みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

101.  百円の恋 《ネタバレ》 ぐうたらな一子は実家暮らしのニート32歳。 家族と喧嘩して家を出ていく。 コンビニバイトを始めて男とも出会ってボクシングも始めてみる。 ボクシングにのめり込み試合に出て完敗。 といった話。 見どころは安藤サクラの演技がすごい迫力。 ここまで恥も外聞の無くだらしない役をこなせる女優は観たことない。 ただ話はよくあるパターンなのでもっと不幸のどん底を見てみたい。 まだまだ幸せの範疇。[インターネット(邦画)] 5点(2021-07-17 21:19:24)《改行有》

102.  ぼくは明日、昨日のきみとデートする 《ネタバレ》 SF設定に疑問を感じたので低評価。 設定をそのまま受け入れて観れたら高評価になると思う。 あらすじは美大生の高寿は電車の中で女の子愛美に一目ぼれし声を掛けたらOKもらう。 二人は付き合い始めるが愛美は妙なところで涙を流す事に高寿は妙な違和感を覚えるのだった。 そんなある日愛美は時間を逆行する異次元人だったことが判明する。 しかも二人が会えるのは5年に一度30日間だけ。 高寿と愛美が出会った時、高寿には1日目だが愛美にとっては30日二人で過ごした最終日だったのだ。 やがて高寿にとっての30日目が来たが愛美にとっては1日目。 次会う時は高寿25歳、愛美は15歳。 設定がややこしい。 異次元人である愛美は夜12時を過ぎると48時間前へタイムワープする。 周りの人からしたら時間が来た瞬間愛美は消えてしまうという事なのだろうか。 更に二人が出会う時間には制限があり5年ごとに30日間のみ。 高寿 5歳の時愛美35歳 高寿10歳の時愛美30歳 高寿15歳の時愛美25歳 高寿20歳の時愛美20歳 つまり一生に二人が出会えるのは7回×1カ月=7カ月 しかしなぜ二人が出会えなくなってしまうのか? その説明はなかったように思う。 あと愛美は家族まるごと異次元に飛ばされたと説明している。 そもそも普通の生活をすることすら難しいと思うのだが、、、 とにかく設定が破綻している気がする。 この設定の作りこみの甘さのせいで話まで浅く感じてしまった。[インターネット(邦画)] 5点(2021-07-17 14:59:46)《改行有》

103.  復讐するは我にあり 《ネタバレ》 こういうのは嫌い。 濡れ場が多いのが気に入らない。 これだけで個人的にはクソ映画確定なんだけど 名作と呼ばれる理由も分かる。 狂気的な殺人。 どうしようもない殺人衝動に突き動かされるシーンは迫力ある。 ラスト散骨のシーン。映像が止まるのはどういう意味なのかがちょっと分からんかった。[インターネット(邦画)] 5点(2021-06-28 01:05:20)《改行有》

104.  男はつらいよ 噂の寅次郎 《ネタバレ》 いつもの寅さん。 お決まりのあらすじ。 相変わらず寅さんの口上がいい。 でももうこれで7作目、もう十分かな。[DVD(邦画)] 5点(2021-05-07 01:01:20)《改行有》

105.  フラガール 《ネタバレ》 話がありきたりというかテンプレでだいたい予想できた。 テンプレなりの感動はあった。 話の作りが起承結で転らしい転がなかった。 強いて言うならストーブ集めのシーンかな? あれも主人公の母ががんばった訳で。 主人公が追い込まれてないのも大きい気がする。[インターネット(邦画)] 5点(2021-05-05 00:09:20)《改行有》

106.  劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明 《ネタバレ》 原作既読。 原作読んだときは割と楽しめたしこの映像化も期待していたけどなぜかあんまりだった。 原因を考えてみるとおそらく自分の中の問題だと思う。 俺の中では終わった作品なのかも。 観てて感じたのは漫画やテレビ版観てた時はあんまり感じなかったんだけど、 プルシュカって何歳なのか?子供の体形なのにおっぱいあるのが気持ち悪かった。 この作品のキモはアビスの上昇負荷という設定(世界観)、冒険、アクションだと思うけど この映画ではあんまり描かれず物足りない感じがした。 アクションももっとヌルヌル動くと思ってた。 この作品のピークはミーティとボンボルド戦しかない。 原作は追い続けているけどずっと迷走してる感があるので再び盛り上がって欲しいな。[DVD(邦画)] 5点(2021-05-02 16:36:45)《改行有》

107.  剣鬼 《ネタバレ》 前半はチャンバラも無く盛り上がりに欠ける展開だが 後半からチャンバラが立て続けにあって楽しい。 ただ妖刀が出てきて段々と空気が悪くなってくる。 見ててしんどくなってくる。 斬る相手も暗愚の主君に相対する良い奴ら。 こんなん絶対にバッドエンドやん。 ラストはあっさり。 もうちょっとシナリオに力を入れて欲しい気もする。 それか最初から切った張ったで楽しませて欲しいな。[DVD(邦画)] 5点(2020-12-12 22:01:01)《改行有》

108.  釣りバカ日誌 《ネタバレ》 面白くないことはない。 肝は同じ会社の無能な平社員と恐れられているワンマン社長が 互いの素性を知らずに趣味で意気投合する所だと思う。 ただこの作品以降いくつか似た作品が出てて作品発表当時ほどの意外性がない。 良いのは釣りしてる時のシーンが癒されるくらい楽しげな所。 なんか釣りをしたくなってくる。 実際にやったら手に針は刺さるし魚から針を外すのが大変だしでめんどくさいけどねー。[インターネット(邦画)] 5点(2020-10-17 12:30:15)《改行有》

109.  幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形 《ネタバレ》 あんまり期待してなかったがやはりそれなりだった。 タイトル以上の内容はなかった。 気になったのはヒロインの女性が捕まった時全然暴れてない所。 あれは催眠術で体の自由が利かなくなったって解釈でいいのかな。分かりにくかった。 男の方はヒロインの悲鳴で催眠術が邪魔されたと。 あと兄きの方の死体はなんであんなにパン粉まぶされてるんかなー。 確かにビックリするよね。 昭和のレトロな雰囲気は楽しめる。 あと夕子がこま切れで迫ってくるシーンは良かった。[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-27 10:39:45)《改行有》

110.  言の葉の庭 《ネタバレ》 雰囲気アニメかなー。 結構好きかもしれない。 映像は好きだけどドラマ性が薄いので次回作では思い切って映像を普通にして人間ドラマに特化してほしい。 この人の作品の街の景色は清潔感あって美しい。 絵面も内容も幻想でリアリティ感じられない。 それがこの監督の個性っちゃあ個性だけどもっと表現しなくてもいいんじゃないかなぁ。 気になった点 ・鬱?になってかろうじてビールとチョコの味なら分かる位になった。そんな事あるの? ・最後非常階段駆け下りたけどエレベーターないの?だいぶ高いマンションみたいだったけど。 ・内心靴職人に成れないと思ってただろ!って言ってたけどそんな事思わせる伏線あったかな。 ・主人公が最後急にキレだしたけどちょっと理解できなかった。気のあるふりしてなんやねん!って感じかな。 ・嫌な女先輩のセリフが男の前であんな事言うかな。いかにも悪女を気取るより猫被る気がするんだけど。[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-21 23:35:18)《改行有》

111.  仁義なき戦い 完結篇 《ネタバレ》 ついに完結編観終わりましたが感想としては 以前の作品と印象は変わらないかなー。 ただ次の世代が活躍するようになって 自分たちは表舞台から去る時が来たんだと悟る広能たちにちょっとグッときました。 話の方は相変わらず大きな山がなく淡々と進んでいく印象。 あと同じ俳優が違う登場人物を演じるのはかなり違和感ある。 かなり減点。 しかもわがまま?な北大路欣也。 松方弘樹などなど。 この俳優出しときゃ客来るでしょ的な打算でしょうかね。 そういうの嫌いですね。[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-26 00:25:34)《改行有》

112.  昭和残侠伝 《ネタバレ》 王道で単純な話。 ただ任侠映画を見るのは初めてだったので楽しめた。 高倉健が一人で無双してたのは笑えました。 お前ひとりで十分やね。[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-16 22:42:36)《改行有》

113.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 貧乏でパッとしない主人公が記憶喪失になったやり手の殺し屋の男に嘘をつき成り代わる話。 主人公は殺し屋の男の金を使い込み逆に殺し屋は記憶がないまま真面目に暮らし始める。 そんな中、主人公に殺しの仕事が舞い込んでくる。 コメディなのであまり深く考えずにみる映画。 まぁまぁ面白かった。[DVD(邦画)] 5点(2017-11-11 22:53:49)《改行有》

114.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 ある日見ず知らずの主人公とヒロインの精神が時々入れ替わる現象が起き始める。 二人はやがて心惹かれ始めるがある日を境にプッツリと入れ替わりが無くなる。 主人公はヒロインを探し始め、しばらくしてその場所を突き止めるが そこはある大事故の舞台だった。といった話。 映像が美しく見てて楽しめましたが話はちょっと物足りない。 セリフは予告見てて寒いなーと思っていましたが 寒いセリフが多いせいか逆に気にならなかったです。 帰って調べてみるとヒロイン家系に裏設定があって それ知らないとなぜ?って感じになる。 もうちょっとその辺の伏線に時間を割いてほしかった。[映画館(邦画)] 5点(2017-11-11 22:51:16)《改行有》

115.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 女に目がくらんで社交ダンスを始めた男がダンスを巡る様々な人たちの悲喜交々の中 ダンスの面白さに目覚めるも奥さんにばれて一家離散かといった寸前 ダンス大会への出場が決まるといった話。 普通に面白い。 でもちょっとセリフが白々しいかなー。 もっと意外性が欲しい。[DVD(邦画)] 5点(2016-11-13 12:50:50)《改行有》

116.  ひぐらしのなく頃に 誓 《ネタバレ》 閉鎖的な田舎で起きる猟奇殺人を中心にヒロインが大暴走して学校占拠。 ガソリン爆弾で立てこもる話。 爆発的人気の同人ゲームが実写映画化した作品。 見てから気が付いたんですけどこれ前作があるんですねー。 見所は俳優達の演技ですね。 学芸会レベルの演技なんですけど一生懸命さがすごい伝わってくる。 気合入りまくりなんですよねー。 脇役は完全に棒でしたけどw それに対しシナリオが悪い気がします。 いろいろ詰め込み過ぎですね[DVD(邦画)] 5点(2015-06-26 22:41:23)《改行有》

117.  ソナチネ(1993) 《ネタバレ》 北野武監督。 ヤクザの幹部が沖縄のヤクザ抗争に出向かされるが 事前に親分から聞いた話と矛盾していることが出てきて一気にきな臭くなる。 抗争の方は手打ちで終わりを迎えようとしていたが幹部の部下たちが次々 何者かに殺されていく。といった話。 北野武作品に興味があり見てみたけど松本人志よりは明らかに作品になってる。 でもちょっとグダグダな部分があってそんなに時間とらなくてよかったと思う。[DVD(邦画)] 5点(2015-06-26 22:33:09)《改行有》

118.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 娘を殺された元暗殺者がボスに復讐を誓う。 仲間だった幹部を順番に殺していく復讐劇前編。 もう12年前経ったのか・・・。 タランティーノ監督作品でタランティーノ節が炸裂です。 同じタランティーノ監督の「パルプフィクション」は好きな映画ベスト3に 入るくらい好きなんですけどそれ以外の作品はイマイチ好きじゃなくて この映画もやっぱりパッとしませんでしたね。 パロディネタは好きなんですけど雰囲気映画の色が濃すぎな気がします。[DVD(吹替)] 5点(2015-03-14 03:11:59)《改行有》

119.  秒速5センチメートル 《ネタバレ》 過去の恋愛を引きずって新しい彼女と上手くいかない主人公。 一方その頃昔の彼女は・・・みたいな話。 背景が美しいが内容はない。 :3点 4年ぶりに見たら変に刺さった。 主人公と自分とがダブったというか…。 内容はやっぱりないんだけど登場人物のそれぞれの気持ちが 自分の中にある琴線に触れたとしかいいようがないな。 :7点 平均して5点付けました。[DVD(邦画)] 5点(2015-02-14 02:31:07)《改行有》

120.  雨あがる 《ネタバレ》 黒澤監督脚本映画。 人のいい浪人が御前試合に出て勝利するも逆恨みされてしまうといった話。 こういうシンプルでいい話はたまに観ると面白いけどテレビで十分かなー。[DVD(邦画)] 5点(2015-02-14 02:28:19)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS