みんなのシネマレビュー
tonaoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 269
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 実話ものの映画(特にお涙頂戴)が大好物。歳を重ねるにつれハリウッド映画離れが進んでおり、韓国映画にシフト。
基本的におもしろそう!と思う映画しか見ないので、得点は高めだと思います。モットーは「映画は予備知識なしで見ろ!」です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

41.  20世紀少年 原作を忠実に映像化していますね。これはこれでいいと思います。下手にアレンジすれば「原作のイメージと違う!」となるからね。この作品を映画化しようとすること自体、無謀な気がしたけど、世界観が守られていて原作ファンとしては満足できる仕上がりになってました。未読の方は読んでみることをオススメします。[映画館(邦画)] 8点(2008-09-24 20:59:23)

42.  天城越え(1983) 《ネタバレ》 この作品は「犯人は誰か?」ではなく「なぜ殺したのか?」に焦点を当てている。序盤で犯人の見当はついてしまう。だが犯行の動機は不明のまま。妻と一緒に鑑賞したが、鑑賞後に彼女は「動機がいまいち分からない」と言った。しかし、自分は痛いほど「犯人」の気持ちが分かった。きっと本作は田中裕子の虜になるか、ならないか、で感じ方が違ってくるのである。彼女の仕草は妖艶で美しく、完全に自分は落ちてしまった。あの「さよなら」はとても印象的。40年事件を追い続けた刑事。40年女を思い続けた男。そして40年男を翻弄させた女。とても切なく、心に残る良作。年上の女性に恋したことがある男性は必見。 [DVD(邦画)] 8点(2007-02-13 22:26:42)(良:1票) 《改行有》

43.  ピーナッツ 監督のウッチャンが、何のしがらみもなく好きなように作りました!っていう感じが出てて好感が持てました。というのも、「ここでこう来るだろうな」ってのが結構裏切られて、「そんなお約束通りにはいかないよ!」ってな具合に良い意味で裏切られました。野球の場面も結構リアルでした。何か「アンチ大作」を感じさせる良作です。[DVD(邦画)] 8点(2006-08-06 21:17:09)

44.  THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 三谷作品、豪華キャスト、ホテルを舞台にした群集劇とくればある程度のおもしろさは約束済み。役所広司の鹿のスピーチ、西田敏行の自殺のくだり、サンタの筆は特に楽しかった。しか~し!あまりに過度な期待を寄せてしまうと拍子抜けするかもね。これ、映画を見るときの「あるある」だよね。[映画館(字幕)] 8点(2006-02-03 22:28:22)

45.  男たちの大和 YAMATO この映画に関しては、面白いとか面白くないとか、そうゆう評価はできません。この作品を見て「戦争」「死」をどう感じるか・・・・・・・戦争大嫌い(涙)。。。[映画館(字幕)] 8点(2005-12-29 16:48:46)

46.  タイガー&ドラゴン(単発ドラマ版)<TVM> 「池袋~」以来、クドカン作品2度目です。マジでおもろいやん。阿部サダヲやばい。おもろすぎる。「ド~ン、ド~ン」って。シリーズも毎回欠かさず見てます。この作品の特筆すべき点は、落語に関心がなかった者に興味を抱かせたこと。今年は本格的な落語ブーム到来か?!ブハッ![地上波(字幕)] 8点(2005-05-24 19:18:49)

47.  世界の中心で、愛をさけぶ 「長澤まさみ」さんは末恐ろしい女優さんです。この映画に感情移入できるかどうかは「カセットテープ」というアイテムにキュンとくるか否かで分かれてくるような気もします。自分のような30代男は痛いとこ突かれたなあって感じでした。8点(2005-02-22 23:12:14)

48.  千と千尋の神隠し アニメの世界は無限だなあ、と関心させられた作品。次々出てくるキャラクターにわくわくしました。[映画館(邦画)] 8点(2005-02-02 22:46:01)

49.  となりのトトロ 古き良き日本を思い起こさせる癒し系。これからも日本人に愛され続ける「童謡」のような作品になるのではないでしょうか。[DVD(邦画)] 8点(2005-01-27 21:28:33)

50.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ようやくエヴァの世界に足を一歩踏み入れる。感慨深し。[インターネット(邦画)] 7点(2020-04-26 17:45:59)

51.  新聞記者 ラストシーン。 杉原は車道に飛び出たのだろうか。。[DVD(邦画)] 7点(2020-03-20 19:45:43)《改行有》

52.  横道世之介 原作読んでからの、雪崩れ込み鑑賞。 読んでなかったらラスト、【えっ!もう終わり?!】って感じだったかも。 自分も【人の記憶】に残る人間になりたいと思わせる作品です。[インターネット(邦画)] 7点(2019-11-23 19:39:14)《改行有》

53.  楽園(2019) 原作既読。「悪人」「怒り」に次ぐ吉田修一3部作といったところか。 ムダを削ぎ落とした【短編2編】にかなり肉付けがなされてます。「64」の時も随分脚色されてましたね。 佐藤浩市演じる善次郎が正に【ジョーカー】化する様をもっと描いて欲しかった気がしますがいかがでしょう。各俳優陣の熱演は素晴らしかったです。。 追伸:温泉シーン必要ですか?[映画館(邦画)] 7点(2019-10-20 17:24:47)《改行有》

54.  パラレルワールド・ラブストーリー 原作は数年前に既読。しかし内容は殆ど記憶がなく、どこまで原作に忠実だったか不明。とにかく最後まで楽しめました。 玉森君と染谷君の二人は外見は全然違うけども、それぞれエリート感がちゃんと出てました。 終盤にホロッとくるシーンもあり、ミステリー要素とラブストーリー要素が上手くミックスされてます。 最後の最後の…バタフライエフェクト的シーンは…意見が別れるところかなと思いますが、アレで良かったのかな。[映画館(邦画)] 7点(2019-06-08 20:23:19)《改行有》

55.  マスカレード・ホテル 原作を読んだ時に真っ先に思ったことは、映像化は難しいだろうな…と。 んでもって、犯人映像化されたわけですが、原作を知らない人はどう感じたのだろうかと。 つまり、真犯人をどの段階で怪しいと感じたか。そんな事を気にしながらの鑑賞でした。 改めてホテルには様々な「お客様」が来られて、対応するスタッフは大変だなと思いましたし、 生瀬とキムタクの絡みはグッとくるものがありました。[映画館(邦画)] 7点(2019-02-09 18:09:24)《改行有》

56.  こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 生きるって素晴らしい…ってありきたりな言葉だけでは表現出来ない。 生きるためには人の力が必要。愛する人が必要。夢が必要。 大泉洋演じる鹿野さんも魅力的だか、高畑充希演じる美咲のナチュラルな演技が良かった。 静かに泣けて、ほんわか笑える良作です。[映画館(邦画)] 7点(2019-01-13 17:44:51)《改行有》

57.  探偵はBARにいる3 大泉洋がほぼ全編出倒している彼のための作品。笑いあり涙ありで今後もシリーズ化が続くのでは。彼の代表作になること間違いなし。北川景子の演技の振り幅も魅力的でした。[映画館(邦画)] 7点(2017-12-04 17:51:25)

58.  22年目の告白 -私が殺人犯です- 最後にそう来ますか。韓国バージョンも見てみたいですね。[映画館(邦画)] 7点(2017-07-06 11:51:58)

59.  チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜 福井県民としては何ともウキウキする作品です。独特な福井弁も違和感なく見れました。ロケも福井だったら言うこと無しでしたが。この作品で少しでも福井の事に興味をもってくれる人がいたら幸いです。またチアダンスとチアリーディングの違いも分かり、勉強になりました。[映画館(邦画)] 7点(2017-05-08 17:10:26)

60.  3月のライオン 後編 前編より見ごたえあり。いじめ問題や川本家に突然現れた父親問題など、将棋とは別のエピソードが盛り込まれていたが、それはそれで楽しめます。前編は俳優人の顔の演技が目立っていたが、後編は人間ドラマが軸となっていて、ウルウルする場面もありました。[映画館(邦画)] 7点(2017-05-08 17:01:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS