みんなのシネマレビュー
きのう来た人さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 98
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  THE 有頂天ホテル 目を覆うようなハッピーエンドではなく、みんながそれぞれ大変なものを背負いながら、とりあえず新年おめでとう! 年末にコタツに入って見るのには最高の一品ですね。 [DVD(字幕)] 5点(2009-01-15 06:09:07)《改行有》

22.  殯の森 本作品の持つ映像の美しさはただごとではありません。それだけでも見る価値があります。 [DVD(字幕)] 4点(2009-01-16 06:22:18)《改行有》

23.  地雷を踏んだらサヨウナラ いやぁ~、なんつーか、ベタベタな展開と学芸会のようなせりふ。チープな和風ドラマを海外で撮ったらこうなる、っていう典型なんじゃないでしょうか。ステレオタイプのテーマや人間や場面が続々と登場し、なんともげっそりしました。アンコールワットも、できたらもう少し神秘的に登場してほしかったです。ふぅ~。 [DVD(邦画)] 2点(2009-08-13 06:01:18)《改行有》

24.  沈まぬ太陽 原作は未読ですが、登場人物たちに、中東やアフリカをまるで人間が行くべきところじゃないかのように言わせているのはあんまりですよ(私だったら喜んで行っちゃいますけどね)。こういう価値観って、日本人にいまも根強く存在してるんじゃないでしょうか。思わず、ばーか、と言ってしまいました。会社幹部たちのいやらしさ加減も相当なものでしたが、組合を賛美しすぎるのも非常に問題ですね。 [映画館(邦画)] 1点(2010-03-06 13:15:54)《改行有》

25.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) 「男ども」を見てたはずなんですがね、大竹しのぶ魚雷と広末涼子魚雷にやられちゃって轟沈しました。生存者ゼロです。 [DVD(邦画)] 1点(2009-08-06 05:41:59)《改行有》

26.  20世紀少年 タダ券をもらったので映画館へ見に行きました。お金かかってるんだろうなとは思いましたが、かみさんが「な、な、何これ・・・」って口を開けていました。名作として語り継がれるものでもなく、大宣伝で荒稼ぎするしかないですが、後続作はがんばってほしいです。 [映画館(邦画)] 1点(2009-02-15 06:34:40)《改行有》

27.  ごくせん THE MOVIE いろいろな事態が重なって映画館へ見に行ってきました。原作を読んだわけでもなく、テレビで見たわけでもなく、いきなり映画館で見ました。ショックでした。しくしくしく・・・この映画は日本国内だけに封印しておいてほしいです。 [映画館(邦画)] 0点(2009-10-01 05:33:50)(笑:2票) 《改行有》

28.  死国 二ヶ月あまりをかけてかみさんと四国歩き遍路にでかけ、帰ってきてから大いに期待して見たんですが、あまりのことに声が出ませんでした・・・ [DVD(邦画)] 0点(2009-01-10 06:25:23)(笑:2票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS