みんなのシネマレビュー
TANTOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 901
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 最近になってまた映画を観る習慣が出来ました。
前はほとんど観なかった邦画をたくさん観るようになり
新しい映画ライフが充実しています。

昔ほど数はこなせませんが
趣味と生活のバランスをうまく保ちながら
なるべくたくさんの映画を観て、
なるべく読み応えのあるレビューを続けていきたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ラプラスの魔女 《ネタバレ》 あれだな、これを観た動機は『フォルトゥナの瞳』と同じで、ざっくり言えばまあジャケ買い。あらすじと出てるキャストを見てまあハズレではないかなという感じで見始めました。ほぼ予備知識なしで鑑賞しましたが、東野圭吾さん原作なんですね。最近そちらもほぼほぼ読んでおらず、寡聞にして存じ上げませんでした。レインマン、とは少し違うが、脳の働きが(死ぬほど)著しく活発でそこに数学や物理的な知識が(ヤバいほど)豊富にあれば、過去を見るように未来も観れるというそんな人たちをラプラスの悪魔もしくはラプラスの魔女と呼ぶこの映画。 冒頭くらいから気になっていたのは、なぜそこまで硫化水素殺人にこだわるのだろうということ。あれほどの予測能力があれば別に硫化水素でなくてもやりようはいくらでもあったはずだ。それにこだわる理由のようなものものちに提示はされますが、少し弱いかな。私なら、殺したいほど憎む相手にそんなに手段は選ばないかと。誰かのための殺人ならその誰かが、もしくは自分の憂さ晴らしなら自分がスッキリできるかどうかが焦点な気がします。この場合、犯人にとっては硫化水素で殺すことが自分なりのスッキリポイントだったんでしょうけどね。 殺されて二人の共通点を探す中で甘粕なる人物とその家庭環境がクローズアップされてきますが、別にそんなポッと出てきた自称映画人の一人芝居を見ててもそんなに面白くはない。「映画」は音で言うと大体の人は「えーが」って言うと思うんですが、この甘粕なる人は頑ななまでに「えいが」と発音。そこにこだわりを持つ、という設定なのでしょうが観てる方としては別にどうでもいい。むしろその言い方がしつこくて耳障りだった。 総じて言えば本の設定を無理やり映像にしたんだなーと言う印象です。現実的に見せようとしてるけどリアルじゃない、みたいな。ギクシャクした違和感が離れない映画でした。[インターネット(邦画)] 5点(2022-07-21 15:23:51)《改行有》

2.  ラストレター(2020) 《ネタバレ》 初めはなんだか受け入れづらい展開でした。姉の元に届いた同窓会の案内をどうするのかと思いきやしっかり着飾って出席して、姉と思われたままスピーチもして、姉の名を語りながらLINEして、文通して…。人気者の姉になりかわってかつての初恋の男性を手に入れようとしてるのかと。そんなふうに見えた序盤の話が嫌で、一旦鑑賞を止めてしまいました。 その後少ししてからリスタートしたのですが、段々と空気が変わっていきました。色々な偶然が交錯しての、乙坂と裕里の文通、乙坂と颯香・鮎美の文通、義母と義母の先生との文通。。。色々な形の文通を見て、内容はそれぞれですが、ああ、手紙っていいなあ、と、久方ぶりの感覚を感じることができました。2020年に製作されたような映画なのに、スマホやLINEを使うシーンが全然無くて、逆に今の時代に貴重なお話だと思いました。今の子に見せたら、LINEでいいじゃん、人にも見られないし、とか言われそうだ(笑) 乙坂さんが早いうちから裕里が未咲のフリをしていることに気づいてくれていたのが、見ている方としてもホッとしました。ああ、わかってた上で文通してたんだって。じゃなかったら見てる方もなんだか後味悪かったので、良かったです。 初恋の人だった未咲の人生をボロボロにした阿藤さんとかいう人のシーンは必要だったのかな。あれで何を伝えたかったのだろう。何者にもなれない人間の苦悩を描きたかったのか。飲み屋での彼のひとり語りは聞いていて気持ちいいものでもないし、なんでこんなの聞かされてるんだろうと感じた。そんな人間もいるから受け入れてやれってことなのか、そんな人間には近づかないようにしろというメッセージなのか。私も、自分は大したものでも無く、何者でもないと思っているのですが、だからといってあんな風に世捨て人のようなことはしませんが。 乙坂さんが鮎美と会い、未咲の仏壇で鮎美が独白するシーンは胸が熱くなりました。何も悪いことしてない母が自殺したことをなんだか周囲に忌避されてるような雰囲気を嫌った発言に、そうだよな、と強く共感した。 小説になるようなくらい誰かにラブレターなんかもらえたら、嬉しいですよね。ところどころ嫌なシーンもありましたが、「手紙」という点において、なんだか気持ちを入れ替えることができて嬉しかったです。[インターネット(邦画)] 7点(2022-03-31 01:03:14)《改行有》

3.  ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜 《ネタバレ》 「満漢全席」 昔何かのマンガで見たことあるなあ。中華一番??美味しそうだなとは思ったがあまりのスケールの大きさにイメージはついてこなかった。そんなうっすらとした記憶の中にあった名詞が久しぶりに聞けました。最近料理に凝っていることもあり、最初から最後まで結構興味津々で見られました。特に最後のエンドロールでの、山形氏の「大日本帝国食菜全席」を現代版にアレンジした佐々木充版レシピもとても見応えがありました。家で趣味で作れるレベルではないのでなかなか参考にはなりませんが…あ、鮎の春巻きくらいならできるかもです(笑) 112品をひとつひとつ壁に貼り出していくとかも良いですね。あれだけでむしろ部屋のデザインとしてとてもファッショナブルにきまっていて、今の建築デザインにああいうのがあってもいいんではないかと思わされました。逆に良すぎて、いくら無尽蔵にお金を使えたといっても当時の満州であんな作りの建築をできたのかなという疑問はありましたけど。映像作品としてはとても良かったと思います。 ストーリーもとても好きです。冒頭のオムライスがすでにもう美味しそう。あんな風にお米をくるむんですね。うちでは普通にお米にかぶせるだけだわ(汗)孤児院の園長とか、本人の出自とか、出てくる人物たちとか、全てきちんと最後に整理して終わる、ひとつの映画としてとても綺麗な作品だと思いました。特にストーリーに不満もありませんでした。はじめっから疑問だった、「なんでこの人にこの依頼が来たんだろう」という疑問も最後きちんと解けましたし。まあ、当時の軍があの既成事実作るためだけにお金と手間かけすぎだろうとは思いましたが。 良い映画だと思います。料理好きな人はぜひ。[インターネット(邦画)] 8点(2022-03-01 22:04:58)《改行有》

4.  嵐電 《ネタバレ》 まず言いたいのは、嵐電は京都の路面電車で、それ以上でもそれ以下でもないということ。それにまつわる不思議な物語があるわけでもない。 ただ、そんな電車を一つの媒体としてつながりができた、そんな男女三組を描いた物語でした。彼ら同士が話の中で深く交わることもなく、三組三様に流れる物語。でもつながりは全て嵐電。不思議な物語は一切ありませんが、不思議な世界観を与えてくれる、京都という不思議な空間を構成する部分の一つとして、見事に描かれていたと思います。 三組の中で印象に残ったのは俳優×地元の娘の組み合わせかな。自分よりだいぶ若いが、その分ちょうど学生時代を思い出すことができた。嵐電の線路沿いを歩くあの感じ、とても懐かしいです。そしてあの大観光都市京都の中にして、少し裏手に入るととても静かな空間があり落ち着くことができる、そんな描写もとても懐かしく観ることができました。 個人的にもかつて過ごしたことのある街として、少しばかりのノスタルジーを感じながら鑑賞することができた。ちょうど八ミリの映像を眺めるように、昔を懐古しながらの鑑賞はなかなか心に沁みるものがあった。 ところどころ謎なシーン(白塗りのヘンテコな車掌コンビなど)はハッキリ言って不要と感じたが、それ以外は好きな作品でした。 嵐電はただの電車です。ですが人と人、過去から今を不思議につないでくれる、そんな電車だと感じました。[インターネット(邦画)] 8点(2021-05-23 12:10:19)《改行有》

5.  楽園 流されて 《ネタバレ》 まず結論から言うと、あまり面白くなかった。面白いところもあったんだけど、メインキャストの二人に全然魅力を感じられなかったのが大きい。男は図星を突かれてキレて手をあげる、女は高飛車で感謝や周りの人への配慮を全く知らない見下し女。それが作中で変わるかと思いきや、そんなに変わることもなくエンディングへ。一瞬変わりかけたと思ったんですが、、ね。 同じ官能映画のジャンルで一つ前に『火口のふたり』というものを観ましたが、それにくらべると大分薄っぺらいものと思ってしまいました。短い映画の割には長く感じてしまうのは致命的。 親の七光り、育ちの良い有力者の娘が参議院議員になるべく選挙に出馬するが、他者を自分の手足としか思わず、周囲の人間に感謝も知らず、ただただ横柄に振る舞う様は閉口の一言。男は男で、優しく気遣ってくれる嫁に子供のような態度で接し、挙げ句の果てに口論の末殺してしまうと言う、なんとも出来の悪い愛憎劇に思えてしまう。そんな二人が無人島に行き、お互いを罵り合いながら展開するストーリー。無人島生活の中で何か人間的なものが劇的に変わるでもなく、最後までお互いの本質は変わらないまま終了。ある意味清々しいが、面白いかと言うと全然そんなことはなかった。 急に出てきた中国人も唐突だったし、嫁さんを殺す展開は果たして必要だったのか??なくても全然話は進めたと思うが。 議員の娘に終始不快感を感じながら終わる。そんな映画でしかありませんでした。疲れた。[インターネット(邦画)] 3点(2021-05-12 01:13:03)《改行有》

6.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 聞いてたよりはずいぶん面白かった。さすがに最初に勝元(渡辺謙)が何の脈絡も無く英語しゃべりだした時は突っ込みたくなりましたけどね(笑)。でもこの映画には今の日本人は学ぶ所が多くあると思います。もちろんオレも。けっこう最後の方のシーンですが、アルグレン(トム・クルーズ)が天皇に勝元の剣を渡した時に天皇が言った、「西洋から色々便利なものが入ってきて、我々はどうやら日本人としての心を忘れてたようだ。」ってのがまさに今の日本へのメッセージですよね。上の天皇のセリフ、勝手に英語を日本語に訳したんで多少のニュアンスの違いは許してくださいm(__)m。でも大事なメッセージだと思います。オレの知り合いでも、いわゆる外人なのに日本人より日本らしい生活をしている人がたくさんいます。今の時代に布団で寝てる日本人がどれほどいるでしょうか?畳が敷いてある純和式の部屋で生活してる日本人がどれほどいるでしょうか?生まれてからずっと和食しか食べてない日本人がどれほど・・・。ねえ?ぶっちゃけ海外から来た人のほうが日本についてよく知ってるなんてパターンも少なくないですよ。海外から来た人に日本の事について聞きながら「へえーへえー」なんて言ってる人もけっこういるはずです。やっぱ自分の国について外人に教えてもらうなんてかっこわるいですよね。ほんとにこの映画を見ていわゆる日本の心を思い出して欲しいと思います。人に言うだけでなく、オレもそういう努力をしていきたいと思います。そういう事を思わせてくれた映画でした。9点(2004-05-16 20:44:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS