みんなのシネマレビュー
SOSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 72
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 にゃー

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ドラえもん のび太のドラビアンナイト 《ネタバレ》 現実世界と絵本の世界がつながっているってちょっと無理があるだろ…。あと絵本の世界の不可解な出来事を無理に理由付けする必要あったのか(黄金の宮殿は、タイムトラベラーがシンドバッドにしたプレゼントだったというところ)。でも、しずかちゃんがのび太たちを信じていることがわかるシーン、疲れているのにジャイアンがのび太をオンブするシーンとかあって、同シリーズの中では彼らの絆がよく描かれていると思った。最後にオバケのQちゃんにびっくりしました。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-25 10:35:39)(良:1票)

22.  学校Ⅱ 久保佑矢役の人が凄すぎた。あと普通、映画にしろドラマにしろ、学校が舞台で、生徒が卒業する時、生徒はある程度の成長を見せて卒業するもんですよね。それがこの映画では、特に成長のシーンが見当たらないのが少し違和感でした。読みが甘いのかもしれませんが。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 08:26:58)

23.  帰ってきたドラえもん なんだろう、あのドラえもんが残していった道具、あんなことに使って欲しくなかった。ジャイアンとスネオが、しずかちゃんと一緒にラストあたり、のび太の家に来るところも強引すぎない?あんなにいじわるしといて…それでも、ドラえもんが帰ってから、悲しい気持ちを抑え、前向きに生きようとしたのび太に乾杯です。そして「ダルマ」エピソードもいい![ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 08:01:12)

24.  約三十の嘘 下のレビューにもあるように、いろんな騙しあい、いろんなトリックがあるのかと思ったらそんなものはなく、主人公の男のウジウジした気持ちがあるだけでした。せめてもの救いとして中谷美紀の美貌がそこのあって良かったです。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-03 15:17:46)

25.  妖怪大戦争(2005) 妖怪好きですが、この作品はちょっと…人間が演じている妖怪はいいんだけど、人間が演じていない妖怪に関しては特撮みたいで、「ああ。映画って人間が作ったものなんだよな」って何度も思い出してしまい、作品に入り込めなかった。ストーリーも子供向けな気がします。阿部サダヲさん、岡村さんが最高なだけにある意味もったいないかな。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-03 15:00:00)

26.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 リキさんのトライのシーンで、この話の意味のわからなさがピ僕の中でピークに達しました。[DVD(字幕)] 1点(2005-11-03 14:52:05)

27.  バトル・ロワイアル 設定が面白い、柴咲コウがハマり役。でも原作の方が面白い。映画のほうは、何かメッセージを伝えてきてるのはわかるんだけど、よく理解できない。あのバトルがすべて終了して、「走れ!」って言われてもよくわからない。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-03 14:48:04)

28.  のび太の結婚前夜 のび太の優しい性格を表すシーンがどうも、わざとらしいというか(ネコを買主に届けたり、踏んでしまった花を立たせるために木の枝で補強したり)。もうちょっと違うエピソードで彼の優しさを表現してほしかったなぁ。しずかパパの「あの青年は人の幸せを望み、不幸せを悲しむことができる」的発言も残念ながら共感できなかった。普段、自己中な子供のび太に見慣れてるからかな。大人のび太はそんな人間に成長したんだろうね。そう思うと嬉しいけど。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-03 14:04:40)

29.  CASSHERN 後半辺りから妙に説教臭い印象を受けました。結局言いたかったことは、宇多田の主題歌の歌詞にもあるように、「みんなの願いは同時には叶わない」ってことですか?かなり期待して見たこと、立ち見までして見たこともあって印象が良くない映画でした。[映画館(吹替)] 2点(2005-10-31 23:46:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS