みんなのシネマレビュー
ひで太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 261
性別 男性
ホームページ http://review.webdoku.jp/users/4767
年齢 48歳
自己紹介 暑い。猫がさらに熱い。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  おおかみこどもの雨と雪 積もった雪にダイブして子供ギューってするシーン。母性本能が半端ない。男だけど。[映画館(邦画)] 8点(2012-07-29 00:16:34)

2.  おくりびと 《ネタバレ》 色々感想はあるんだが、まとまらんな。   ただ、身内の葬式するなら、こんな人たちにお願いしたいし、 自分の葬式をもしやるなら、こんな人たちにおくってほしいと思った。 [映画館(邦画)] 10点(2008-10-24 12:15:02)《改行有》

3.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 あれやこれやと色々小ネタ詰め込み過ぎ感があってのと、 前回が良すぎたので期待感大きすぎて 個人的にはイマイチな感じでした。 [映画館(邦画)] 7点(2008-01-08 00:21:17)《改行有》

4.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 わかってるんだけど、わかってるんだけど、わかってるんだけど、泣いてしまった。そして笑った。 マニアックな映画よりこういう誰でも楽しめる映画が好きです。 意外にコントチックでリアリティないところがまた好き。 たまに出る堤真一さんのぼそっと言う一言が特に好き。 「サンタに返してこい」で茶吹いた。 [DVD(邦画)] 9点(2006-06-13 23:58:25)(良:1票) 《改行有》

5.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 角川春樹が何年も暖めてただけあってよく造ってあり、なかなか豪勢な映画でした。 下手な政治色が無いので反戦映画というより人間ドラマに仕上がってますな。 大和の乗務員やその周りの人それぞれの思いがよく出ていて、それを演技する俳優もすばらしいと思いました。 ベタな泣かせどころが沢山詰め込まれて、それが逆に涙腺緩ませっぱなしでしたね。 まわり初老のカップルだらけだったんですが、みんなわんわん泣いてました。 ただ長時間の映画に耐えられずギブアップして劇場から出て行く人も多数。 トイレが近くて出入りも多数。 なかなかこちらの集中力を削がれます。 それはともかく、 主人公が「生きていてすいませんでした」と親友の母親に土下座するシーンがあるんですが、 狂ってる時代を象徴するようなセリフを聞いてしまったような気がして、 不覚にもなんでだよと思わず呟きながら泣いてしまいました。 現代で鈴木京香が父親の遺骨を大和の眠る海に撒布しに行くのは、 なんでこれなんかなと違和感がありましたけど、 あとでプログラム見たら実話に基づいてるんですね。 これが基本として男たちの大和の話を絡ませて構成したようです。 [映画館(字幕)] 8点(2006-02-07 22:03:53)(良:2票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS