みんなのシネマレビュー
ぷりとさねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別
自己紹介 チャレンジヘルパー

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  四月物語 毎年4月になると儀式のように見たくなる作品。岩井監督独特の淡い映像の中に桜が舞い、大学生活が始まるあの初々しさ、きれいです。 ん?っていうところも多いですが。6点(2004-02-08 21:28:38)《改行有》

22.  GODZILLA ゴジラ(1998) あら意外と平均点低いのね。単純な私は普通に楽しめたけど。日本のゴジラと思うからいけないのよ。ってだいたい日本のゴジラのほうが明らかに安っぽいじゃん。5点(2003-12-12 23:37:10)(良:1票)

23.  ちびまる子ちゃん ユーモアと感動。ちびまる子ちゃんのおいしいところがあますところなく凝縮された2時間。オープニング曲が「おどるポンポコリン」エンディングが「ゆめいっぱい」で、当時のテレビと曲を逆にしたことも効果的だった。当時中学生で映画館で見たが、10年以上たった今でもまた見たいと思う。8点(2003-12-12 22:43:11)

24.  名探偵コナン 世紀末の魔術師 コナン奇数作目は当たりの勝手なジンクス。昨年はずした分とりかえした出来ですね。最後の光を放つシーンは鳥肌たちました。予告編ではキッドと対決!って感じでしたけど、ぜんぜん。B'zの主題歌最高です。7点(2003-12-12 22:01:45)

25.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 記念すべき1作目。7作の中で一番ミステリーっぽい要素があったかも。この作品から奇数作目は当たりの勝手なジンクス始まる。8点(2003-12-12 21:57:12)

26.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 コナン偶数作目はハズレのジンクス。犯人わかっちゃったもん、その時点でおもしろくないし、コナンあれじゃオリンピックで金メダル取れそうな動きしてるよ。普通の人だったら何度か死んでると思う。最後もろ無防備。犯人いつでもコナン殺せたじゃん!5点(2003-12-12 01:57:55)(笑:1票)

27.  名探偵コナン 14番目の標的 コナン偶数作目はハズレの勝手なジンクス。つまんなかった。5点(2003-12-12 01:55:08)

28.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン コナンの奇数作目は当たりの勝手なジンクス。1作目に続き高層ビルモノ好きです。予告編でクローズアップされてた黒の組織はどこへやらって感じですが、まぁ面白かったので良しとしましょう。蘭の10年後の姿見たかったです。あと、阿笠博士の訳のわからないダジャレがわかったコナンはすごい。8点(2003-12-12 01:53:50)

29.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 《ネタバレ》 コナン偶数作目はハズレの勝手なジンクス。有名な脚本家ってことでジンクスを破ってくれると思ってたけど、やっぱり。人数減らしとしか思えない少年探偵団のあっけなさ。死んだ少年がワルガキに乗り移ってたってことは、結局ワルガキはワルガキのままなんじゃん!ダメっ! 6点(2003-12-12 01:48:14)

30.  名探偵コナン 迷宮の十字路 コナン奇数作目は当たりの勝手なジンクス。7作目のこの作品はミステリーの本筋はどうかと思う内容でしたが、サイドストーリーが良かったので全体としては満足です。倉木麻衣の主題歌も映画に合ってて好きです。バイクシーンは驚いたけど、あれは無理だろ。8点(2003-12-12 01:43:28)

31.  魔女の宅急便(1989) アニメとして色彩感やアングルなどさすがはジブリです。ストーリーも音楽もユーミンもどれもいい感じにマッチしててすがすがしい。宮崎監督最近は難しいの作ってるけど、この頃のわかりやすい感じのほうが断然好き。9点(2003-12-12 01:36:27)

32.  火垂るの墓(1988) 絶対泣こうと意気込んで見ましたが、一粒も涙出ず。結局あの家を飛び出した自分たちが悪いんじゃんと思ってしまっいました。こんな私っていけない人でしょうか・・・。 泣けなからもう辛いだけの映画。4点(2003-12-11 23:47:26)

33.  千と千尋の神隠し もののけで期待を裏切られたので、あんまり期待しないほうがいいと思いながらもちょっと期待したら、やっぱり??な感じでした。現実離れしたものにはあまり入り込めない。ハクはもっとかっこいいビジュアルでもよかったのでは。5点(2003-12-11 22:26:56)

34.  もののけ姫 ジブリは大好き。興収記録を打ち立てたのも嬉しかった。だけど難しかった。4点(2003-12-11 22:22:14)

35.  大誘拐 RAINBOW KIDS 《ネタバレ》 映画を見た後、原作を買いましたが、やっぱりストーリーがしっかりしていて面白い。おばあちゃんの安全をテレビ中継する場面や身代金の受け渡しの時のドキドキが最高です。 8点(2003-12-11 22:00:35)

36.  耳をすませば(1995) 純粋。ひたむき。やりたいことをただやればいいんだと背中を押してくれます。大好き。10点(2003-12-11 21:44:39)

37.  天空の城ラピュタ 見る前はなんとなく食わず嫌いな感じでしたが、テレビで何気なく見始めた途端、一気にもってかれました。あの疾走感・純粋さ、たまりません。10点(2003-12-11 21:36:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS