みんなのシネマレビュー
あるまーぬさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

61.  スワロウテイル カオスといったイメージがぴったりの映画。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-28 08:42:30)

62.  シティーハンター 愛と宿命のマグナム 冴羽僚はやはりカッコイイ。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-07-28 08:27:39)

63.  座頭市(2003) 北野武監督の芸術へのこだわりが存分に散りばめられている。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-07-28 08:25:59)

64.  県庁の星 あんなパートはいない気がするが・・。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-28 08:17:22)

65.  北の零年 ストーリーは当事者を侮辱してるほどの内容だが。出演者の出来は良かった。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-28 08:05:07)

66.  男たちの大和 YAMATO 長渕剛の音楽がなぜか凄く良かった。これを契機にもっと良く・真実を・悲惨さを・人間味溢れる・本当の戦争映画を・その時代を生きた当事者が生きている内に作り上げて欲しい。アメリカがまさしく「つくる」のではなく、日本人自らの手で。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-28 08:03:23)(良:2票)

67.  THE 有頂天ホテル ストーリーが複雑に絡み合い進行していくさまはくどくもあるが惹き付けられた。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-28 07:38:45)

68.  ALWAYS 三丁目の夕日 戦後、そして良き昭和をうまく描いている。私は生まれていないので実情は知らないのだが。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-28 07:33:14)

69.  カイジ2 人生奪回ゲーム 1に続き、今作も原作をうまく映画化している。このシリーズは藤原さんと香川さんがらしさを存分に発揮して熱演していることが、成功の要因だと思う。[DVD(邦画)] 6点(2014-09-15 15:09:52)

70.  ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE 《ネタバレ》 TVスペシャルよりも内容が良かったように思う。前作でストーリーに繋がりを持たせることができたことが結果的に良かったのだろう。ただ前作を含め蘭姉ちゃんにスポットライトを当て過ぎていているのがちょっと引っ掛かる・・・。[DVD(邦画)] 6点(2014-09-15 14:49:26)

71.  ONE PIECE FILM Z 《ネタバレ》 ストロングワールドと比較しても遜色なく、面白かったです。ただおっさんとしては、他のレビュワー様が仰られているように、「Zを地獄へと追いやった七武海」が誰なのかが気になります。ティーチなのか、ドフラミンゴなのか、それとも・・・・。[映画館(邦画)] 6点(2013-05-19 09:16:08)

72.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 原作未読です。 阿部さんが初めてタイムスリップしたときのリアクションの数々、最高でした。あれはご老人の方々の素晴らしい演技があってこそ映えるシーンだったように思います。 しかし阿部さんや市村さんはローマの衣装が似合うお顔立ちで羨ましい限りだと、平たい顔族の代表のような顔をした私は思う・・・(泣)。[DVD(邦画)] 6点(2013-03-03 23:06:13)《改行有》

73.  ONE PIECE FILM STRONG WORLD おっさんですが、周りから「ワンピース読んでみろって」「食わず嫌いだけはするなって」等々言われ、姉から全巻借りて一気に読破。面白いわ~、チョッパーかわいいわぁ~ということで映画も観てみることに。友人が映画ではこれが一番オススメとのこと。面白かった。最後にミスチルさんのfanfareが流れる瞬間がイイ!最新作も楽しみ。[DVD(邦画)] 6点(2012-10-10 03:48:32)

74.  ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM> 《ネタバレ》 近年では最も楽しめました。タッチがカリオストロ(ジブリ)っぽいのは、何か理由があるのだろうか?製作に携わっているのかな?声優に関しては詳しいことを知らないので何ともいえない。今は違和感あるが、栗田さんが加入したときもそうだったので、いずれ気にならなくなるだろう。ストーリーも良かった。だが1つだけ不満がある。「ルパンが盗みをしている理由」。これはストーリーの中においても、主題に近かった。にもかかわらず、答えから逃げた点。男が惚れるようなグッとくる答えを期待しつつ観ていただけに残念。[地上波(邦画)] 6点(2011-12-13 21:41:59)

75.  カイジ 人生逆転ゲーム 《ネタバレ》 原作を壊さずうまくまとめたと思うが、容量的には映画よりもドラマだったんじゃないかなぁ~。それにしても天海さんが藤原くんを信用する動機がちょっと薄いと感じてしまう私はクズなのだろうか?[DVD(邦画)] 6点(2011-10-20 22:44:35)

76.  時をかける少女(2010) PS3にて観賞。いい役者ばかりで脚本の乱れもさほど気になりませんでした。最近の若手俳優・女優の方々は素晴らしいですね。[インターネット(字幕)] 6点(2011-07-18 02:50:48)

77.  アウトレイジ(2010) 歳を重ねるにつれて、暴力団に関する映画というものを嫌悪するようになっている。なのにこの映画はすんなり受け入れることができた。面白かった。そして加瀬亮さんが、素晴らしい役者だということを再確認できた。[DVD(邦画)] 6点(2011-04-30 01:36:53)

78.  クローズZEROII 《ネタバレ》 ゲンジよりも、セリザワとナルミが格好良い。前作よりもヤクザをストーリーから排除したことにより、より原作に近いストーリー構成が可能になっている。原作ファンとしても納得かな。最後に1つ。ゲンジがナルミにタバコをくわえさせ、火をつけるシーン。痺れるシーンで鳥肌ものだったのだが・・・、ライターの火が鼻息なのか横風なのか斜め45度になって着火にモタモタしたうえに、最後、ナルミがそのタバコを吸ったのだが、一切火が点いていないために、煙すら出ていない・・・。これNGにしてとりなおそうよ。痺れるシーンなんだからさ・・・。[映画館(邦画)] 6点(2010-01-20 02:20:50)(良:1票)

79.  深呼吸の必要 これだけ美男美女だったらこんな生活もいいかもしれないな・・・なんて思ったりしました。現実的ではないでしょうが・・・。映画については田舎の良さをあらわしていると思うし、素晴らしいが、ある意味、田舎への逆差別も感じられる映画でもある。[地上波(邦画)] 6点(2009-01-06 00:52:17)

80.  レッドクリフ Part I 「三国志演義」はフィクションである。(「光栄」さんに代表されるゲームや吉川氏・横山氏に代表される小説・マンガは全て「三国志演義」がもとになっている)史実は「三国志(正史)」と呼ばれる方である。つまり一般の方が知っている「三国志」というものは脚色されたフィクションであるということを、是非この機会に知ってもらいたい。そしてこの映画だが、「レッドクリフは三国志演義をもとにしながら、さらに脚色を加えた作品」なのである。(中村獅童が演じた武将は、そもそも存在しないし、三国志演義にも登場しない)なのでこの映画で得るであろう三国志知識の大半は役に立ちませんので、悪しからず。他のレビュワー様が仰っているように、「三国志演義を忠実に再現することが必ずしも良い」ということではないが、コアな三国志ファンからすると残念な限りである。確かにアクション映画としては大作で6~7点をつけたいが、三国志としては点数をつけることすらできない。これは「レッドクリフ」というアクション映画としてみるべきだろう。そうすると「300」と同じクオリティにみえてくるから不思議だ。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-12 02:25:56)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS