みんなのシネマレビュー
ナクサライトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 63
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ラストシーン 中田秀夫のあられもない無防備な映画愛の表明に号泣、麻生久美子嬢の美しさに悶絶。7点(2004-02-06 07:06:26)

22.  Stereo Future SF episode 2002 美しすぎる麻生久美子嬢に大満足1点(2004-02-06 07:03:49)

23.  RED SHADOW 赤影 麻生久美子嬢のための長篇PV、なのに中盤で久美子嬢を殺してしまうという斬新な演出。その心意気は買うが、肝心の久美子嬢が映ってないんじゃしょうがないんで5点減点。久美子嬢の美しさに5点差し上げる。5点(2004-02-06 07:02:15)(笑:1票)

24.  ラブ&ポップ 終盤の浅野のシークエンスは余計だったな。5点(2004-02-06 06:49:45)

25.  金融腐蝕列島[呪縛] 《ネタバレ》 おい、結局新しい御主人様が「株主」に交代しただけだぞ。 何も解決してねぇぞ。またうやむやかよ。いつまで繰り返すよ?2点(2004-02-05 03:29:24)《改行有》

26.  贅沢な骨 「作品はつまらなかったが麻生久美子(最高!)は良かったね」という麻生久美子(最高!)にとっては誉められてんだか貶されてんだか解らない感想が言われるようになった最初の作品じゃないか? あざとすぎる行定の演出。そのあざとさも岩井俊二くらい振り切れているならいいんだけどね。色々な意味で萎えた。よって点数は全て麻生久美子(最高!)へのものである。それでも7点。7点(2003-12-29 14:30:10)

27.  アカルイミライ 《ネタバレ》 今年のアカデミー助演男優賞は藤竜也しかいない…間違いない… (個人的にはこの作品よりも三池『許されざる者』での怪演がインパクト大だった)。ラストシーンのクソガキどもが池袋の西口公園に流れついて…どうなるんだろ。わかりますん。7点(2003-11-29 20:40:12)《改行有》

28.  風花(2000) 某濱マイク君ほどではないが、沢山出てるけどこれ!という作品が少ない浅野忠信。でもこれは良いね!単純にイイネ!また麻生久美子嬢がいたよ!また顔が変わってたよ!作品によって違う顔になるよね、彼女。7点(2003-11-29 04:09:54)

29.  漂流街 THE HAZARD CITY まぁ、こんなもんでしょ。可もなく不可もなく。 吉川&三池だったら『天国から来た男たち』の方が遥かにいいし…。 それよりも主演のTEAHのその後が気になる。今作には出てないが 鬼丸の行方も気になる。大地義行みたいになってるんじゃ… 5点(2003-11-27 10:23:42)《改行有》

30.  DEAD OR ALIVE 犯罪者 《ネタバレ》 三池崇史のある一部分の集大成といった感じの作品。彼の作品をよく観ている人にとってはお馴染みの役者、描写満載でそれなりに楽しめた。仲間裏切ったのに逆ギレして撃ち殺されたやべきょうすけを観ていると何故だかわからないが泣けてきた。 6点(2003-11-14 06:59:13)

31.  日本黒社会 LEY LINES 三池最高傑作。ラストの空撮シーンの美しさといったら…10点(2003-11-14 06:47:24)

32.  蛇の道(1998) 香川照之といえばピン子と春恵くらいしか浮かんでこなかった俺のイメージはこの作品を観た後に一変した。傷口を針で抉るかのように執拗な高橋洋の脚本も素晴らしい。それにしても哀川翔は「自分では普通のつもりだけど端から見ると物凄く変」な男を演じさせたら右に出る人いないね。9点(2003-11-14 06:42:56)

33.  ドッペルゲンガー まさに黒沢清ベストアルバムって感じで、この人の作品を良く観てる人にはお馴染みのシーンが目白押し。個人的に大好きな「勝手にしやがれ!」シリーズのオフビートな雰囲気が全編に漂っていて良かった。ラストのPe'zの曲も"森のクマさん"とまではいかないが、マッチしていた。 まぁでも個人的にはそろそろ新しいものを見せて欲しいな、と。7点(2003-11-14 06:34:02)《改行有》

34.  回路 素晴らしく感動的な青春映画。 麻生久美子は作品ごとにころころ顔が変わるね。 それにしてもいきなり下の名前を呼び捨てされた小雪はあの時 どう思ったんだろうか。10点(2003-11-14 06:27:33)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS