みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051

861.  運命じゃない人 《ネタバレ》 たいへん面白かったです。同じような構成の映画は過去に何作か見ました。同一時間帯に進行する複数のお話を関連付ける面白さという点では、他の作品が単なるニアミスを描いている感が強い中で、今作は宮田編、神田編、浅井編のそれぞれに、すべての登場人物が役割を持って絡んでいることに感心しました。しかも、最後の浅井編まで見た段階で、最初の宮田編での会話や行動が違った意味合いで理解されるような凝りようです。さらに、銃を撃つとか人を殺すと云うようなアクションは皆無なのに、かなり起伏を感じるストーリーになっています。そして、あの詐欺女以外はヤクザを含めて悪人がおらず、札束(と見せかけた紙束)を持ち逃げしたマキちゃんも最後に返しにやって来る爽やかさ。これは脚本段階で相当に知恵を絞っていることが窺えます。この種類の構成の映画では最も良く出来ていると思えるくらいです。構成の面白さは特筆しますが、その先に何らかのテーマ性がメッセージ出来ていればさらに良かったと思います。探偵の神田君の台詞には宮田君の胸にグサグサと刺さるものが多かったけど、結構核心を突いていて語録にしたいくらいでした。「30歳過ぎたら機会なんてねぇんだよ~」は事実ですよ。[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-01-29 03:23:05)(良:1票)

862.  檸檬のころ この映画は高校3年生の歳時記です。進路相談・部活・負けて引退・夏休み・デート・受験勉強・学園祭・受験本番・合否発表・卒業…。それぞれの行事が数人の生徒を中心に描かれます。まず感心したのは携帯が鳴らないこと。最近の高校生は四六時中携帯をいじっている印象ですが、この映画では着信音ひとつしなかった。地方の高校生が携帯を持っていないとは思わないので、これは意図的な演出ですね。すると、どういうことが起こるか? 生徒間のコミュニケーションは主に学校の休み時間や放課後の顔を合わせている時間に限られるということです。さらに冴えてると思ったのは、心情を吐露するような台詞をほとんど言わせないこと。映画の鑑賞者から見たらとても分かりやすい彼らの心情をぐっと飲み込ませてしまうので、気まずい間がたくさん生まれる。コミュニケーション機会を限定し、言うべきことが言いづらい状況を作って、心の中にある様々な想いを映像上に表現しています。かなり極端な演出と言えなくもないですが、それによって高校生の誰もが抱える心の壁やもどかしさが分かりやすく抽出されていると思いました。そして、この映画が描くもうひとつのポイントは、人生に関して初めて決断を下す局面です。高校3年生は劇的に人生が方向付けられる1年。自分が生きて行く社会をできる限り想像して、その正体は見えなくとも決断を余儀なくされる分岐点。決断とは何かを選択し、同時に何かを切り捨てることで、その是非もまた判断できないが、立ち止まれない。そこには希望と淋しさが同居します。そんな岐路に立たされた高校3年生たちの戸惑いがかなり正確に描かれていると思います。この映画は観た人が過ごした高校時代とどれくらい被るかによって評価が分かれる作品でしょう。自分の共感指数は点数のとおりです。気に入った台詞がひとつ。「初めての生理がもう一回来たみたいな感じ~」。 どんな感じか全然分からんが、大笑いしました。[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-01-28 03:17:35)

863.  三年身籠る 持論だけど、設定で嘘を付いたら、その嘘を取り巻く部分にはリアルを貫くことが良い映画の条件だと思っている。例えば、エイリアンやターミネーターという存在で大嘘をついても、それ以外の描写をしっかり人間に寄せてリアルに固めてあるとドラマは迫真する。これはSF作品に限らずどんなジャンルの映画にも言えることです。でも、この映画は、嘘を嘘で上書きし続けているような印象です。妊娠期間の嘘→手術しない嘘→周囲がそれに異議を唱えない嘘…etc。結果、登場人物全員がフワフワと宙を漂っているようで誰にも共感できず、何が言いたいのか良く分からない。ずるずるとだらしなく時間を費やしているとしか思えなかったです。[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-01-26 04:28:28)

864.  赤い文化住宅の初子 《ネタバレ》 悲惨な貧乏環境で健気に生きてる女子中学生のお話。優しいんだか冷たいんだか分かりにくい兄貴との兄妹関係だけど、妙にリアリティがあって、映画全体の骨格を支えてます。教師役の坂井真紀の腐り方も抜けてます。ホームレスになった親父は、ちょっと無理矢理作ったキャラだったかな。子供だけの家庭で極貧を描いた映画が少ないからか、特に感動するってシーンがある訳でもないんだけど、たぶん記憶に残る映画になると思います。[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-01-22 03:40:18)

865.  自虐の詩 悪くない。主演二人の演技に尽きる感じです。自分には縁がない恋愛のカタチですが、確かにどーしようもないと思える野郎にも良くできた綺麗な嫁さんがいることがある。誰かを愛する理由って色々あるのでしょうが、他人には理解できない接点でも特別な強い絆になるってことですね。いや、理解できない繋がりこそ、実は強く結ばれているってことかな。最後の中谷美紀の台詞。「幸せにも不幸にも同等に価値がある。人生は間違いなく意味がある」ですが、後ろ半分は良いとしても、前半部は人生半ばで断言できるものではないし、少なくとも不幸を乗り越えない限り言えない言葉です。簡単に諦めるな、という意味では賛同しますが、普遍性のある言葉ではないですね。さらに、彼女が不幸に意味があると言えるのなら、それはすでに前向きな意思の現れであり、自虐じゃないですね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-19 05:34:00)(良:1票)

866.  愛の流刑地 《ネタバレ》 予備知識がなく「失楽園」と同じような内容と思っていたら、なかなかどうして、ちょっと考えさせられました。正面から向き合うと重い映画ですね。 裁判とは起こってしまった事象に対して人が作った法律で量刑を決する手続き。トヨエツも言ってましたが、愛情の質とか深さといったものは法律では類型化できない。二人の間に存在していたものが、裁判の手続き上の言葉に置き換わって行くことに対する違和感。それは説得力がありました。ちなみに、行為中に殺して欲しい云う感覚は理解できないです。自分が男だから? そして忘れちゃいけない長谷川京子。登場シーンは寺島しのぶより見応えがありました。むかつく美人を演じてましたが、あのわざとらしさは演出? 公判中にトヨエツから「あなたは本気で人を好きになったことがないんだ~」ってエライことを言われて黙ってしまいますが、あのシーンが爽快だったと云うことは良い演技をしてたってことですね。えっ、ちがう?[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-01-19 05:09:35)《改行有》

867.  失楽園 二人が深く愛し合っているのは分かりましたよ。けど、敢えて言いますがただの不倫ですね。それ以上でも、それ以下でもない。映画にする意味なんてあるんだろうか。会社でベテランばかりを集めた部署で吹き溜まっている主人公は、もう不倫くらいにしかやることが無いみたいで、一介のサラリーマンとしてはとても嫌なものを見せられた気分でした。[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-01-19 04:42:36)

868.  RETURNER リターナー 《ネタバレ》 もう随分と前の映画だけど、確かに観たことあるようなシーンが多かった。鈴木杏ちゃんが良かった、かな。金城よりちゃんと演技してましたよ。未来で兵士をやってたにしては、サラ・コナーのように荒んでなくて良かったです。とくにパスタで涙ぐむシーンが良かったです。おかげで退屈しなかったです。日本にもこんな映画があっていいんじゃないですか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-15 00:44:52)

869.  転校生-さよならあなた- 《ネタバレ》 う~ん、さすがにこれは難しいんじゃないか…。前作と同じ事をやっても意味が無いと考えたのでしょうが、男女を入れ替えた状態で不治の病を罹病させた。前作に慣れ親しんでいる自分でさえ、それぞれの心情をトレースしきれない。共感に至るにはちょっと苦しい映画でした。一美の中に入った一夫は、一美の体とともに死を覚悟します。その部分に前作とはかけ離れたテーマがあるはずですが、その葛藤がもう少し表現されても良かったのでは、という意見です。あまりにもあっさりと死を受け入れていた印象です。[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-01-13 18:08:09)

870.  転校生(1982) これより前の大林作品は、監督の思い入れの強さが変なアウトプットになって、違和感が先行する可哀想な映画が多かった。が、この「転校生」は監督がやりたいことと、観客の見たいもののバランスが初めて合致した記念碑的な作品ではないだろうか。そして、そのバランスは凄いパワーを発揮する。中味が入れ替わってしまった男女の戸惑いが、やがて思いやりと友情に変化してゆく様が、軽妙な笑いの中に表現され切っています。爽やかこの上ない映画です。入れ替わった後の性格が少し違うんじゃないかと云う指摘もあり、実は自分も同感なんですが、細かいことは気にしていません。後に尾道三部作と呼ばれる連作の初作ですが、海あり・山あり・坂道ありのロケーションを巧みに使っています。なんというか、そのロケーションの活かし方に土地に対する愛情を感じるんですね。そんなことを思わせる監督もこの人くらいです。ちなみに、もう二十年以上前の話ですが、多くの大林ファンのご多分に漏れず、行きましたよ、尾道。あの石段を転げ落ちたらフツーは昇天ですね(笑)。[地上波(邦画)] 8点(2009-01-13 18:04:36)(良:1票)

871.  東京裁判 4時間37分。自分が劇場で観た映画で最も長い作品はこれです。でも、全く長く感じなかった。当時、映画館には数人しか客がいなかったんだけど、まるでその裁判の傍聴を特別に許された人になったような気分で身動きできなかった。それだけスクリーンはメッセージを発し続けていたってことですね。戦後生まれとして、もちろん勉強にもなったし、簡単には感想をまとめられない重い重いドキュメンタリーです。この裁判が抱える欺瞞は多くの指摘を受けているが、もし日本が太平洋戦争に勝利していたら、逆のことを米国に対して行ったのかな、というのが当時の自分が思ったことでした。その場合は、A級戦犯も英雄に翻る訳です。やってしまった事に対しては、何らかの決着を付けないと先には進めない。戦争犯罪を追及することは、その真偽を諮ることが目的ではないのだろう。[映画館(邦画)] 9点(2009-01-13 16:31:11)(良:1票)

872.  明日への遺言 お恥ずかしい話だけど、二次大戦当時から軍事施設以外への無差別爆撃は国際法違反という考え方があったのは知らなかった。が、この映画が描きたかったことは戦争犯罪の真偽を問うことではないのでしょう。岡田資中将の潔さ。その一点だけだと思うし、それは伝わってきました。裁判中に、米国側の検事や裁判官が岡田中将の居住いや発言に一目置くような素振りが見られたけど、自分もそんな心境でした。法廷ものとしては異色ですね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-13 15:16:44)

873.  シルク(2007) 川端康成の小説みたいな映画ですね。説明不足を指摘する声が多いようですが、自分はそうは思わなかったです。主人公にとって日本で出会ったあの女性は、何者か分からず意味不明だったからこそ魅了されてしまったのだと思います。かくいう私も日本人のくせに同類です。異国で出会った、ほとんど喋らない女に会いたくて、仕事にかこつけて何度も長い旅に出る男。この映画が描きたかったことはそれだけでしょう。私的で乱暴な意見だけど、最後のオチはあっても無くても良かったくらい。その為に必須なのは、あの日本女性の存在感ですが合格点だと思います。この映画に関する限り、芦名星はキーラ・ナイトレイより魅力的に見えました。最近観た映画の中では、最も音楽が活躍していた作品でもあります。坂本龍一、さすがです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-01-13 13:42:48)

874.  TATTOO<刺青>あり 30年近く前の作品で、ずーっと気になっていたんだけど、やっと先日鑑賞。実話であるが、特異な顔をもった銀行強盗を描いた映画です。優しく凶暴で繊細で残忍で勤勉で破滅的で計算高い。普通は同居しない性向がひとつの人格にまとまっている。これを奥深い、と言うのだろうか。共感はしないけど、ただの凶悪犯で片付けられないのは、その行動の中に本来なら褒められるべき要素が入っているからでしょう。30歳までにでかい事をやる、という自らに課した誓いがなぜあのようなカタチを取らねばならなかったのか。短絡的という言葉では回答にならない内容を描写していますが、正解は見えない作品でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-01-13 12:27:07)(良:1票)

875.  図鑑に載ってない虫 ストーリーはそっちのけで、生理的に気持ち悪いものを積極的に並べようと頑張ってましたな。その小ネタの波状攻撃を面白いと思えるかどうか、という映画です。ところどころ笑える部分もありましたが、自分はどうも突き抜けている感じがしなくて、この点数までです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-08 02:00:07)

876.  廃市 《ネタバレ》 20年以上前になるが、柳川には行ったことがある。ちょうどこの映画が作られた頃だ。一人旅の途中で立ち寄り、掘割の川下りは経験した。そのときは長閑ないいところと思った。タイトルに云うところの廃市。変化が無く、退廃的で、死に向かっているところ、というようなことを言っていた。過疎化とまでは言わないが、発展する兆しが見えないということか、観光資源に頼っている先行き不安みたいなものなのか…。 その土地柄と、今作の複雑な恋愛関係が直接関係しているとは思わないけど、停滞感や抜け道がない感じがシンクロして情感を増幅していたとは思う。監督も決してこの土地のことを悪く言いたい訳ではなく、むしろ今作のような、繊細な関係が似合う場所という捕らえ方なのでしょう。文学的な土地ってことですね。姉妹の愛情の板ばさみで、33歳で自殺した男も凄く文学的です。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-08 01:47:57)

877.  しゃべれども しゃべれども 《ネタバレ》 ご大層なお題目を掲げているわけではないけど、とても気持ちがいい映画でした。無理のない範囲で、みんなが前に進んでいると思えるからでしょう。一門会での国分太一のしゃべりは熱が入っていて引き込まれました。気が付くと笑っていた。まるで宮田だ(←勝くんの宿敵)。香里奈もあそこで初めて微笑んでましたね…。人と接するのが苦手な人、います。子供のうちは人見知りで済むんだけど、大人になるとそうも言ってられない。かといって、性格は簡単には変わらないので悩む人は真剣に悩む。でも、逆説的だけど、あんまり無理することはないよと、この映画は言ってる気がする。ずーッと仏頂面だった香里奈が微笑むところでそんなことを感じました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-01-08 00:09:20)(良:2票)

878.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 《ネタバレ》 前作にとてつもない感銘を受けたがために、とてつもない落胆も味あわせてくれました。細かい突っ込みどころは多々あるが、最も大きな失敗は、旅の目的と結果が宙ぶらりんってことだ。前作は、鉄郎の成長とストーリーの本流とテーマが見事に絡み合い、エンディングには大きな感動と余韻が生まれた。ところが、今作で鉄郎は何をしたのか? 結果から言うと何もしていない。ちょっとスリルのある観光ですな。敵の本拠地を破壊したのは鉄郎でもハーロックでもない。ストーリーと何の関係もなく右の方(笑)から突然現れるサイレンの魔女(なに、それ?)だったりする。鉄郎が999に乗らなくても、機械化人の本拠地は破壊されたのだ。メーテルや車掌さんの素性が少し明らかになったりしたけど、これもストーリーの本筋ではない。親父との一騎打ちにしても、鉄郎にとってはただ敵を倒しただけである。殺し合いは上手になったかもしれないけど、そんなものはこの映画が目指すものじゃない。繰り返すがこの映画で鉄郎は何もしていない。無理に成長したような見せ方をされても困る。 前作で行き着いたテーマを、視点を変えて最後にハーロックが台詞にします。それは説得力があってオイシイところを独り占めしてました。[映画館(邦画)] 3点(2009-01-07 01:19:07)(良:1票) 《改行有》

879.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 子供は父親を見上げて育つもので、水平方向に見ることはない。タイムスリップによってその機会を得た主人公は父を理解する。父の行為を許すとか認めるとかではなく、少なくとも悪意を持って子に接していた訳ではなかったことが分かる。それだけでも病床の父を見舞う十分な理由になる。 この親子関係だけでも充分成立するのに、近親相姦不倫なんて話を持ち込んだがために、思いっきりテーマがブレてしまった。しかも決着のさせ方がよろしくない。母親の幸せと好きな人の幸せはどちらを優先すべきか、という質問をしたうえで階段から落ちた。好きな人の幸せとは、自分が存在しないことと結論したらしい。でも、母親の幸せも好きな人の幸せも、自分という存在を前提にした比較論のはずで、短絡的な詭弁としか思えない。少なくとも、現象的には(生まれる前だけど)親より先に死ぬという最大の親不孝を実行しただけである。 話は変わって、この映画のタイプスリップの法則の話。過去に行くのは主人公だけじゃなくて不倫相手も一緒。何故この二人だったのか。それは両名とも同じ血を継いでいるからでしょう。そう考えると、血縁のある者の意思が働いていたと解釈するのが最も合理的。死ぬ前に自分の血を引いた者と和解したい。そんな願いを誰かが聞き届けて、それに相応しい時間と場所を選んで二人を送り込んだのではないでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-07 01:05:06)《改行有》

880.  雪の断章 情熱 基本的にこの監督は好きじゃない。が、二十数年前に観たこの映画は良かった記憶があって久しぶりに見直したのだが、映画の内容より、なぜこの監督が好きじゃないのかを確認してしまった。ちょっと脱線ですが好きじゃない理由から。 結論から言うと、この方の映画は映画である必然を感じない。映像を演出するというより、舞台の芝居を演出して、それをフレームに収めているような作り方です。引きの客観視点からの長まわしは、多用されると登場人物の心情が遠くへ行ってしまいます。この方の最も特徴的な文法ですが、しっくり来たことは無かった。撮り方だけではなく、芝居の付け方も舞台っぽいと思います。役者がいきなり歌ったりパントマイムっぽいことをやったり。この映画でいうと、やたらと水に浸るシーンなどです。誰かに見られている、ということを前提にしたような芝居って映画らしくないし、オーバーに演じて丁度いい舞台芝居を見せられているようです。そして一番よろしくないと思うのが、ここぞという場面で常識的にはやらないアクションをさせたがること。リアリティからの逸脱ですね。この方の美意識の中での象徴表現なのでしょうが、自分には鼻に付くことが多かった。これはあくまで自分の主観ですので、ファンの方は気になさらずに。 この映画に関してはデビューしたての斉藤由貴の瑞々しさに尽きると思います。健気な元気さと繊細さとちょっと調子がズレてる彼女の個性が早くも発揮されてます。でも、今観るとかなり無理矢理な設定でした。二十数年前の自分は8点くらい付けていたと思いますが、見直してしまったためにこの点数。[映画館(邦画)] 5点(2008-12-31 02:36:59)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS