みんなのシネマレビュー
ぷらむ少佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 111
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 バクチと映画の日々

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  震える舌 《ネタバレ》 HULUで全く前知識なしに鑑賞・・・有名なトラウマ名作映画だったとは 原作はともかく演技も脚本も一級レベルで、音響効果もBGMも容赦無い そう、容赦無いんだこの作品 それと身内に重病の人がいて長期間の看病に疲れきった経験がある人は色々思い出してしまうと思う。 俺は亡くなった認知症の母を思い出してどうしようもなくなった[インターネット(字幕)] 9点(2015-10-12 22:00:42)《改行有》

2.  テルマエ・ロマエ 原作は未読。こんなコメディSFがあったのか!と新しいジャンルを見つけた思いで感服しました。 引き込まれて飽きることなく一気に見てしまいました。 2も見ます。[インターネット(邦画)] 8点(2017-05-29 00:28:59)《改行有》

3.  鍵泥棒のメソッド いきなりツカミはOKてな感じで引き込まれて最後まで楽しめました。[インターネット(邦画)] 8点(2017-02-17 00:55:19)

4.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 HULUにて鑑賞。 途中で飽きることなく楽しめました。 これ娯楽作品であると同時に上質な風刺作品だなと強く思いました。 終盤、江戸の殿様が「政(まつりごと)を疎かにして、いわきの土を殺してはならん。この先、永久(とこしえ)にな。」と 内藤政醇に言うセリフとか強烈に刺さりまする。皆思い浮かぶことは1つでしょう。 他にも舞台、セリフ、随所に現代日本の痛烈な風刺が感じられて、しかし嫌味っぽさや押し付けがましさは全く無く 楽しめる素晴らしい作品だと思いました。 うつりゆく世を楽しく生きるのみじゃ![インターネット(字幕)] 8点(2015-11-15 22:45:48)《改行有》

5.  HK/変態仮面 《ネタバレ》 HULUで鑑賞。 俳優さんたちの恐ろしいまでの怪演っぷりに拍手。 でも他の方も書かれてるように尺が長すぎた感 前半が一気に駆け抜けてるのでそのまま最後まで突っ走って欲しかったなと 脚本の問題っすな まぁそれにしても安田顕さんのバトル最中の乳首いじりとかヤバイw 片瀬那奈さんも器用な女優さんだねと改めて感心[インターネット(字幕)] 8点(2015-10-28 23:04:10)《改行有》

6.  大日本人 《ネタバレ》 たぶんね。。。。10年くらい経ったら立派なカルト映画として評されると思うんだけど、ごっつええ感じを見てた世代としては「トカゲのおっさん」とか「こうま(仔馬)」とか「みすずちゃん」とか「とみよしさん」とかついつい思い出して・・・なんかあの系統のコントの規模を大きくして映画作品にしただけじゃないか、と思ってしまう。でも作りは丁寧で2回・3回と鑑賞すると味が出てくる。自分なりに見所とツッコミどころが出てくるんだよ。なのでお笑い映画じゃなくカルト映画として8点計上。人によって相性は大きいと思う。[DVD(邦画)] 8点(2010-03-25 00:54:44)(良:1票)

7.  ガメラ2  レギオン襲来 普通の大人が楽しめる数少ない特撮映画の1つでしょう。 しかも1作目が面白いのに2作目がそれ以上に面白い。より完成度が高い。 でも最後の元気玉で不満足度が3→20%にアップ。よって8点。 せめて「みんなの元気」は吸い込むだけにして欲しかったな。一作目の炎を吸収する最後のシーンのように。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 02:22:22)(良:1票)

8.  ガメラ 大怪獣空中決戦 私みたいなオッサンでも「ガメラ頑張れー!!!負けるなーガメラ!!!」と思いっきり感情移入して手に汗握って観られる、非常に稀な特撮映画だと思います。2はさらに面白いです。 あと藤谷文子の素人くさい演技がアレですが、東京タワー近くにガメラが出てくる直前の「きたっ」だけはゾクッとします。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 02:16:51)

9.  王手 大阪を舞台にした映画で、役者がほぼ全員完璧な大阪弁ってだけでちょっと嬉しくなる(笑) 若山富三郎さんは言うまでもなく日本を代表する名役者ですが、仁藤優子さんも千葉県出身にもかかわらずほぼ完璧! ああ、そういえばふたりっ子の岩崎ひろみさんも千葉県出身でほぼ完璧な大阪弁で演じてましたねぇ。 和歌山(千葉と深いつながりがある)の血がなせる業か(たぶん違う) 若山富三郎さんの演技には鳥肌が立つものがありました。 にじみ出てくる演技がすごい。やっぱりすごすぎる[DVD(邦画)] 7点(2009-10-28 23:39:54)《改行有》

10.  それでもボクはやってない 何もしてなくても横で「キャー痴漢」と叫ばれたら男の人生終わりなのは 別に日本に限った話じゃないんだけどね。 日本は遵法意識が低いから、もう少しそっちにフォーカスした作りだったら良かったと思う。つい先日某私鉄が男性専用車両を導入しようとして株主に反対された件があったけど、この映画見た後なら本気で導入してほしいと思う。。。。半径2m以内に女がいたらいつ人生終わってもおかしくない。真剣にそう思わされる映画 [DVD(邦画)] 7点(2009-07-12 00:37:26)《改行有》

11.  CUTIE HONEY キューティーハニー 5回くらい泣いてしまった。男泣き。ナゼ泣いたのか自分自身ちっとも分からんけど。変身シーン3回目あたりでは「パッパッパヤー」という音を聞いただけでボロボロ涙が出てきますた。なんか謎のスイッチ入っちゃったんだろうね。久々に自分自身が怖くなった。とりあえず映画作品として悪くはないと思うよ。こんなのもアリかと。「そういう作品」なんだからツッコミ入れようと思ったらいくらでも入れられるけど、そこはそれ。映画評論家的な視点じゃなく、何も考えずに楽しませてもらおう的に気軽に見れば。ちなみに原作は未見。 [DVD(邦画)] 7点(2006-02-26 00:11:35)(良:2票) 《改行有》

12.  静かなるドン〈OV〉 結局ラブコメなんだよね。原作がマンガなだけにマンガチックに話が進んでいきますので、軽い気持ちでみると面白い。あと喜多嶋舞の演技が良い~。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-12 02:49:39)

13.  [Focus]/フォーカス(1996) 《ネタバレ》 携帯電話の通話をアナログ受信機で聞けた頃は実際「ヤクザとかのヤバイ会話を聞いてしまったらどうしよう」とか想像したもんだけど、まさにそれを映像化したもの。そして最初から最後まで浅野忠信の演技が半端じゃない!ラジオライフ読者なら「演技じゃなくてネイティブの”おもしろ無線ヲタク”じゃないの?」と思ってしまうほどの(実際私は思ってる)リアルさ、自然さ、そして緻密さ。(実際そういう趣味の人にしか判断できないレベルの知識がことごとく正確でなおかつナチュラルな演技。) 素人を演じるにしても普通は限界があるでしょ。その限界を完全に超えてる。よくあるヲタク演技クサさ(デフォルメ)が皆無。元無線受信ヲタクの私の目から見てもマジで素人の無線受信ヲタクにしか見えない。キレてしまう場面以前の演技がスゴ過ぎだよ。そしてキレてる時の演技も半端じゃない。まさにヲタクがパニックになったらあんな感じだね。まぁ映画というにしてはかなりシンプルなストーリーゆえシミュレーション映像って感じがするので7点献上だけど、正直10点をつけたい気もする。[DVD(吹替)] 7点(2005-11-06 22:14:02)(良:2票)

14.  地獄でなぜ悪い 伏線と回収だけは律儀にきっちりこなしたストーリー それ以外はもうめちゃくちゃで面白かった まともな奴がほとんどいないw 映画バカに贈るレクイエム的作品[インターネット(字幕)] 6点(2016-01-11 09:29:11)《改行有》

15.  亡国のイージス 原作は読んでませんが、かわぐちかいじのジパングで「みらい」が乗っ取られたあたりの実写版に近い印象。 真田広之がどうもジパングの角松船務長と同じ役割で同じ働きだし同じような性格だし、宮津(寺尾聡)の名前が ジパングの梅津に似てたり、他にも特命で行動してる如月がジパングでも同姓の如月という特務中尉がいたり あと田所・溝口は沈黙の艦隊の登場人物にもいるので両作のファンである私は気になって気になって・・・[インターネット(字幕)] 6点(2015-11-21 22:25:17)《改行有》

16.  CMタイム HULUにて鑑賞(最近そればっか) もともと舞台作品だったらしいドタバタコメディなんですが・・・舞台の方が良かったのではないかという気がします。 俳優陣の演技は悪くないし脚本も悪くない感じなのにどっちかつーと駄作な印象でした。[インターネット(字幕)] 6点(2015-11-10 22:52:07)《改行有》

17.  ドッペルゲンガー タチの悪いおっさんが真面目になろうと改心した直後に車にはねられて死ぬあたりが最高に好きです。あと永作博美さんがえらい若くカワイく見えますがこの映画を撮ったときはもう33歳です。まことにビックリですがDVDの特典映像のインタビューを見ると、逆に33歳にしては老けててビックリクリクリです。さすが女優です。[DVD(吹替)] 6点(2005-10-30 02:08:28)(良:1票)

18.  赤い密室 禁断の王様ゲーム ムナクソ悪い映画好きとしては結構期待したんだけど、ただ単に一線越えたアダルトビデオって感じで・・・うーん、まぁでも5点は付けられるかな。ムナクソ悪いというより非常に悪趣味といったほうが適切かも。正直これを見たことを人に知られたくないのでレビュー書くのも躊躇します。でもやっちゃおう~[DVD(邦画)] 5点(2010-06-15 19:30:33)

19.  ゴースト・ドッグ 《ネタバレ》 非常にテイストレスな作品。全てにおいて説得力が感じられない。それを補うためなのか10分に1回くらい葉隠の一節が出てきますが・・・。破産寸前のおじいちゃんマフィア共がアニメ好きだったり階段上がるだけで息切れしてたりといった点は、観客を笑わせようと狙ってんのか他意があるのか謎。シリアスな作品だと思って見ると2時間弱の尺はツライね。[DVD(字幕)] 5点(2006-02-25 15:23:56)

20.  シベリア超特急 嘲笑や失笑ではなく普通に楽しめました。演出なんて記号に過ぎないんだ、と冷めた目で見た私が悪いんだと思う。4点計上しますがこれは私のセンスが4点ということなんだろう。たぶん。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-04 20:27:07)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS