みんなのシネマレビュー
あるまーぬさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

101.  出口のない海 《ネタバレ》 時代背景を考えているのかというくらいノンフィクション性を感じることができない。しかも、観客に伝えたいテーマは「回天の悲惨さ」のはずなのに、主役自らセリフで言ってしまう・・。製作陣には戦争映画を扱うということを真剣に考えてもらいたい。[地上波(邦画)] 5点(2007-08-23 16:05:41)

102.  日本のいちばん長い日(1967) 《ネタバレ》 1967年という時代に撮られたこともあり、さらにモノクロにより臨場感溢れる映画に仕上がっていた。1945年8月15日で戦争は建前上は終結した。しかし、玉音放送の電波が届かない地域ではまだ戦争は終わっていなかった。特に北海道在住の私にとっては、ソ連による羞恥心なき侵攻を食い止めた占守島の戦いで北海道をソ連から守った日本軍兵士には感謝し尽くせぬ想いである。映画内での軍部の暴走とも言えるような行為はおかしいのかもしれない。しかし、彼らのような気持ちが昔とほとんど変わらない国境を形成しているのではないだろうか。[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-08-20 18:21:26)

103.  武士の一分 《ネタバレ》 う~ん・・。脚本そのものはありきたりで陳腐そのもの。しかし、一人一人の役柄に合わせた個性的な役者を起用したため、かなりの部分がカバーされているように思う。ラストシーンはよめよめで、できれば、切腹のほうが「武士の一分」であるような気がしたのだが。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-07 15:34:41)

104.  ルパン三世 霧のエリューシヴ<TVM> 《ネタバレ》 コンセプトはルパンシリーズの中では新しい手法であったが、余りにも内容が陳腐すぎる。タイムマシンにしてもありきたりすぎるし、関根麻里の声優起用も疑問。(彼女が良いとか悪いではなく)毎年、夏に放映するために製作しているが、クオリティ維持のために根本的に考える時期がきているのではないか。[地上波(邦画)] 5点(2007-08-05 14:53:19)

105.  ラスト サムライ 「レインマン」のダスティン・ホフマンのときと同様に、またしても共演者の渡辺謙にくわれたトム・クルーズ。それにしても渡辺謙の存在感は尋常じゃない。[DVD(字幕)] 9点(2007-08-01 04:57:58)

106.  もののけ姫 ジブリ作品の最高傑作。宮崎駿監督は子供を第一に作品を作るのだが、これは恐らく大人が評価する作品に仕上がっている。[ビデオ(邦画)] 9点(2007-08-01 04:55:48)

107.  明日の記憶 《ネタバレ》 娘とのかかわりが希薄のまま終わってしまったのは残念だが、高評価。渡辺謙は今、日本映画界の第一人者であることを存分にみせてもらった。[地上波(邦画)] 9点(2007-08-01 04:07:22)

108.  ルパン三世 ワルサーP38<TVM> 私の中では「カリオストロの城」と双璧を成す、ルパンシリーズの最高峰。[ビデオ(邦画)] 8点(2007-08-01 03:51:25)

109.  ルパン三世 カリオストロの城 ルパンシリーズのみならず、宮崎駿監督作品としても最高峰の映画。ルパンのキャラを失わずに宮崎駿監督のテイストも存分に散りばめられているから、大衆にも受けがいいのでしょう。[地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 03:49:37)

110.  ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト<TVM> 近年のルパン映画としては、間違いなく最高傑作。ラストは素直にカッコいい。[地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 03:43:33)

111.  亡国のイージス 真田広之は今、渡辺謙と双璧を成す役者だと思う。無理な展開には目をつぶる。[地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 03:23:00)

112.  となりのトトロ 皆さん、この映画に心を打たれたのならば、都会を離れ田舎に住みましょう。[地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 03:05:20)

113.  時をかける少女(2006) あんなつまらないことに使用するかと疑問に思ったが、思春期や青春時代を考えると否定はできないのかなと。初々しい作品といった印象が強い。[地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 03:02:59)

114.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) こういった作品にトコトン弱い私はどうしても評価が甘くなる。[地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 02:55:28)

115.  アポロ13 どれくらい実話なのかは謎だが、感動した。名作。[地上波(吹替)] 8点(2007-08-01 01:27:33)

116.  ルパン三世 ルパン暗殺指令<TVM> 《ネタバレ》 次元大介が主役。次元の恋愛は新鮮であった。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-07-31 19:53:49)

117.  ルパン三世 アルカトラズ・コネクション<TVM> 「ザ・ロック」と同じく、サンフランシスコの町並みがリアルに再現されている。ルパンシリーズでは良いほうに分類されると思う。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-31 19:51:57)

118.  ルパン三世 1$マネーウォーズ<TVM> ラストシーンはルパンのカッコよさが凝縮されている。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-31 19:49:36)

119.  名探偵コナンスペシャル 揺れる警視庁1200万人の人質<TVM> マンガの中にある内容なので新鮮味がゼロなのだが、しょうがない。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-31 19:34:32)

120.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 少年団が活躍するパターンは好きではないのだが、これは好感が持てた。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-31 19:31:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS