みんなのシネマレビュー
eurekaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 558
性別 男性
自己紹介 馬鹿の一つ覚えのように「映像ガー」「音楽ガー」「テンポガー」と言っております。お許しください!
目指すはレビュー数1000
社会人になってなかなかレビューを書けなかったのですが、また書いていきたいと思います。この数年間も変わらず映画が大好きだったので。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  翔んで埼玉 そんなに期待してなかったせいかなかなかバカらしさを貫いていて笑えた。 当方福岡県民なので関東住の方はもっと楽しめたんだろうなあと感じました。[地上波(邦画)] 5点(2023-11-30 15:07:00)《改行有》

2.  泥の河 《ネタバレ》 子ども目線で描く戦後。各エピソードがそれぞれとても印象深い。貧困に振り回される子どもたちの友情…。80年代の映画とは思えない泥臭さ。 加賀まりこが美しい。 原作は未読だが、宮本輝のデビュー作とのことで、いきなりこの完成度の小説を書いたことに感服する。[インターネット(邦画)] 8点(2023-04-20 08:08:05)《改行有》

3.  ドラゴンクエスト ユア・ストーリー 《ネタバレ》 酷評の嵐だったので、ハードルが下がっていたためか、だいぶ楽しめた。 ドラクエⅤはSFCやDSで何周もするほど大好きで、モンスターも全部仲間にし、レベルを全キャラカンストさせたほどでもう愛していると言ってもいいのだけど、この映画、私にとっては悪くなかった。 あの壮大なストーリーを2時間の映画にするのは土台無理な話で腹をくくっていたのだが、要所要所を丁寧に綺麗で迫力ある映像に仕上げつつも大胆にストーリーのカットや改変、ダイジェスト等を行っていたのでやはり不満は募った。一方でキャラクターの喜怒哀楽を表情豊かに表現していたのはとても満足できた。ビアンカもフローラもすごくかわいく、結婚関係のエピソードは改変しつつも良くできていたと思う。 そして問題の終盤の展開は、よく「制作者はゲームのプレイヤーをバカにしている」と炎上していたが、私は世界観のネタバラシに関して、なるほどそういうことであればダイジェストも改変も仕方ないよなというのと、これは「天空の花嫁」ではなく「ユアストーリー」だから別物だよなと割り切り、そう思えば悪くないのではと思えてきた。 そしてコンピューターウイルスの登場とその発言は、ゲームを楽しんでいる人に水を差す、世間のゲームを良く思わない人・関心がない人たちとそのいまだによくある価値観・意見であり(自分も幼少の時から今でも、ゲームにのめりこんでいると親からよく言われたものだ)、それに対しそんなことはない、ゲームをプレイした経験や体験は本物であると否定する。これは今までドラゴンクエストをプレイしてきた・している私たちを全肯定してくれていることに他ならない。劇中の主人公同様、自分が子供のころにドラクエシリーズをプレイした思い出がぶわっとフラッシュバックし、胸が熱くなった。 この「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」はタイトル通り、ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズをプレイした鑑賞者個人の経験で補完することで完成する映画だった。ドラクエⅤの映画化なんて無理ですよ、原作ゲームより面白い映画なんて作れないですよと白旗を上げ、ゲームをプレイした思い出を懐古させる。確かにドラクエの映画化というのは、これが正解なのかもしれない。どうやったって個人がプレイするゲームに勝る映画なんてできっこないのだ。 なかなか思いついても実行はしないような構造をしている映画だが、そこのチャレンジ精神も含めて、評価したい。エンディングで名曲メドレーをやってくれたのもうれしかった。映画のエンディングが終わり、現実に戻るとき寂しさは、ドラクエを全クリしてエンディングを見終わったときの寂しさと同じものを感じた。[映画館(邦画)] 8点(2020-08-06 01:44:13)《改行有》

4.  TOKYO TRIBE 《ネタバレ》 これはストーリーそっちのけで、キャラクターとラップと美術を楽しむ娯楽映画の皮を被った芸術映画でしょう。見事な世界観作りと強烈な登場人物に舌を巻いた。時計じかけのオレンジのオマージュも良い。まさかあれを本物の人間でやるとは……。清野菜名という良い女優を知れて良かった。思いきりの良いおっぱいとパンチラだった。[ブルーレイ(邦画)] 8点(2017-09-02 08:54:18)

5.  どろろ 設定や雰囲気は好きだけど話がまったく面白くない[地上波(邦画)] 3点(2012-05-10 13:03:56)

6.  東海道四谷怪談 だいぶ前の作品ということもあって古臭さを感じる部分がちょいちょいあったが、セットやカメラワークがかなり雰囲気を盛り上げており、脚本が秀逸でテンポが良く、とても上質な映画だった。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-10-10 17:54:20)(良:1票)

7.  鈍獣 《ネタバレ》 もうおしまい?結局何がなんだか分からなかったよう。この映画の浅野忠信の演技はいいなあ。[DVD(邦画)] 7点(2010-08-11 12:13:43)(良:1票)

8.  ドラえもん のび太の宇宙漂流記 相変わらず無難な出来。[地上波(邦画)] 5点(2008-03-29 15:00:57)

9.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち うーん、つまらない。[地上波(邦画)] 4点(2008-03-29 14:59:12)

10.  ドラえもん のび太の太陽王伝説 歌がいい。それ以外は普通の劇場版ドラえもん。[地上波(邦画)] 5点(2008-03-29 14:56:36)

11.  トゥームレイダー アクションもストーリーもない。あるのはアンジェリーナ・ジョリーのおっぱいだけ。[地上波(吹替)] 3点(2008-03-20 22:25:39)

12.  となりのトトロ 宮崎作品は自分には合わないのでしょうか、何回観てもそれほど面白いとは思えませんでした。 子供向け。[地上波(邦画)] 4点(2008-03-20 22:07:59)

13.  時をかける少女(2006) こんな青春、あこがれます。[地上波(邦画)] 8点(2008-03-14 02:32:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS