みんなのシネマレビュー
HIGEニズムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シン・ウルトラマン 《ネタバレ》 特撮ヒーロー物としての爽快感や解放感はあまり感じられなかったかな。 マニアックでいてそれとなくオマージュ、リスペクトに富んではいるものの 噛み合いが悪いのか、今一歩というか…嫌いではないが。 地球文化に愛着を持つメフィラスが友好的に何とかしてくれるのかなと思っていたら再登場も無く。 初代最強の怪獣から一転、破壊兵器化されたゼットンもアッサリ倒して終わる。 スタッフロール後に何かしらエピローグがあると思ったら何も無く。 各キャラ、各部の掘り下げが薄いのは気になる。 キャラとしての生命を感じたのは山本耕二(メフィラス)ぐらいか。 長澤まさみフェチには刺さるのか? いやぁ、山本耕二(メフィラス)は詐欺師が似合いますね。 「河岸を変えよう」私の好きな言葉です。[インターネット(邦画)] 7点(2023-01-20 17:40:34)《改行有》

2.  シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 《ネタバレ》 25年分の全てに蹴りをつけた、それだけで感慨深い。 ストーリーの結末に関しては言うことはない。なんやかんや親子の話だ。 初号機と13号機、それ使って親子喧嘩するシーンはバキの親子喧嘩に見えたり。 密着ドキュメンタリ内でも父親の話をしていて製作の根底に影響している。 キャラのカップリングこれには各々の思い入れがあったり 考察の関係で一言物申す、な人が多かったのではなかろうか。実際、賛否両論だとは思う。 ただ話の流れだったり消去法だったり、様々な点からまぁこれが正解かなーと理解はできる。 旧劇アスカ推しなれば、ラストにシンジの告白で顔を赤らめる彼女を見て念願叶い救われたような気がしないでもない。 新劇になってから昔からの熱は冷めていたが終わってみればやっぱり寂しいものだ。[映画館(邦画)] 7点(2021-06-18 23:53:31)《改行有》

3.  七人のおたく cult seven 《ネタバレ》 ウッチャンの壁蹴り宙返り、あれが売り。 というか、結構頑張ってましたねアクションシーン。 内容はつまらないが一企画としては成功。 今見てもそのストーリーは苦しいが楽しめた。 個人的に懐かしくも思い出深い作品。 今で言う「おたく=オタク=秋葉系」・・・じゃないところが良い。 今では一緒くたにされるキャラを別個に確立させてるのが良い。 キャストも豪華でエンターテイメント性に富んでいる。 京野ことみがそのまま映画内でデビューしてたのに驚き。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-14 15:38:49)《改行有》

4.  13階段 《ネタバレ》 会話がボソボソして聞き取りづらい、通常の1.5倍の音量でやっと見れるレベル。 音楽が・・・あった?という感じで雰囲気も何もあったものでなく刺激に乏しかった。 宮迫は良い演技をしていたのかもしれないが、どうにも「いい演技してるでしょ自分」 といった主張が透けて見えて好きになれないのも痛い。 罪を犯した者の償い、死刑制度の在り方等を考えるテーマを掲げるならば 死刑方法を忠実に再現するのではなく、他に気を配って欲しかった。 そういう事を言いたかったのではなくとも半端さが目立つので、色々と惜しい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-11 08:26:30)《改行有》

5.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 絶妙な間。魅力的なキャラ達。 そして、草刈民世のアンニュイなお顔・・演技は下手だけどね。 大爆笑でなく、場面場面でニヤけてしまう雰囲気。 ダンスがわからなくても楽しめる、娯楽作品。 本木雅弘出てたんですね、役名が木本弘雅で笑っちゃいました。 セリフの節々や各場面に昔臭さを感じなくもないが、今でも楽しめる。 何度放送されてもなんとなく見ちゃう、不思議な魅力があります。 渡辺えり子が最高。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-14 00:06:24)《改行有》

6.  ジャンプ 『if..もしも』的な話。だが主人公が純粋な気持ちで彼女の行方を案じ探す裏で、女の奸計が巡らされてましたというのを描いたかのように見えたりもし何ともかんとも。他人の意思が働いて互いの人生がすれ違ってしまうのはどうもスッキリしません。でもそのやるせなさが妙に心地いい。ラスト、林檎を齧る姿にそういった切なさみたいなものが詰まっている。原田泰造の自然な演技は好い感じ、相手役の苗木と良くマッチングしている。牧瀬里穂はちょっと演技に力入ってて浮いてるかな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-03 16:10:55)

7.  女優霊(1996) あの笑い声は不快感を煽る、不安感でもいいが・・そんな感じ。ラストの柳ユーレイの演技、というか悲鳴が妙に気に障る。肝心の直接的なホラーシーンがラストぐらいなので期待したほどでも・・といった感想が出るのは必至。[ビデオ(吹替)] 6点(2005-07-24 21:25:07)

8.  人狼 JIN-ROH 《ネタバレ》 アニメーションのレベルは流石I.Gだった。 ややシナリオがわかりづらかった印象。 全体的に暗く、後半の展開も淡々と進むので少々刺激に乏しいかも。 狼は人との共存はできない、そんな悲恋が描かれる。 ラストの伏と圭のやり取り、その表情には悲しみ、切なさ・・苦しみも混じる。 随所に入る『赤頭巾』が浮くことなくストーリーに絡んでいるのが驚き。 アニメでやる必要が無い、実写でやれば・・と言われる押井作品はいくつかあるが、 実際にやったら微妙なことになると思います。 圭の声が耳に障ることを除けば、比較的多くの人に見せられるアニメかな・・と。[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-12-21 21:51:37)《改行有》

9.  死国 散々な結果って訳でもないと思います。いやしかし背骨折り・・・。4点(2004-09-03 04:18:16)

10.  呪怨 (2003) 怖かった~・・。自分びっくり箱的ホラーはダメなんだって、振り向けばヤツが居る、みたいな(笑)。もっと内から来る「ゾゾゾ~」ってのは無いのか~・・・見たくないけど(笑)。自分は背筋寒くなるんだけど冷静にそして客観的に考えてみるとホラー映画としてはワンパターンで且つ怖いのか?という疑問。後半から「え?変だぞアレレ、意味ワカンナイ」という状況に。何だったんだ・・行方不明の男の子は?直接的な呪いの蔓延で町には誰も居なくなる。誰かを・・ではなく誰でも・・ですか。でも考えてみればリングの貞子も全ての人間を云々でしたし斬新でもないか。5点(2004-08-29 16:49:06)

11.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 なんだかんだとハマってましたがぶっちゃけるとTV版通してワケワカメでした(´・ω・`) あ・・THE END~よりはまだ良かったです。4点(2004-08-20 04:07:37)《改行有》

12.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に なんだかんだとハマってましたがぶっちゃけるとTV版通してワケワカメでした。[映画館(字幕)] 3点(2004-08-20 04:06:46)

13.  新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 初代と比べてはならない・・・初めに述べておこう。平成ガンダムと区切りをつけて別物として楽しむべきだ。古き良き物にすがるな、とは言わない。だがもう少し広い目で温かく見守ってはくれないだろうか・・・などと弁明するも私はこのガンダムを一番初めに見てハマってゲームで他ガンダムを簡単に知ったといういわば邪道な存在だ。各キャラを掘り下げ『物語』という言葉通りのドラマを演じた初代ガンダムは素晴らしかろう。だが、キャラ(見た目)は変われどガンダムはストーリーはしっかりしてると思う。V>G>W>∀と人気が衰えないのが証明にはならないだろうか。燃え所はそれぞれに委ねましょ。別にガンダム=男の観る物、じゃないんだし。かくいう今作品はTV版見てないと訳ワカメ(苦笑6点(2004-01-13 14:09:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS