みんなのシネマレビュー
Sugarbetterさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 女性
自己紹介 ・レビュアー名と共に性別が表示されたらいいのになぁと思う今日この頃。ここで評価の高かった「恋するトマト」「アフロ田中」「50/50」などを見て、男女の感覚の差を実感
・昔は映画館派でしたが、今は好む作風の変化もあり、家でまったりと鑑賞派(DVDやCS等)
・ここ10年程で大作よりミニシアター系が好きになり、邦画も見るように。数年前まではホラーも見ていましたが、今は絶対に無理…アクションも苦手気味。…が、出演者目当てで苦手なジャンルを見ることも(ホラー以外)
・登録初期はこまめに感想を登録していましたが、徐々に鑑賞後に感想を登録しない場合が増え…ユルくでもいいのでとりあえず感想を書こうかな、と(備忘録代わり)…できるだけ
・2013年8月に「今までに映画を何万本も観てきた」という先生との出会いがあり、映画熱が再燃(その後再び冷めましたが(笑
・1日2,3本見たり、月に1本しか見なかったり…とブームが来ている時と来ていない時の差が極端ですが、映画が好きなのは不変
・“見た人の数だけ解釈がある”のが映画の最大の魅力だと感じます

映画選びに役立っているので、レビュアーさん&管理人さんに感謝です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

41.  マリー・アントワネット(2006) ポップな音楽、キュートなマリー・アントワネットに会いたいなら是非。 歴史を忠実に再現した史劇ではないので、そこを期待する人にはきついだろうが、マリー・アントワネットが出てくる全く別の世界の物語ととらえれば実に面白い。 コッポラ監督のセンスが滲み出る作品。 [映画館(字幕)] 7点(2011-01-21 21:46:10)《改行有》

42.  輪廻(2005) 怖かった・・・。 優香の演技がよかった。 話もそこまで期待していなかったが、どんでん返しには驚かされた。 時系列の表現の仕方など、とても上手かったと思う。 見て損はしない作品。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 21:43:01)《改行有》

43.  AKIRA(1988) 面白かった。 アクション系アニメでは今まで見た中で1番だと思う。 ごちゃごちゃした設定もなく、正統派SFという感じがした。 アクションシーン、人間ドラマ、どこをとっても優れていると思う。 後の色々な文化に、大きく影響を与えた作品だということに納得。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 21:42:14)《改行有》

44.  ゴールデンスランバー(2009) 原作ファンでも楽しめる。よくまとめたな、という感じ。今のところ伊坂幸太郎の世界を表現できるのはこの監督だけ。 何気にキャストが豪華だった。[DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 21:33:04)《改行有》

45.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 やはり、予備知識がないと解りづらいが、イノセンスを見ていたので一応用語は理解できた。 イノセンスのごちゃごちゃした感じより、この作品のようにシンプルな方がよいと思う。 シンプルでも、話に深みがあり面白い。 95年にこの作品を作ったのはすごいと思う。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 21:02:27)《改行有》

46.  カナリア 本編の長さを感じさせない程重厚なドラマだった。 最初、自己中心的なヒロインにどうしても感情移入できなかったが、ラストに向けて彼女のキャラクターも成長していき、終盤では彼女にも感情移入することができた。 シビアな現実を受け止め乗り越えていく少年少女の姿に、心動かされた。 ラストでやはり自分は塩田監督が好きなんだなと感じさせられた作品。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 20:58:19)《改行有》

47.  ブレイブストーリー 《ネタバレ》 映画を見始めた頃に書いた感想故、甘口。以下甘口感想。 この映画はいい。 まず、松たか子の演技が上手い!普通の声優さんのように違和感のない声の演技だった。 映像もキレイで、話も面白い。 ただ、途中旅をしている映像をバックにして主題歌を流すのはどうかと・・・。 時間が無いから省略して主題歌と共に流しているのだろうが、中途半端に表現するくらいなら、バッサリ切り捨ててもよかったと思う。 賛否両論ありそうな終わり方だが、個人的には切なくて好き。 [映画館(邦画)] 7点(2011-01-21 20:51:18)《改行有》

48.  笑の大学 《ネタバレ》 まず、主演の2人の演技がよい。 そして、監督の星さんの演出も。 毎日、椿が向坂の元へ向かうシーンは少し退屈かなと思ったが、その積み重ねに意味があるのだと思えた。 密室劇だが、笑えて泣けて、とても好きな映画。 [映画館(邦画)] 7点(2011-01-21 20:47:53)《改行有》

49.  ラヂオの時間 初めて見た三谷監督作品。 設定が最高だと思う。 放送時間が迫る生放送のラジオドラマ、なにかと難癖をつけてくる脚本家と出演者・・・。 この設定で面白くないわけがない。 ラストまで、ずっとほっこりとさせてくれる映画だった。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 20:45:08)《改行有》

50.  メッセンジャー(1999) 勢いがあって、面白くていい。 この時の草なぎ剛の年齢と主人公の年が合っていて、とてもハマっていると思った。 軽快な音楽も好印象。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 20:40:01)《改行有》

51.  39 刑法第三十九条 面白く、引きつけられる。 ただ、重いんだよなぁ・・・。 息抜きになる場面が1つもない。 最初から最後まで、重苦しい空気のまま進んでいく。 このあたりが森田監督らしい。 題材、キャストはとてもよいが、少し息抜きがあってもよい気がする。 [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 20:33:22)《改行有》

52.  HERO(2007) HEROは、フジの『TVドラマの延長映画』の中でも、良い出来だったと思う。 もとのドラマも面白いからだと思うが、起承転結がしっかりしていて、劇中の色々なドラマが絡み合って1つの結末に落ち着くのは気持ちいい。 キャストも豪華だし、見て損はないと思う。 カップルで見るのにおすすめ。 [映画館(邦画)] 7点(2011-01-21 20:30:37)《改行有》

53.  トゥモロー・ワールド 近未来SF、そしてアクションもの。それだけではなく、この作品には『暗い』というイメージが付く。 不思議なジャンルだなと思いながら見ていたのだが、少女と主人公を取り巻く人々の裏切りや優しさを見ていて、この映画は近未来SFを土台にした、ヒューマンドラマなのかもしれないと感じた。 SFとして見ると、これから・・・というところで終わってしまので物足りないが、ヒューマンドラマという観点から見るとこれもありかな、と思う。 全体的に暗い雰囲気の映画なので、軽い気持ちで借りて見るのには向かない。 [DVD(字幕)] 7点(2011-01-21 20:11:15)(良:1票) 《改行有》

54.  心が叫びたがってるんだ。(2015) メモ・連載中の漫画版を読んでいるが、漫画版で充分。漫画で読むとそこそこ面白いが、映画で見ると漫画的な手法に興醒めしてしまう。(それぐらい、漫画版とまるっきり同じ)内容というより、その漫画的な描き方が没入の邪魔をしていた気がする。[DVD(邦画)] 6点(2016-07-02 13:26:12)

55.  恋の門 キャストを楽しむ作品。 ただ、濃いので1回で見るのは疲れると思う。少なくとも自分は数回にわけて見終わった。[インターネット(字幕)] 6点(2015-10-25 02:03:49)《改行有》

56.  ただ、君を愛してる よくありそうな、気持ち悪い「純愛」話。 男はこういう話が好きなのか…? 主題歌大塚愛って時点で止めておけばよかった、宮崎あおいは可愛かったけど久しぶりに見たら二階堂ふみと似ていることが 気になって仕方がなかった(笑 宮崎あおいじゃなかったら、5点。[DVD(邦画)] 6点(2015-07-25 16:25:34)《改行有》

57.  ポテチ 《ネタバレ》 期待していたのに。 男なら気にならないのかもしれないが、女からすると弱味を握った相手にセックス強要させるのってどうなの?と たとえ美人局のようなことをやろうとしていた人だからって、それを弱味にして実際やらせるとかあり得ない… 原作の段階でどうだったのか、未読なのでわからないが監督には幻滅した。好きだったのに[DVD(邦画)] 6点(2015-07-20 13:40:45)《改行有》

58.  もらとりあむタマ子 可もなく不可もなくといったところ。 前田敦子のO脚ひどいなーとか、左利きなんだなーとか、どうでもいいことを考えながら見ていた。 ストーリーの前提である「実家に帰ってくる」というのが理解できないので(大学生からは実家を出て行くのが当然という家庭で育ったので)感情移入もできず…。父と2人きりで暮らすというのも自分には無理なので、そこでも他人事としか思えず… 結論として、こういった大きな起伏のない物語は苦手だなぁ…と。[DVD(邦画)] 6点(2015-07-12 19:32:21)《改行有》

59.  四十九日のレシピ 《ネタバレ》 見てしばらく経ったので、簡単に…。 キャストは良いが、脚本は普通。登場人物が良い人すぎ!(笑) おばさん(?)の心境の変化など、少しわかりづらかった。イヤミな人は最後までそれを貫いて欲しかったかも[DVD(邦画)] 6点(2015-04-05 23:50:24)《改行有》

60.  カケラ 《ネタバレ》 5点に近い6点。 満島は好きだが、相手役の女優が上手いと感じなかったので、イマイチはまれなかった。テレビと違い、映画での満島は露出が多いなぁ…と(恐らく有名になった園作品の影響なんだろう、見てないけど) 印象に残っているのは、満島の腋毛と、グローバル感覚養え云々という罵倒。 たとえ腋毛が生えていようが乗り気でなかろうが、セックスにおいて「穴」があるだけで男は満足なのかと思わされた(そうじゃない男もいると思いたいが) 大学助教授?になれると報告しに来た男がレズビアンを差別する発言をし、それに対して「グローバルな感覚を身につけろ」とリコが罵倒するシーンは、最近の大学教育改革への皮肉を感じた(グローバルな人材を育成云々) そんな感じかなぁ…。あまりはまれなかったので、箇条書きでメモを書いて放置していたらメモが消えたので、書きそびれてることがあるかもだけど。[DVD(邦画)] 6点(2015-03-14 11:17:40)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS