みんなのシネマレビュー
流月さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 254
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  となりのトトロ 何度も見て知っているはずなのに、金曜ロードショーでやるたびについつい見ちゃっています。不思議だなぁ。8点(2003-12-18 18:18:49)

22.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ ヤックデカルチャー!8点(2003-12-18 18:10:06)

23.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 一作目と違い、急造されたこの映画。鉄郎の親父がダースベーダーだったことには驚いたが、メーテルと鉄郎の旅がもう一度見られるは嬉しかった。鉄郎にしても、これで本当にメーテルとの決着がつけられたんじゃないのかな。8点(2003-12-17 12:47:06)

24.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 俺の場合、原作を知らなかったので一回目はさっぱりでした。そこで漫画の方を読んで見直してみることに。すると恐ろしく出来が良い事が分かりました。細部まで描かれたセルや背景、原作を崩さず、さらに手を加えた脚本。最近はアニメやゲーム業界を国が援助を始めるそうなので、今後この映画のような良作を見極めて金を出して欲しいものです。…と、誉めていてばかりですが、初回の人を置いてけぼりにするとこは不満ですね。全体を通して世界観や9課の立場・状況などが説明不足。知らない人には見せられません。観る人の年齢層が高いのはこの事もあってでしょう。 8点(2003-12-10 13:10:57)

25.  踊る大捜査線 THE MOVIE 客のツボをしっかり押さえた作り。万人受けしたのも納得。最後まで飽きず楽しめました。自分のなかで筧利夫はコメディだったので、これを見た時は驚いた。8点(2003-11-14 16:14:51)

26.  ピンポン すんなり「面白かった~」と思った一本。スマイルのスマイルが素敵でした。 8点(2003-11-13 22:25:16)

27.  機動戦士ガンダムF91 当初TV放映の予定で制作していたので、シナリオが濃密。なので展開が早く、纏まりを欠いています。が、単純に好きなので問題なし。OKです。EDの曲もいいですが、プロモの主題歌もよいです。可能性は全く無いと分かっていても、TV版でやってほしい。 8点(2003-11-13 14:03:46)

28.  マクロスプラス MOVIE EDITION 音楽は攻殻機動隊・ブレンパワード・ビバップ・エスカフローネなどの菅野よう子です。VOICES聞きたさに思わずサントラを買ってしまいました。天才とはこういう人の事を言うのでしょう。ストーリはイサム・ミュン・ガルドの不器用な三角関係を軸にした恋愛ものです。はっきり言って普通。しかし音楽や戦闘・CGの美しさに三点入れて八点です。 8点(2003-11-11 23:24:30)

29.  ブレイブストーリー 特に非難するつもりはありませんが、子供向けだから程度が低い、そういった考えには納得しかねます。さて。映画の話ですが、原作を読んで苦い思いをした方にこそ足を運んで欲しい一作。基本的に原作と同じ路線を辿りますが、まぁ見て下さい。僕はこの映画を見てやっとブレイブストーリーに愛着がわきました。逆に未読の方には厳しいかも。細かい背景や人物像を知らされることなく終わる為、置いてけぼりを喰う方もいらっしゃるのではないでしょうか。未読の方はどうしても感覚で見ざるおえない作りになってました。[映画館(吹替)] 7点(2006-07-09 23:55:58)

30.  学校Ⅱ 山田洋次監督らしい話だったなぁ。7点(2004-03-17 03:16:07)

31.  ホワイトアウト(2000) 小説・映画共々富樫の超人振りには驚きました。確か漫画ではさらに超人度が上がり、銃弾(ナイフだったか)を片腕にくらった上に凍傷を負いつつもその腕で宇津木を殴っちゃってました。あれは痛そう。人間の主人公では洋・邦を通して彼が最強だと自分は思っています。いやホントに。あとホワイトアウトでは日本映画の底力を見たですね。脚本やセット、それにCGに頼らない姿勢には気迫を感じましたし、かなりの意欲作と言えるんじゃないでしょうか。…みんな評価辛いなぁ(笑)7点(2003-12-19 01:28:50)

32.  火垂るの墓(1988) 一度見て分かっているはずなのに泣いてしまいます。切な過ぎて辛くなる。誰かと一緒には見れませんw7点(2003-12-18 18:57:45)

33.  魔女の宅急便(1989) 素直に好きです。一目で…いや一声でムーミンのミーがジジをやっている事に気付きましたw7点(2003-12-18 18:42:07)

34.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 映画館で見た感動からDVDを購入したのですが、初見の感想とはほぼ180度変わりました。時代考証の部分はわからないのですが、流石に日本に南国の植物が生えているのはどうかと思いました。そして最後の合戦シーン。あれはやり過ぎ。幾らなんでも敵にひれ伏すというのは無いでしょう。それに周りがばたばたやられていくのに、主人公にはとにかく弾が当たらない。終盤に向くにつれ、ハリウッドという名のスロットルが段々と開いていくのがわかりました。しかし、良いものにしようという気概はそこかしこから伝わりましたね。七点。[映画館(字幕)] 7点(2003-12-17 11:24:43)

35.  新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 何故にウーフェイ半ズボン?ヘビーアームズやナタクには大気圏突入機能は無かったはず…などつっこみたい所はまだあります。ですが、ヒイロが好きなのでとりあえず納得の出来。ただこの映画はTV版を見ないと駄目でしょう。TV版は設定やテーマ等の土台がしっかりしていて、それをしっかりと活かした作りをしていると思います。どうせ美少年モノと決めてしまうのは勿体ないかも。 7点(2003-11-13 18:46:19)

36.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉 TVシリーズの延長という印象を受けた。スパイクの本当の実力をこの映画でしりました。足癖が悪いようでw違和感を感じたのはソードフィッシュによるドッグ・ファイト。これはわざわざやる意味があったのか?と思う。付録同然。7点(2003-11-13 18:31:49)

37.  劇場版 NARUTO-ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!! ナルト中心のお話。ナルト以外のキャラは全員脇に徹しています。特にサスケは人格を捨ててしまったかの如く、縁の下の力持ち的な扱いでした。まぁサスケに関しては漫画の方でもそんな感じなので、それ程気にはなりませんでしたが(ちなみに、サスケは苦戦すると必ず『火遁・豪火球』を使う)。この点さえ了解出来るなら、良い作品かと。自分は楽しめました。映像は文句無しに綺麗なので見応えありです。[DVD(吹替)] 6点(2005-05-03 04:45:26)

38.  ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス 一番気になったのは五右衛門参入の理由が不明のままだったことでしょうか。最近では何気に毎度のことという気もしないではないですが…。ほかのメンバーと違い五右衛門は作品によって活躍に波があるキャラです。彼の場合、どろぼうの仕事は二の次で、確固たる目的をもって敵に挑むので素人目でも扱いにくそうです。なのでこれはかなり私的な考えですが、五右衛門がしっくり作品に収まっている時は話そのものもそれなりに面白いと思います。脱線しましたが、今の話の部分を抜かせばまぁまぁの楽しめました。ちょっとルパンが善人過ぎだけど。6点(2004-04-27 22:49:26)

39.  雨あがる 全体的に淡々とこざっぱりし過ぎて物足りなさが残った作品。主人公が人を斬っちゃったところも違和感ありましたし。けど日本の風景描写はとても綺麗。最初の宿場のシーンも当時の雰囲気が伝わってくるようでした。そこそこ。6点(2004-03-17 03:29:26)

40.  劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ボケーと見ていた一本。パーティから抜けたリザードンが友情出演してくれたり、おいしいところは押さえてある。6点(2004-01-04 18:41:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS