みんなのシネマレビュー
クレイバードさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 201
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

61.  彼女が水着にきがえたら 《ネタバレ》 スクーバダイビングの楽しさを味わえる映画、ではないですね。高額な装備を振り回して遊んでいるだけで、ダイビングの良さは伝わってきません。また、バブル時代の空気を味わえる映画、でもないですね。片鱗は感じられますが、やりすぎていて現実味がなくなってしまっています。ただ、私は「私をスキーに連れてって」が好きなので、同じノリを期待しすぎたのかもしれません。客観的には評価できない映画です。[DVD(邦画)] 4点(2008-08-06 21:25:09)

62.  武士の一分 特に面白い話ではないのだが、思ったより良かった。[DVD(邦画)] 6点(2008-08-06 21:08:04)

63.  蟲師 《ネタバレ》 映像美はなかなかのもの、だけど明らかにエピソードを詰め込みすぎていて、全然消化できていない印象。後半のぬいがらみの話は映画オリジナルのようだけど理解できず。そもそもぬいの扱いがひどい。エピソードを1つに絞って膨らませてじっくり映像化した方がはるかに面白くなったと思う。[DVD(邦画)] 4点(2008-08-05 20:31:20)

64.  となりのトトロ 宮崎駿監督全盛期最後の作品。子供向けだと思って大人が見ないのはもったいない。[ビデオ(邦画)] 9点(2008-08-04 23:19:48)

65.  ルパン三世(1978) ルパン三世の映画、といったらこれでしょ。TVシリーズのルパンをそのまま映画にしました、って感じ。妙な副題はいらなかった。[地上波(邦画)] 8点(2008-08-04 23:16:41)

66.  銀色のシーズン 《ネタバレ》 スキーシーンは魅力的。俳優が顔を出して滑っているシーンだけ明らかにショボいのは致し方ないところか。気になったのは、3人組のうち瑛太以外の2人の扱いが中途半端なこと。3人それぞれの群像劇にして出番を増やすか、あるいは2人をただの幼馴染にして出番を大幅カットするかで良かったのでは。後半現実味のない展開が続いたのは残念。あれでは瑛太にも田中麗奈にも感情移入できません。美しい白馬三山に+1点。[DVD(邦画)] 5点(2008-08-03 20:34:41)

67.  姑獲鳥の夏 《ネタバレ》 もともと原作の妖怪シリーズの中ではあまり好きではない方の作品だけど、映像化すればそこそこ雰囲気に浸れるかな、と思っていたのですが、あてが外れました。何しろ画がちゃちい。ミスキャストも私的には多い。でも、中禅寺=堤がはまっていたのが何よりでした。あ、でも憑き物落としのシーンはもう少し原作に忠実にできなかったものかなあ。[DVD(邦画)] 5点(2008-08-03 18:49:30)

68.  魍魎の匣 《ネタバレ》 映像に邦画特有のちゃちさがなく、原作の雰囲気が出ており、俳優陣の演技も良かったです。椎名桔平の関口もイメージ通りでした。でも肝心のストーリーは納得できない出来栄え。作中作「匣の中の娘」が出てこない時点でダメでしょ! しいて言えばそれが動機なんだから。原作のすべてを映画で再現するなんて無理なのはわかるけど、そこだけは変えないでほしかった。  以上、原作好きのボヤキでした。[DVD(邦画)] 5点(2008-08-03 18:36:23)

69.  ミッドナイトイーグル 《ネタバレ》 本格山岳アクションなどという触れ込みだったので、登山シーンに期待していたのですが、殆ど描写がなくがっかりでした。ストーリー上は決して必要なシーンではないかもしれませんが、本作の個性・魅力を引き出す上でいいアクセントになったのになあ、と思います。仮にも冬山を悪天候の中登っているのに、ショッカーのごとく湧いて出る敵工作員との戦いさえなければ楽勝でイーグルに辿りつけます、みたいな描き方なんだもんなあ。[DVD(邦画)] 4点(2008-08-03 18:15:01)

70.  アヒルと鴨のコインロッカー 最初は退屈ではずしたかと思いましたが、ストーリーと音楽と役者の演技とが相まって独特な雰囲気を作り上げていて、いつの間にか作品世界にどっぷりはまっていました。完成度は高いと思います。ただ、どうしても後味に少し苦味が残ってしまうんですよね。[DVD(邦画)] 6点(2008-08-03 17:48:28)

71.  ラスト サムライ もう明治になろうかというのに隠れ里みたいなところに殿様がいるし、唐突に切腹シーンが出てくるし、渡辺謙は妙に禅問答っぽいこと言うし、やっぱりどこまでいっても西洋人にとって日本のイメージなんてそんなもんなんですねえ。決して時代考証をちゃんとやれと言っているわけではないですよ。ただ根本的にこの映画の表現したいものは侍ではなく「サムライっぽい何か」なんだよね、これが見ていて割とイラつきます。映像は奇麗だし、それなりに迫力はあるし、ファンタジーとしてなら許せるんだけど、これで日本を描いた気になってもらっては困りますね。 まあファンタジーとしても大して新味のある話ではないですが。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-02 23:24:08)

72.  ダメジン 独特のゆるい雰囲気にまったりと浸れるのがいいところ。軽いので気軽に観られます。ただ、やや画が汚ないきらいがあったかな。[DVD(邦画)] 6点(2008-08-01 19:23:55)

73.  図鑑に載ってない虫 相変わらずの三木聡作品。小ネタの部分だけ見てると他の作品と区別がつかなくなるんだよな。でも、三木作品にすっかりハマってしまった私としては、この世界に戻れるだけで心地よいです。客観的な評価はもはやできませんね。今作は特にエンディングがイイ感じです。[DVD(邦画)] 7点(2008-08-01 19:10:59)

74.  機動警察パトレイバー2 the Movie 《ネタバレ》 途中までの展開は文句なし。雰囲気も最高。でも、だんだん各キャラへの違和感が高まっていく。後藤さん、わざわざ会議で啖呵きってお尋ね者になる必要ないでしょ?余計なこと言わないで陰でやりたいことやればいいでしょ、後藤さんらしく。さらにその後「戦力はまだある」とか言って野明たちを敵地に突撃させちゃうし。死ぬよ?普通。パト1でも彼らを敵地(箱舟)に向かわせたけど、無辜の市民に多大な被害が出ることが予想されたからこそ正義の味方気取って命を賭けたわけだろうし、それだって敵は基本的には単なる暴走したレイバーだったし。今作は明確な敵意を持った職業軍人が敵なんだから、訳が違いすぎる。それに今作では放っておいても米軍が解決してくれそうだったじゃん。それだと日本の国益は損なわれるのかもしれないけど、国益のために命を懸ける人達じゃないでしょ、彼らは。いつもの後藤さんなら俺ゃ知らねって感じで高みの見物をきめこむんじゃないの? そりゃ映画的には彼らを活躍させなきゃならないのはわかるけどねえ。結局、多くの皆さんが言っている通り、この話をパトレイバーでやることに無理があるんだよな。[DVD(邦画)] 5点(2008-07-20 20:01:38)

75.  転々 《ネタバレ》 徒歩で行くロードムービーってのが新鮮でした。テーマが一貫している中に小ネタをちりばめた感じで、バランスが良かったです。一番好きなシーンはエンディング。映画の印象がぐっと良くなりますね。あと、岩松了たちの出しどころがうまいと思いました。[DVD(邦画)] 9点(2008-06-29 18:16:11)

76.  ゲド戦記 《ネタバレ》 この映画の良いところ:音楽が良い。竜がかっこいい。  悪いところ:世界観が狭い。アクションシーンがしょぼい。起承転結が拙い(突然竜になるとか)。セリフが説明的で不自然(均衡とか抽象的な言葉を描写せずにただセリフにしている)。心情描写がいいかげん。演出が平凡。声優がヒドい(特にテルー)。宮崎アニメのパクリシーンが多い。そして、竜の出番が少ない。 p.s.父殺しは鈴木Pの提言で挿入されたとか。宮崎吾郎と父親の関係を利用して話題をあおろうとの思惑でしょうが、興行収入や皆さんのレビューを見る限りまんまと成功しているように思います。こんな映画を世に出しておいてドヤ顔の鈴木Pを想像すると腹立つわあ~[DVD(邦画)] 1点(2008-06-15 20:51:55)《改行有》

77.  亡国のイージス 原作未読。突っ込みどころは多々あれど、基本的に面白かったです。役者の演技が総じて良かった! ...けど、少々無駄遣い気味だったかな、寺尾聰の部下あたり。[DVD(邦画)] 7点(2008-06-15 20:34:30)

78.  イノセンス 解りづらいストーリーとありえないセリフ廻しが、きれいな映像と迫力ある音楽に不思議にもマッチしていて、これはこれで完成していると思えました。割と好きです。[DVD(邦画)] 7点(2008-05-31 07:19:45)

79.  べクシル 2077 日本鎖国 《ネタバレ》 感想を一言で言うと竜頭蛇尾。序盤のつかみはなかなかのもの、日本潜入までは楽しめました。でも、その後はどんどん貧相な展開に。ハイテクとか政治とか、そういうレベルの話じゃないんじゃん! 国があんな状態で企業がモノを生産できるのか?インフラはどうなってるの?経済とか消費とかは...って真面目に突っ込む自分がアホらしくなっていきます。ハイテク鎖国という折角の魅力的なネタを全く掘り下げず、全然関係ない一発ネタで驚かしてくれただけという印象でした。まあどんなネタでも面白ければいいんですが、国を村レベルまで小さくして描き、権力中枢の人間も1人(+α)しかでてこず、ごく少人数による内輪もめみたいな展開になってしまっていて、話の稚拙さ・スケールの小ささを如実に感じました。折角の映像美による異世界が勿体ないよ![DVD(邦画)] 2点(2008-05-11 13:47:06)

80.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 バブル時代に郷愁を感じる一人としては、やはり感慨深い映画。もう少しバブルネタを詰め込んでも良かったくらいです。ラストのアクションシーンはいただけないけど、映画としてのまとまりを考えるとやむを得ないところか。誰かが書いてるけど、薬師丸ひろ子は無理があった。[DVD(邦画)] 7点(2008-03-23 22:16:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS