がここから新たな人生を生きていくというまさに人生の門出。 昔見た時もこの結婚初夜が印象的で、特に毛布に二人でくるまって雪明りの道を行くソリの鈴の音を聞く所が美しい。 加藤剛は和製G・クーパーといった感じなのでそれはもうウットリの美しさで、小巻さんもしとやかな美しい女性像なので男性ならメロメロでしょう。 この年このカップルで「忍ぶ糸」というのもあったが、こちらよりはずっと印象深い作品です。 8点(2004-06-08 17:55:05)(良:1票) 《改行有》

6.  12人の優しい日本人 二転三転するストーリーも面白い上、進行と共に12人の陪審員のキャラクターも少しずつ明らかになってくる、さらに陪審制度の危うさなども盛り込まれて良く出来た脚本だと感心する。 全員無罪の中、一人「話し合いましょう」と言って有罪を力説して皆を説得する序盤から、畳み掛けるような会話やギャグの数々はいかにも三谷幸喜らしい。 有罪が多数になり決定寸前でなお無罪を捨てない2人あたりからは急激にサスペンスフルな盛り上がって見事な展開になっている。 この経過を見ていただけの私もこの事件が有罪か無罪かと共に考え、結論を出したような気分になっているし、陪審員の立場も裏表共に明らかになっている。 見る者をここまで引き込み、オリジナル以上にひねった話をコメディタッチで見せきったのはうまい。ただもともと芝居向きの脚本だと思うけど、セリフまわしや演技も時に芝居じみてるのが少々気になった。 8点(2004-06-05 11:49:22)《改行有》

7.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 共感して絶賛する方が多いので気が引けますが、【あにやん】さんと同じく残念ながら私はダメでしたねぇ。いつもながら自然体の<感じのいい>妻夫木くんも、風変わりな女の子の池脇千鶴ちゃんも熱演でいいのだけれど、気になるところばかりが先にたってしまった。ジョゼの生い立ちも施設を抜け出してから、どうしておばあさんと暮らしているのか説明がないのでわからないし、ジョゼをはじめセックスシーンが多いがああいう描き方や必要性もちょっと分からない。他もろもろ、やっぱり演出に違和感が多いということでしょうかね。「意外と面白くない」というところなのですが、主演の二人におまけの1点。5点(2004-02-21 23:08:36)

8.  地獄門 原作は菊池寛の「袈裟と良人」。平清盛の時代、円満な夫婦の妻が一方的に見初められストーカーにつきまとわれる。言うことを聞かなければ夫や身内の命までも奪う、と言われた妻は覚悟の上、夫の身代わりに殺される。ここからが今時のストーカーとちょっと違う。本当に彼女を愛していたストーカー(盛遠)は初めて彼女の心を悟り、夫(わたる)に「殺すなり好きにしてくれ」という。人格者のわたるは「そなたを殺しても袈裟が生き返るわけではない、残された夫はどうして生きていけばいいのだ」てなことを言って仇を討とうとはしない。盛遠は一生地獄の責めを負うつもりで髷を切り僧形になる。つまり袈裟が貞女の鏡に描かれ、過ちを犯した大バカものは一生懺悔し生き地獄を味わえ!というテーマなんですね。主演の京マチ子が美しくたおやかで上品で色っぽい、何とも言えないたたずまいで魅力的。美しい色彩や東洋の珍しい風情が、当時のカンヌではことの他感嘆の驚きで受けたんでしょう。長谷川一夫が乱暴な悪役だけど若くて美しい。夫の山形勲は老けた姿しか知らない人には珍しく若い顔で、落ち着いた人格者を演じている。いろんな意味で印象的な作品。 7点(2003-11-01 13:55:57)

9.  シコふんじゃった。 久々に日本映画が元気になった1本。何度見てもおかしくてホロリとする。マイナーな相撲でこういう見せ方をするなんて発想がすごい。個性的な役者たちもみないいし、モックンが相撲に目覚めるにつれ、逞しく成長していくのも見てて気持ちがいい。周防監督しばらく便りなし、何時かいつかと次回作を待っているんですけど・・ 8点(2003-10-22 23:50:04)

10.  幸福の黄色いハンカチ 健さんと倍賞千恵子、桃井と武田鉄矢の二組のカップルをシリアスにユーモラスに平行して描いていくロードムービー。大人カップルの重さを若いカップルで軽いタッチにしてそれぞれの愛の形を見せる。新人だった武田はそのギャグセンスのうまさで注目されることになった。ノーテンキで軽かった武田キャラがラストで愛の大切さに気づき、桃井とほんとの恋ができるのも大人の愛の深さを知ったから・・甘いという人もいるでしょうが、日本映画としては良心的でいい出来だと思う。 9点(2003-10-13 18:29:07)(良:1票)

11.  十五才 学校Ⅳ 山田洋次監督の「学校」シリーズの中ではではかなり好き。狭義の「学校」ではなく、広い社会という学校の中で、色々な人たちに逢って成長していく15才の少年の成長が描かれている。いろんなエピソードがあるが、丹波哲郎とのシーンが印象深い。屋久島の自然が旅の目的というのもいい。大自然の前では人は無力で、ただ癒されるのみ。8点(2003-05-13 20:34:18)

12.  七人の侍 侍それぞれはもとより、農民まで登場人物がきっちり描き分けられていて、物語の中で躍動する存在感がある。迫りくる野武士達に対峙する緊迫感、戦闘シーンの迫力、侍も農民も本物を感じさせる演技だった。特に志村喬の勘兵衛は名将である。米の国防省だかこの戦術についての研究がされたという話を聞いたことがある。世界のあちこちで真似されたり、プロットをとられたりする日本映画はそうないだろう。とても緻密で分かり易い娯楽映画の傑作といえる。10点(2003-03-10 22:22:26)

13.  始皇帝暗殺 見たときは大作らしい作りがそれなりだった気がするが、記憶が薄れるのも早かった。コン・リーの存在感と、大きなプール?での暗殺シーンくらいしか思い出さない。5点(2003-03-10 20:53:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS