みんなのシネマレビュー
rhforeverさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別 男性
自己紹介  好きな女優が大勢いて、その女優が出演してる映画はどうしても評価が甘く成りがちですw
 逆にロマンス物なんかでヒロインが好みじゃないと厳しく成りがちなのは、自分でも困ったものだと思っています。w
たまに2ch用語が出て、ご不快の方もいるかと思いますが、ご容赦を。
 あとですます調と、た、だ調が混在しますが気分次第です。

2016年3月 ブルーレイでマイインターン鑑賞中、ふと気づいたこと。自分にとっていい映画の必要条件は 面白いこと 好きな女優の魅力が十分出てること。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  HK/変態仮面 最近、酔っぱらうと記憶が完全に消えます。単に消えるだけならいいんですが、その状態でけっこう複雑なことをこなしてしまうので困ったもので。 というわけで、全く記憶のないまま申し込んだAmazon プライム会員として最初の鑑賞がこれです。w いやあ、とことん馬鹿げてます。でもそのバカげたことを、かなり真面目に作ってるのに好感を持ちました。 千眼さんも思っていたより可愛くてびっくり。(某事務所は、タレントと上手にやって行くのは下手かもしれませんが、審美眼だけは確かなものを持ってますよね) これ。たとえ一円でもお金かけてたら、ちょっと引いたかもしれませんが、上記のような理由で元を少しでもと考えてる人間には十分満足。楽しめました。[インターネット(邦画)] 7点(2017-05-21 14:20:37)《改行有》

2.  映画 謎解きはディナーのあとで 2時間も尺を使って、前半でダラダラと事件を起こし、後半で一気に「名探偵」が事件を解決。 その間にこういった推理物にあって欲しいミスリードも、あとであっと気付く伏線もなし、あるのは笑えないギャグだけ。 テレビドラマの方が映画化された作品より面白いという稀な例。 自分の作品の名前を使って、こんな駄作を世に出されて原作者よく怒らなかったな。 まあ、見どころといえば、この当時はまだ劣化前のちょっと能年に似た桜庭ななみの可愛さと、絶対79cmには見えなくて意外に豊満なスタイルぐらいかな。 本来は美人のヒロインが全く魅力的に撮れてない時点で自分にとっては不合格作品。 (断捨離実行中で、本とDVDだけはけっこう苦しんでる自分にとって、こういう何の未練も感じずにゴミ箱に直行させれる作品はかえって有り難い、 まあ二度もみるまえに気づけよってのはありますが)[DVD(邦画)] 3点(2016-11-20 16:08:00)《改行有》

3.  映画 みんな!エスパーだよ! R15じゃない映画に無理難題かもしれませんが、中学生でもネットが見れる時代に下着姿や水着姿でエロだ、エロだって大騒ぎされても(苦笑) それでも知っている好みの女優さんだったら多少嬉しかったかもしれないけど、真野さん以外はあまりに自分的には無名感が強くて。 エロを感じられなかったら単なる馬鹿騒ぎ映画ですよね、しかもあまり面白くない。 (染谷君主演作で比較するなら、ぶっちゃけこの映画全編よりも、寄生獣完結編のわずか数分間の例のシーンの方がよほどエロを感じましたw)[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-09-14 10:04:08)《改行有》

4.  映画 暗殺教室 《ネタバレ》 続編に桐谷美玲が出演すること、山本舞香って子に少し関心を持ち始めたこと、ずんだちゃんには未だに多少の愛着が残ってるなどの理由で、 来週続編を観に行くか検討中。その為の予習として今まで全く関心が無かった映画を初鑑賞。 確かに皆さんのおっしゃるようにぶっ飛んだ設定ですが、物語世界内部の整合性がきちんとしているので、SF?ファンタジー?としては、なかなか良作だと思います。 絶対殺さなければならない相手が、本当に生徒達の事を考えて育て心の結びつきが生まれるというアンビバレンツな流れも好きだな。 ただお金払って続編の封切り観に行くかどうかはかなり微妙ですねえ。話しの展開からして桐谷さんの出番かなり限定されそうだし、生徒役の女優さん達には、そこまでは魅力を感じなかったから。(千年さん、可愛いことは認めるけど、ちょっと過大評価されすぎでは?この子が千年なら、広瀬すずは三千年だなw) 非常に乏しいふところ具合いの中で、この映画の続編を観に行くか、ちはやふるをもう一度観に行くか、かなり微妙です。[地上波(邦画)] 7点(2016-03-20 13:26:40)《改行有》

5.  永遠の0 《ネタバレ》  原作者の粗野な言動が非常に嫌いなので、どんな映画かと構えてみたら意外や意外、ごくごくオーソドックスな、悪く言えば平凡な反戦ものになってて驚きました。  空中戦のCGなんかもよくできてたんじゃないかな。 皆さんが、疑問に感じている主人公が特攻を選んだのも、教え子たちに対する、ある種の贖罪、申し訳のなさと考えるなら十分理解の範囲では。  ただ、原作からか、映画オリジナルか知らないけど、戦闘機の本来の役割をわざとぼかして描いてる素人だましにはちょっと違和感が。  多分、素人さんがこの映画を見たら、戦闘機隊の役割って敵の戦闘機と戦闘することくらいに受け止めるのでは。もちろん、それでも一面の真実ではあるんだけど、本来の役割は、自分を守るすべがあまりない爆撃機、雷撃機等を敵の戦闘機から守るのが重要な役割のはず。  乱戦になったら、すぐに抜け出してたんでは、その役割を満足に果たしていないのでは。  別に国のために死ぬべきとかは言わないけど戦友に対する自分の役目を故意に怠る主人公にはあまり魅力を感じない。 原作者の言動を映画の評価に結び付けることに対して疑問を感じないわけではないんだけれど、あまりに低レベルの人間であることが判明したので、そんな人間が生み出した物語世界に何かの価値があるはずがなく、たとえあると感じてもそれは錯覚にすぎないという結論に達したので点数変更。 言葉を生業とする小説家が、平然と言論弾圧を口にする下劣さ、他人の考えを変えさせるのにレッテルを貼り力づくで押さえつける方法しか選べない知性の低さ(基地問題に関しては彼と同じ見解なんで余計怒りを感じる。沖縄の人の感情を悪化させることが問題の解決にどれほど妨げになることか)、そして問題になると軽口だ冗談だと逃げる無責任さ、どこをどう考えてもこんな人物の生み出した物語に1ナノの価値があるとも思えないので[CS・衛星(邦画)] 0点(2015-06-29 18:24:42)《改行有》

6.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》  昔から八百万の神を信じてきた我々日本人の一つの特徴として、自然のありとあらゆるものに人格を感じて人間と同じようにあつかう点があると思います。 だからこそ、大量に暴走してきた巨大な蟲とお姫様の気持ちが通じ合って、命が救われる話に感動したり、あるいは巨大円盤で侵略してくる宇宙人と戦うアメリカ映画を「話し合う意思が全くない」と批判してみたり、どんな相手でも共通の認識が成り立ち、意思を疎通させることができるんだと「無邪気に」信じているのが、日本人のある種の美点であるわけなんですが。  ただ、自分的には、人間には全く理解できない「異質な」存在というものがあり得ることを意識すべきだと、以前から歯がゆく思っていました。  そういった観点から、このシリーズの敵役「使徒」の無機質な、人間の理解を最初から拒絶しているような造形、存在感が大好きです。  あと、今作から少し好みのキャラクターが登場してきたので(昔、「あんた馬鹿ぁ」をパソコンのエラー音に設定してましたw)、恋愛パートも苦にならずむしろ楽しめました。(ただ、彼女死亡フラグが針山のように立ってたので、本当に死んだと思って、ほんのちょっとだけ目が湿っちゃいました。くそっw)  実は、身近にあまりにも熱狂した人間(妹)がいたので少し引いていて、まともに見るのが序(しかもテレビカット版)が初めて、今作が2回目なんですが、今更ながらテレビアニメ版でも借りてきて見ようかなと思うくらい楽しめました。[地上波(邦画)] 8点(2012-11-24 11:03:50)《改行有》

7.  江戸城大乱 《ネタバレ》  いったいどういう層にお金を払って見てもらうつもりだったか、頭を抱えたくなる作品。もっとメジャーな題材、例えば戦国~江戸初とか幕末とかせめて3代目の継承争いだったら、歴史とかほとんど知識もない層もある程度は来るかも知れない。しかし、なんで五代綱吉の継承争いをわざわざ題材に?  そりゃ確かに歴史好きにとっちゃ酒井が親王将軍を迎えようとしたとか、堀田がそれを阻んだとか、なかなか興味深い題材であるんだけど、そんなのこの映画の出鱈目具合を看過できる層にとっては知識も無ければ興味もない。つまり映画館にお金を払って見にくる可能性は非常に低い。  それじゃ歴史好きにとってどうかと言えば、綱吉の兄が生きているとか、綱吉の母が大名家に仕えていたとか、あまりにあまりな出鱈目が多すぎる。塚、そもそも中学生レベルの歴史の知識があれば、犬公方と呼ばれ悪政をしいた人物を主要な登場人物で肯定的に描いたストーリーに魅力を感じろといわれても無理な話で。  緩い、実に緩い、こんな企画が通ってしまう邦画。嗚呼[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-12-24 20:00:18)《改行有》

8.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 《ネタバレ》 敵の無機質さがいいですね。SFといいながら、つまらない擬人化された敵が多い中で、この作品のように最初から意志の疎通どころか全く理解すら拒絶している敵の存在が新鮮味があって好感が持てます。  あと綾波とか女性キャラが全般に可愛いのもグッド。 実はTV版とか原作とか意図的に避けてきたんですが、これだけ伏線張って最終的に回収できるんでしょうか?そこらあたりも興味津々です。  ところで「あんた馬鹿あああ?」っていう美少女は?[DVD(邦画)] 7点(2010-05-12 22:40:47)《改行有》

9.  エクスクロス 魔境伝説 《ネタバレ》  初めて観た時は大爆笑だったが、改めて見直してみるとそんなに笑えなかった。 小沢真珠さんのでっかいハサミとかアミーゴとの決闘シーンだけはかなり笑えたが、 あとはそれほど。(塚、トリックもそうだけどすごい田舎に行ったら、おかしな因習で生活してる人びとが現在でもいるって脚本・小説、ある意味非常に失礼な都会人の傲慢さだと思われ、カメラのフラッシュで怖がるわけないだろう) あと、温泉で湯の中にタオルをつけるのは、明らかなマナー違反。 混浴とかならしょうがないが、周りに誰もいないんなら謹んで欲しかった。 その分で-1点です(笑)[DVD(邦画)] 5点(2010-02-12 11:43:35)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS