みんなのシネマレビュー
ぐるぐるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

461.  ドラえもん のび太の恐竜 何故恐竜は少年の心を鷲づかみにしてしまうのだろう。ピー助、フォーエウ゛ァー。8点(2003-02-28 19:40:22)

462.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 ブァギーちゅぁーーーん!!!(号泣)8点(2003-02-28 19:38:19)(良:1票)

463.  ドラえもん のび太の宇宙開拓史 ドラえもん映画の中では一番好きかも。畳をはがすとそこははるか彼方のコーヤコーヤ星だなんてなんてドキドキな設定ではありませんか!しかもその星ではダメ人間ののび太でもスーパーマンになれるなんて、当時小学生のワタクシのハートは釘付けよ(さすがに大人になってみたら「そりゃ都合よすぎだろ」と思ったけど)!最後のお別れのシーンは泣いたなあ・・・8点(2003-02-28 19:37:02)

464.  となりのトトロ ”ウ゛ォーウ゛ォール゛ォォォォー”、”トトロ!?あなた、トトロっていうのね!”というくだりには「どんな耳しとんじゃい!」とツッコんでしまいましたが、好きです。夢だけど、夢じゃないんだよ!でもこの作品で宮崎監督が人畜無害ないい人っていうレッテルを貼られてしまったのも事実。まあ、きっとそのおかげで「もののけ姫」も生まれたんだけど。8点(2003-02-28 19:30:46)

465.  GO(2001・行定勲監督作品) 原作を読んでから観たのですが、割と楽しめました。今まで堅苦しく真面目にしか語られなかった「在日」の問題をこんなふうにポップに描いた意義は大きいと思います。ただ、ラブストーリーの部分はちょっと都合よすぎるかな?と思いました。山崎努と大竹しのぶはさすがですね。6点(2003-02-26 22:37:45)

466.  魔女の宅急便(1989) 何年かに一度ビデオで見てしまう、好きな映画です。昔高校生の頃映画館で見たときは単純に面白い宮崎アニメとして観たのですが、何回も見直してるうちに作品のテーマが見えてきた気がします。コピーに引っ掛けるわけじゃないけど、落ち込んでる若人にお勧めです。8点(2003-02-26 22:23:59)

467.  マン・オン・ザ・ムーン うーん、アメリカの笑いはちょっと分かり難い・・・すごくぶっ飛んだ笑いだっていうのは分かったんですが・・・6点(2003-02-25 19:29:19)

468.  ウォーターボーイズ 割と期待してみたんですが、あんまり乗れませんでした。竹中直人のめちゃくちゃな指導がなぜか成果をあげてしまうって言うのが「えーそりゃないよぉ」って感じです。日本映画で、しかもコメディなので頑張ってほしいとは思うのですが・・・。どっちかっていうと「フル・モンティ」のほうが好きです。ごめんなさい。6点(2003-02-19 22:34:53)

469.  耳をすませば(1995) うーん・・・あまりにも少女漫画っぽいのがついていけなかったです(汚い大人になっちゃったから?)。女の子はこういうの好きそうですね。何か見てて恥ずかしくなっちゃうんだよなー。あとお父さん役の立花隆は酷過ぎ。ジブリって声優ミスが多くないですか?「トトロ」の糸井重里は許せたけど。6点(2003-02-17 17:32:18)

470.  千と千尋の神隠し ぜんぜん分かりやすくないし、ナウシカ・ラピュタあたりと比べるとエンタテイメント性も薄いのにこんなにヒットしたのは不思議ですね。日本では「宮崎駿」はある種のブランド、もしくは権威になってしまったのでしょうか?と、意地悪な言い方をしましたが僕は結構好きです。賛否両論だし色々な解釈があるようですが、僕はこの映画を「子供のころ見たシュールな夢」のように楽しみました。ほら、子供のころの夢って脈絡もないし訳わかんないけどなぜか目が覚めた時、不思議な気分になって涙が出てきたりとか、ありませんでしたか?余談ですが、宮崎氏の次回作はバリバリエンタテイメントな予感がします。8点(2003-02-17 17:16:07)

471.  生きる 何かの映画紹介で見てあらすじは知ってたのですが、いい意味で裏切られました。お葬式のシーンのラスト近く、主人公の同僚達が、主人公の遺志を継ぐぞ、みたいなことをいって盛り上がってるのを観て「おいおいこんな終わりかたかよー、世界のクロサワとかいってたいしたことないじゃん(ごめんなさい!)」と思っていたのですが・・・あのラスト!ラストシーンではピカイチです。どうも「世界のクロサワ」というキャッチフレーズに怖気づいて今までクロサワ映画を敬遠してたのですがこの映画はすごく「まっとう」な映画だなーと思いました。それにしてもお役所ってむかしからあんなだったんですねー。9点(2003-02-17 16:38:13)

472.  踊る大捜査線 THE MOVIE 「踊る~」は放映終了後ビデオで観てハマった口で、その延長で観たのですが、まあまあかな。映画単独としてはそんなにおもしろくないかも。「天国と地獄」のパロディは評判悪いみたいですが、僕はあれを見て「天国と地獄」を観たので、僕のような映画初心者にとっては良かったです。というわけで5点献上(←この言い方流行ってるんですか?)5点(2003-02-17 15:57:24)

473.  みゆき ビデオ屋で永瀬正敏のコーナーを見てたらこれがあって、びっくり。しかも監督が井筒さん!?きっと一見アイドル映画のふりをしてどこかに井筒テイストが隠れているのだろう、と思って観てみたものの・・・うーん、噂によるとアイドル映画って「撮らされる」ものらしいからしょうがないのかなあ。それにしても「おどろう、みゆき」ってなんだよ!とか、突っ込みどころは満載です。北京原人やシベ超には負けるかもしれないけど。3点(2003-02-11 19:16:25)

474.  天空の城ラピュタ 最高の娯楽活劇!あの、海賊の乗ってるハエみたいな飛行機(?)、乗りたかったなー、っていうか今でも乗りたい。ドクター中松あたりが開発してくんないかなー(無理か)。ドーラがカッコ良かったなぁ。「四十秒で支度しな!」はいい台詞だ(冷静に考えると無茶だが)。10点(2003-02-11 18:34:16)(良:1票)

475.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 俺の知らんところでこんなことやってたのか、クレヨンしんちゃんスタッフは!って感じです。”文化は周辺から生まれる”というのはこういうのを言うんだなあとおもいました。昔思い描いていた未来像とはずれてるかもしれないが、それでも”今”を肯定する、という力強いメッセージを感じた。9点(2003-02-11 17:43:44)

476.  ルパン三世 カリオストロの城 多分今までで一番繰り返してみた映画。お気に入りのシーンは、ルパンととっつぁんが地下から脱出するところ(BGMがまたいいんだ!)。名台詞もてんこもりだしねぇ・・・。余談ですがDVD版の英語吹き替えではなぜかルパンの名前が”ウルフ”になってて次元からは”ボス”と呼ばれてる。なおかつ微妙にストーリーが違ってる。なぜだ?10点(2003-02-11 17:29:51)

477.  雨あがる 映像の緑が綺麗。主人公夫婦もいい演技。でも偉い人たちの演技がみな酷いのは何故(特に殿様)?山本周五郎の原作は気をつけないとただのクサイ映画になってしまうと思う。その意味では最後もっと宮崎美子にシレッと上品に毒づいてほしかった。そうすると可笑しみでクササが中和されたのでは?4点(2003-02-01 16:45:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS