みんなのシネマレビュー
ZVoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別 男性
自己紹介 シドにあこがれてベースを弾く日々
パンク精神で映画を見まくるジャンカー。
今まで眠っていた脳細胞が目覚めるような、少し変わって
いて、こういった考えた方や発想があるのか!といった
映画求む

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 前作が衝撃作だったため今作にも期待したのだが、どうも内容が違っている。子供同士で戦争させるエゴの大人たちの身勝手さを描きたいのか前作の課題である残酷さを増した子供たちを描きたいのか、それとも平和ボケした日本人にカツ!!を入れたいのか、伝えたい内容がゴッチャになって映画をどう見たらいいかわからなくった。前作は、クラスの生徒の個性というものがかなり生かされていたけど、今作ではその個性はあまり感じられなかった。名前が出るまえに爆発して死んでいく連中があまりにも多すぎた。この作品の最大の売りは大多数の個性を生かすところにあると思われる。それがない今作は、イマイチです4点(2004-04-24 12:46:46)

2.  HANA-BI お子様の私には、少し難しい映画だった・・たけしの映画では 一番理解ができない作品です。映像の展開がわかりづらく、話が 飛んでる感じがした。もっとシンプルに映像を使ってくれないと 見づらい、2点(2003-12-17 22:25:57)《改行有》

3.  バトル・ロワイアル 特別編 特別編しかみてないから、普通のと違いはわからないのだが わりと原作に忠実な作品のほうだと思う。大きなところでは 転校生二人が原作と違うぐらいかな、あんだけの小説をよく まあ、うまくまとめた。同級生でケンカし合ったら だれが一番強いんだろう、みたいな発想を極端な 殺しというところまで発展させて作ったと思う。 友達がこれを見て実際自分たちのまわりでやった ら、どんな結果になるんだろうといった話をする のがおもしろかった。 しかし山本太郎が中学生という設定はどうかと思うが・・6点(2003-11-30 20:29:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS