みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ 《ネタバレ》 特に深く考えずに林業の世界に飛び込む若者の話。軽快な笑いと、林業の魅力が存分に描かれた良作。伊藤英明演ずる熱く、昔気質で豪快な林業の男-ヨキが非常に魅力的。一本気の男に見えて、女関係にだらしないクズな部分も描かれるので人間味が出ていて、良い。 染谷将太演じる死んだ眼をした無気力の若者-勇気が、その熱い男に目をつけられ、ひいひい言ったり、時には逃げ出しながらも、林業の魅力に惹きつけられていくのだ。 出てくる子供が、本能のままにバカなのも良い。同じフレーズとをひたすら繰り返したり、変なところに登ったり、大人に変なあだ名を付けてなついたり。 映画やドラマにおいて我慢を強いられている健気な子供とか、やたら大人びた子供は見飽きてたので、バカな子供を見てるとホッとする。 題材としては地味であるが、きちっと緊張や興奮、スペクタクルがある。初めて木を切り倒す瞬間の緊張感はすさまじい。 そういえば、チェーンソーって武器じゃなかったんだ。そんな当たり前のことを気づかせてくれる。 クライマックスのポコ×ンジェットコースターに大笑いした。いやー、田舎の祭りはこうじゃなくっちゃ。[映画館(邦画)] 8点(2015-03-28 21:05:53)《改行有》

2.  ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~ 《ネタバレ》 雰囲気あります。クソ亭主なのにどこか憎めない浅野忠信のキャラが良い。太宰が投影する死にたがり男子は線の細い美少年なんだろうけど、それをやってしまっていたらナルシスティックないけすかない作品になっていただろう。そして、凛とした松さんに惚れた。[DVD(字幕)] 7点(2014-04-10 01:43:53)

3.  宇宙大戦争 戦闘シーンはしょぼいのはしょうがないが、ストーリーがダラダラしてて全く面白くない。 でも、やっぱり都市崩壊やミニチュア爆発のシーンは楽しい。[DVD(邦画)] 5点(2011-08-15 16:30:00)《改行有》

4.  宇宙からのメッセージ 《ネタバレ》 学芸会みたいなセットと衣装でいきなり戸惑う珍品。キャスト凄いのに、目眩がしてくるような茶番劇。吹き替えもおかしい。つっこめない個所がない。真面目に観ちゃダメだ。[DVD(吹替)] 3点(2011-01-30 10:58:16)

5.  宇宙ショーへようこそ 絵が本当に美麗!! 精密に描きこまれまくった田舎の風景とか、実写を超える美しさがあると思う。 キャラクターの動きも当然、めちゃめちゃ滑らか。 アクションシーンとかも凄くカッコ良い!そうそう! こういうのが観たかったの。 宇宙に出てからの、宇宙人の造形やら何やらも全てのアイデアを ぶち込みまくり精魂込めて描かれている。 髪の毛が手みたいになってる宇宙人のインクちゃんとか可愛すぎだし。 物語のプロットとしては、大長編ドラえもんのあの感じ。 異世界をちょっと覗いてみたら、でっかい事件に巻き込まれててんやわんや。 子どもだけど勇気を出して戦う!みたいな。 しかし、本作では「ドラえもん」は不在。 便利な道具がタダで出てくることもなく、子どもはただの子ども。 そこらへんの苦悩もしっかり描かれている。 あまねとなつきのビミョーな関係性の描き方が絶妙で、どちらも非常に愛くるしい。 メッセージも子供へ向けているのものと思われるので、観ているのが大きなお友達だけってのは勿体無い。 ただ、長すぎる。丁寧すぎるのと、表現したいものを全て形にしたいという高い志ゆえに、広げすぎた話のテンポが若干悪かったり、話がごちゃごちゃしてて整然としていないため、お子さんが集中して席に座って見ているのは辛いかもしれない。 しかし、大人も子供も楽しめる作品であるので、もっと多くの人に観て欲しいと思うのであった。面白かったです。[映画館(邦画)] 8点(2010-07-17 15:16:56)(良:2票) 《改行有》

6.  ウルトラミラクルラブストーリー 半分くらいしか理解できない青森弁のガチンコっぷりは伝わってきました。 この題材、キャスト、設定なら感動の話にもできたろうし、おもしろおかしい話にも出来ただろうに、このわけわからなさ、伝える気のなさ、敷居の高さにビックリ。 隠喩が多く含まれているような物語も、伝わらなくては適当に作ってるんじゃないかとも取れてしまいます。 通常の物語なら、町子先生が過去のトラウマを払拭し、陽人君を受け入れるまでの流れなんかを一番の肝として描くと思うのだが、すべてのシーンは平等にほぼ同じ温度で非説明的に通過点としてあっさり流され、話は妙な方にコロコロ転がされ、観ているこちらの脳は混乱するばかり。 わかりやすい予定調和邦画ばかり見てる人がとっつきやすいラブストーリーと勘違いしてデートムービーに選んで後悔してほしい、微妙なヤバさで平熱を保つ一本。 どちらかと言えば好きです。[映画館(邦画)] 6点(2009-07-07 11:27:33)《改行有》

7.  運が良けりゃ 《ネタバレ》 落語ワールドの完全実写化。熊さんを始めとした一癖も二癖もある人間達の存在感が物凄い。この勢いのある役者達の会話のやりとりや間は絶品。このレベルまで達してると、ただの駄洒落でも笑ってしまう。貧乏だし、正直に真っ当に生きているとは言えない人々だが、常に生活には笑いが溢れているところが素晴らしい。シンプルに笑えるものから、時にホラー演出なども冴えていて、これ笑っていいのかよ、というくらいブラックな笑いまで取り繕わず見せてくれるのが嬉しく、落語ファンも大満足な出来なんじゃないでしょうか。とても楽しかったです。[DVD(邦画)] 8点(2009-06-20 00:32:32)

8.  運命じゃない人 《ネタバレ》 多人数主役のストーリーが巧みに絡みまくるオムニバス的なラブクライムコメディムービー。特に有名なキャストもいない新鋭の監督作品ですが、すべてのキャストに文句のつけようもない味があり、テンポやたら良くて、脚本も良い。あっという間に終わりすぎて、しかも完結してないので、終わってしまうのが惜しいと感じました。いいセリフ、場面もあるし、笑えるところも多いのでまた見たくなる、心に残る一本。『電話番号をなめんなよ』、これにつきます。 追記(09/02/10):しょうがないのかもしれないんだけど、2回目見たら、案外興奮できませんでした。10点つけるのは何度見ても夢中になってしまう映画だけとしてるので、断腸の思いで-1点。[DVD(邦画)] 9点(2009-02-10 16:54:14)(良:1票) 《改行有》

9.  浮雲(1955) ベチャッとした声で喋る疲れ果てた女と、どこに魅力があるのかわからないのにもてまくり浮気しまくりおじさんとの長年に渡る泥沼ロマンスをウダウダ見せられても眠いだけなんです。同時期の「二十四の瞳」とまるで別人な高峰さんが凄い。[DVD(邦画)] 5点(2009-02-10 10:39:38)(良:1票)

10.  海でのはなし。 僕が大好きなスピッツの曲に着想を得て作られたという、賞味70分程度の中編映画ですが、これは酷い。まずスピッツの曲を垂れ流し過ぎでしつこい。合わない場面で流されるのは興ざめ。しかもブツ切り。ここぞというところで使ってこそ映えるんだと思います。 そして、ジメジメして暗いだけで興味をわかせないストーリーともいえないようなストーリー。音楽を流したいがためだけの無駄な間。役者はいいのに。 120分なくてホントに良かった。ネットムービーとしても酷い出来。[DVD(邦画)] 2点(2008-03-19 18:58:20)《改行有》

11.  雨月物語 《ネタバレ》 二組の夫婦愛を描いたオカルト昔話。怖いところは怖く、そして切ないところはどこまでも切ない。古臭く冗長な場面も多いが、不穏なBGMと丁寧な映像と役者の熱量のレベルが高く、見入ってしまいます。人間、欲をかきすぎるといかんというお話。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-19 18:30:30)

12.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 なかなか楽しめる青春シンクロコメディです。あっという間に終わってしまうテンポの良さで、物足りないくらい。 ただ、もっと五人の個性を出してラストでも一人一人見せ場をつくってくれればもっと感動できた思います。最後のほうにうじゃうじゃ部員が増えたため、せっかくの主人公たちの存在感が薄れてしまったのがちょっと残念でした。こういう映画好きですよ。[地上波(邦画)] 8点(2008-03-19 18:21:22)(良:1票) 《改行有》

13.  WEEKEND BLUES ウィークエンド・ブルース 丸一日の記憶を失った男の巻き込まれ方コメディサスペンス。テレビドラマ以下ともいえる映像を見れば一発で分かるくらいの超低予算作品。 見るのをためらわれるような映像に尻ごみしてしまうのは最初の10分くらいで、気がつけば息もつかせぬ巧みなストーリー展開に吸い込まれてしまいます。 音楽のつかいかたもなかなか良いし、何より会話や役者の表情が良い。めちゃくちゃな展開も時系列のずらしも、話の全てが伏線となって後半へのカタルシスに繋がります。そして、なんとも一筋縄でいかないひねくれたラスト。映像以外には文句のつけようがない一本。映画は脚本が命だとつくづく感じさせられます。[DVD(邦画)] 9点(2008-03-18 14:13:26)(良:2票) 《改行有》

14.  ヴァイブレータ なんつーかつかみどころのない独特な世界観を持った映画でした。なにぶんつかみどころがないので批評しずらい。面白くもないですが、悪くもないです。音楽とか良いです。男しゃべりすぎです。[ビデオ(邦画)] 5点(2008-03-18 14:10:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS