みんなのシネマレビュー
クレイバードさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 201
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 ストーリーはデタラメなんだけど、不思議の国に迷い込んで脱出して終わり、ていうシンプルなストーリーが一本バシッと通っているので、観終わった後の印象は良いです。個人的に異世界に連れて行ってもらえる映画は好きなのですが、特にこの映画は異世界の作りこみが秀逸で、不思議な映像をこれでもかと間断なく見せて楽しませてくれます。主題歌もハマってます。センスオブワンダーのかたまり、って感じの映画です。[映画館(邦画)] 9点(2008-03-23 21:06:14)

82.  紅の豚 こじんまりとバランス良くまとまった映画。宮崎さんには、今後は変な大作よりもこういうのを期待したい。[映画館(邦画)] 8点(2008-03-23 20:58:16)

83.  もののけ姫 《ネタバレ》 ぐいぐい引き込まれたのはアシタカがタタラ場に着くまで。その後はストーリーがグダグダだし、宮崎さんもついにやりたいことが枯渇したのか?と疑わせる程の、既視感バリバリの映像の連続でゲンナリ。もののけとの戦いは創意工夫を凝らして大迫力で観せてもらいたかったのに、イノシシがオームみたく突撃してすぐ全滅って、工夫なさすぎ。シシ神の暴走の演出もドロドロが迫ってくるだけで、工夫なさすぎ。もののけ姫なんて大層な通り名を冠されているくせに、サンが後半活躍しなさすぎ。オツコトヌシさまの目になりますって、アンタどんだけいい子ちゃんなんだよ、サンにはもっと凶暴であってほしかった。エンディングは、何も結論出してないのに、なんとなく終わった感を出して終わり。これじゃカタルシスもへったくれもありません。色々と深いテーマなのかも知らんけど、映画ってテーマが良ければいいってもんじゃないでしょ。細かい演出は素晴らしかったし音楽も素晴らしかった、それだけに後半のグダグダが残念。導入部は完璧10点、前半平均で7点、後半はせいぜい3点。平均して総合6点。[映画館(邦画)] 6点(2008-03-23 20:46:31)

84.  Shall we ダンス?(1995) 素人社交ダンスの世界がよく描けていたと思いました。しっかり笑えるし、テンポがいいし、それでいて落ち着いた雰囲気もあり、秀作と言えるでしょう。[ビデオ(邦画)] 7点(2008-03-17 20:34:56)

85.  イン・ザ・プール そこそこ面白かった。喜劇にしては笑いどころがやや少なかったかな?[DVD(邦画)] 6点(2008-03-16 20:09:25)

86.  大停電の夜に 《ネタバレ》 まとまったシナリオ、お洒落な映像美、ジャズのサウンドと、きれいなものを寄せ集めてまとめたような映画。こういうのもありだと思います。最後に香椎由宇が思わぬ絡み方をしてオチがつくかと思ったけど違いました。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-16 20:03:31)

87.  UDON 《ネタバレ》 皆さん言うとおり、前半と後半で別の映画になっている。個人的には後半がいらない。ユースケがうどん作っちゃダメでしょ、初志貫徹するのなら。[DVD(邦画)] 4点(2008-03-16 17:50:23)

88.  県庁の星 《ネタバレ》 だいたい観る前に思い描いた通りの、ベタな映画だった。個人的にベタ映画は大好きだけど、この映画は役者のおかげでいまいち入り込めなかった。柴崎コウって、何を見ても同じ演技で飽きるんだよね、織田祐二もキャラ作ってるのが丸わかりで不自然。二人のファンごめんなさい。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-16 17:26:51)

89.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 まず、何で室井が容疑者になったかが納得できない。キャリア組の警察官が捕まるなんてよっぽどのことの筈だけど、その必然性を感じられなかった。正直、「容疑者 室井慎次」ってタイトルにしたかっただけじゃないの? そこも含めて、話は全体的に良くできているとは言い難いし、面白くもない。途中いいところなしの室井さんだったけど、最後の対決シーンくらいは大活躍がくるかと思ったら、こないし。でも、俳優陣の演技は良かったです。ギバちゃんの顔演技はいつ見ても絶妙ですねー。[DVD(邦画)] 3点(2008-03-16 17:10:03)

90.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 ネタを詰め込みすぎて、消化しきれていない感あり。話の柱となるべき(?)犯人との交渉の部分が一番ひどかった。表面的にそれっぽくしてあるだけで、全然中身がない。柱となる脚本がないのに演出だけ頑張りました、って感じの映画。[DVD(邦画)] 3点(2008-03-16 16:50:30)

91.  どろろ 《ネタバレ》 柴崎コウの演技に違和感を感じ続けた2時間でした。蝶の化け物退治の話は良かったけど、妖怪を連続で退治するシーンは、少しずつでいいから経緯を入れて、その分戦闘シーンを短くしてほしかった。全体的に、アクションシーンにセンスが感じられなかった。剣の間合いに入ってる敵を切らないシーンが多すぎ。あと、ラストの親子喧嘩シーンは、親父が改心しすぎててグダグダだった。いろいろ書いたけど、個人的にハッピーエンド好きなこともあり、エンディングの雰囲気や後味は良かったです。[DVD(邦画)] 5点(2008-03-16 16:33:00)

92.  ゆれる 《ネタバレ》 オダギリジョーと香川照之の演技がよかったせいか、やけにリアルで生々しい雰囲気の映画だった。こういうアンハッピーエンド、基本的には嫌いなんですが、独特の世界にどっぷり浸からせてくれたのがよかったです。[DVD(邦画)] 7点(2008-03-15 18:01:20)

93.  パビリオン山椒魚 ストーリーが途中からぐだぐだになります。それでも笑えればよかったんだけど...私には合いませんでした。[DVD(邦画)] 3点(2008-03-15 17:49:50)

94.  東京原発 《ネタバレ》 普段気にすることのなかった原子力というものについて、考えさせてくれる映画。それだけでも、なるべく多くの人に観て頂きたいと思いました。みなさん書いている通り、後半の活劇?は蛇足ですね。[DVD(邦画)] 7点(2008-03-10 21:16:01)

95.  フラガール 《ネタバレ》 面白かった。蒼井優の演技が良かったです。ただ、演出がイマイチなところが随分あったように思います。駅で松雪泰子を引き留めるシーンはいいシーンなのに長すぎてしつこく感じたし、ラストのフラダンスシーンは思ったほどインパクトがなかったです。一番迫力のあったフラダンスシーンは、松雪泰子が一人で踊ってるのを蒼井優が見ていたシーンかな。観終わった後、メイキングDVDを見たくなってしまいました。[DVD(邦画)] 8点(2008-03-10 21:08:31)

96.  シムソンズ 《ネタバレ》 弱小チームが成長して栄冠をつかむという王道ストーリー。ベタな展開の嵐だけどそれが心地よい。基本的にハッピーエンド好きなので、こういう映画は大歓迎! 気楽にお手軽に楽しめる娯楽映画です。[DVD(邦画)] 8点(2008-03-10 20:52:11)

97.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 原作とはまるで異なる味付けの映画。ってのは珍しくもないけれど、それでいて原作と映画と両方ともイケている、ってのは珍しいのでは? 映画の方は多分にロマンチックだったけど、おかげでエンディングが盛り上がりました。ラスト、自首しなくてもいいのにと思ったのは俺だけ?  あ、タイトルセンスだけはいただけない。原作通り「ゲームの名は誘拐」の方がよかった。[DVD(邦画)] 8点(2008-03-09 16:54:22)

98.  夜のピクニック 《ネタバレ》 昔100キロハイクっていうイベントで夜通し歩いたことのある自分としては、共感できるシーンがいくつもあって面白かった。あの独特の雰囲気がいいんだよねー♪ 多部や貫地谷の演技も良かったです。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-09 16:04:26)

99.  リンダ リンダ リンダ 《ネタバレ》 率直に言うと、映画的な仕掛けや盛り上げがあまりなく、退屈でつまらなかった。そこがいいという人にはいいんだろうけど。まあ最後の方、映画的な盛り上げのつもりなのか、文化祭の本番に遅れそうになっていたけど、あのシーンで「こいつら果たして間に合うのか?さあどうなる?」なんて固唾をのんで観てた人なんているのか?むしろ無駄なシーンに思えた。最初にメンバーだった子がラストのステージに飛び入り参加でもしてくれたら少しは盛り上がったのに。まあ非現実的なストーリーになっちゃうけど。[DVD(邦画)] 4点(2008-03-09 15:55:08)(良:1票)

100.  笑う大天使 《ネタバレ》 これはひどい。お嬢様学校に紛れ込んだ蓮っ葉な女の子、という設定を生かし切れていない、というより全然生かしてない。原作は知らないけど。唯一面白かったネタはおチキンラーメンか。普通のコメディ映画と思って観ていたらB級バカ映画だったことに途中で気付いたけど、それにしてもテンポが悪いし、笑えないし、私には合いませんでした。B級バカ映画自体は嫌いじゃないんだけどね。[DVD(邦画)] 2点(2008-03-09 15:34:36)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS