みんなのシネマレビュー
tonaoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 269
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 実話ものの映画(特にお涙頂戴)が大好物。歳を重ねるにつれハリウッド映画離れが進んでおり、韓国映画にシフト。
基本的におもしろそう!と思う映画しか見ないので、得点は高めだと思います。モットーは「映画は予備知識なしで見ろ!」です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  笑の大学 《ネタバレ》 爆笑とまではいかないけど…楽しめました。役所広司のメリハリの利いた演技がよかった。吾郎ちゃんを圧倒してたかな。警官になりきるくだりが好きです。椿一が三谷幸喜の等身大の役だとしたら、ちょっと自画自賛しすぎかな?って感じちゃうけど、まあ彼の作品は「古畑~」はじめ大好きなので良しとしておきましょう。甘めかな?7点献上!![映画館(字幕)] 7点(2004-10-31 13:37:46)

82.  ![ai-ou] 《ネタバレ》 この作品は随分前に見たのですが、好きですね。逃亡物ですがオーケンがいい味出してます。B級の部類に入るのかもしれないけど、RCの主題歌が良かった。ラストのセスナで飛ぶシーンがグっと来ました。隠れた佳作だと思います。[映画館(字幕)] 7点(2004-10-28 20:21:00)

83.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 面白いのか面白くないのなわからない。ただ最後まで鑑賞出来たのだから楽しめたということなんだろう。 とりあえず序破Q制覇し、考察動画をたくさん見たので、にわかファン位にはなれただろう。[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-30 19:46:47)《改行有》

84.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 序に続いて。まだついていけてる。「Q」でどうなるか?期待と不安。[インターネット(邦画)] 6点(2020-04-26 17:47:51)

85.  屍人荘の殺人 原作既読。ただあらすじは殆ど忘れている状態。 もっとホラー寄りの作りにも出来ただろうに、コメディテイスト強め。神木君と浜辺さんのやり取りは楽しく見させてもらいました。 恐らく2作目もあるでしょう。今度は原作見ずに待つか。。。[映画館(邦画)] 6点(2019-12-29 23:36:38)《改行有》

86.  記憶にございません! ついつい三谷作品は、笑えたかどうかと評価しがちだけど、本作は三谷幸喜なりの、精一杯の政治風刺なんだろうなと。中井貴一が和製チャップリンに見えたよ。[映画館(邦画)] 6点(2019-09-16 17:55:07)

87.  悪人 人は誰しも悪人になる素養がある。 犯罪を犯すことは勿論「悪」だが、それ以外にもたくさんの「悪」があり、根っからの悪人でなくても「悪」に 染まることもある。 そうゆう事を本作は表現したかったのかなと自分なりにボンヤリと解釈。 同じ原作者吉田氏の「怒り」がガツンと響いたので、同じ期待をしたけど少し物足りなかった感じです。[インターネット(邦画)] 6点(2019-01-28 17:01:43)《改行有》

88.  眠らない街〜新宿鮫〜 原作の大ファンですが今更鑑賞。読んでから時間が経ってしまったので、原作こんなんだっけ?って感じ。 新宿鮫シリーズは優良なコンテンツなのに映画がシリーズ化されなかったのは甚だ残念。 今、新宿のど真ん中での撮影は難しいだろうし、時代も原作から経ちすぎてしまっている…うーんもったいない。[インターネット(邦画)] 6点(2019-01-22 21:05:08)《改行有》

89.  恋は雨上がりのように 小松菜奈さんの目力がとても印象的。 年の差の恋がテーマだけど、何故あきらが好きになったかは消化不良。人を好きになる事に理由はいらないって事か…。彼女のグイグイ来る感じにオジサンの胸はキュンキュンしました。[映画館(邦画)] 6点(2018-06-17 09:00:09)《改行有》

90.  ラプラスの魔女 原作既読。全体的に静かで薄暗い印象。音楽も抑えめで盛り上がりに掛けるので、退屈に思われる方もいらっしゃるかも。 東野作品は映像化向きの作品が多いと思いますが、本作は作ってみたらそうでもなかったという印象。[映画館(邦画)] 6点(2018-06-10 14:18:21)《改行有》

91.  3月のライオン 前編 全体的に静かな作品。前後編に分かれているため、プロローグ的な作品となっている。どこで感情の高ぶりを持っていったら良いかわからないまま終わってしまった。対局シーンは俳優の顔の演技が殆どなので、演じる側も大変だったと思います。[映画館(邦画)] 6点(2017-03-31 12:50:19)

92.  君の名は。(2016) 男女の入れ替わり等、今まで見たこと、読んだことがあるような要素が混在している印象です。 若い時に見たら、かなり感動していたかも。歳をとった証拠ですね。 今後の新海作品に注目したいと思います。[映画館(邦画)] 6点(2016-09-19 10:57:57)《改行有》

93.  言の葉の庭 映像を重視するか、ストーリーを重視するかで評価が変わってくるかと。自分は後者の方なのでこの評価。確かに雨の描写は実写かと見間違えるほど美しい。内容は甘酸っぱいコイバナだが、女性の方がキュンとくるお話なのかも。[DVD(邦画)] 6点(2016-09-16 12:16:46)

94.  世界から猫が消えたなら 命より大切なもの…。イヤ、命と同じくらい大切なもの…。あるのかもしれないなぁ。[試写会(邦画)] 6点(2016-05-16 17:15:27)

95.  残穢 -住んではいけない部屋- やたらと暗い部屋のシーンが多く、それが恐怖感を煽っている。そしてクライマックスで問題の場所を訪れる際も、なぜか夜…。「日中に行けよ!」と心の中でツッコミながらも、これがホラーのセオリーなのかと納得させる。この作品は映像よりも文字をイメージ化した方が、より一層怖いのではないかな?と感じました。[映画館(邦画)] 6点(2016-02-08 12:28:14)

96.  ルパンの消息(TVM) 原作が面白かったので拝見。横山秀夫作品は「半落ち」や「クライマーズハイ」など良作が多いが、本作品も最後のドンデン返しが秀逸。ほぼ原作通りに描かれており、なかなか楽しめる内容となっております。[DVD(邦画)] 6点(2016-01-18 17:37:58)

97.  グラスホッパー 蝉役の山田君が結構ハマってました。原作では最後の解釈の仕方で余韻に浸れたけれど、映画では鈴木の過去にクローズアップされてます。[映画館(邦画)] 6点(2015-11-16 12:17:48)

98.  イニシエーション・ラブ 「騙されるなよ」と大風呂敷を広げながら、おそらく多くの人を騙せないという珍しい作品。携帯電話がない時代背景や80年代のヒット曲が頻繁に流れ、当事を知る人は懐かしさに胸がキュンとなるのではないでしょうか。本作はイケメン男性に懲りた女性はノンイケメンに心変わりする、という恋愛あるあるを描いたトリッキーな作品だと自分では解釈します。[映画館(邦画)] 6点(2015-06-17 15:22:21)

99.  清須会議 三谷監督の熱意が伝わる作品。笑いのテイストは若干抑え目で点数も辛目ですが、三谷ブランドを損なわない仕上がりになっていると思います。[映画館(邦画)] 6点(2014-01-08 12:31:16)

100.  陰日向に咲く 幾つかジーンとくるシーンはあります。複数のエピソードが最終的にどう上手くツナがっていくのか注目してましたが…。やっぱ不自然さが目立ちますかね。この監督はそれを自覚してか、この後に「ツナグ」って作品撮ってますね。[DVD(邦画)] 6点(2013-03-09 13:42:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS