みんなのシネマレビュー
あるまーぬさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

121.  紅の豚 豚??ということで敬遠してた謎のジブリ作品。早めに見ておくべきだった。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 22:34:01)

122.  かまいたちの夜 かまいたちの夜のゲームシリーズのファンだったので6点。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 22:12:46)

123.  海猿 ウミザル 熱い男は男が見ても格好いい。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 21:25:23)

124.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 青春ものには好感が持てる。最後のシンクロは普通におもしろい。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 21:23:35)

125.  あずみ クラマックスでのシーンだけで6点献上。他については触れないほうがいい。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 21:10:54)

126.  HANA-BI 北野武作品は美しくもありはかなくもある。芸術作品をみてるような感覚に陥る。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-07-24 20:44:52)

127.  ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜<TVM> 近年のTVスペシャルの中で、良作の一つ。ストーリーが若干あの名作を彷彿させるが・・・。[地上波(邦画)] 5点(2014-10-12 15:05:55)

128.  真夏の方程式 《ネタバレ》 原作未読なため、どの程度原作を再現しているのかわからない。十分内容は理解できたが、ちょっと駆け足過ぎたように思う。もう少し尺を延ばして家族の実態をわかりやすく描写してもよかったかなと思う。[映画館(邦画)] 5点(2013-12-31 23:33:05)

129.  GANTZ:PERFECT ANSWER なぜ原作が終わってもいないのに、「PERFECT ANSWER」という大層なタイトルをつけたのか?脚本に無理が生じるのはわかっていたはず。役者陣はよくやっているだけに、残念。[地上波(邦画)] 5点(2012-05-23 23:27:08)

130.  GANTZ こういった実写化が難しい漫画にしては、よく再現できているし、評価していいと思う。[地上波(邦画)] 5点(2012-05-23 23:23:45)

131.  青の炎 原作を読み、面白かったので今更ながら映画を観ることに。二宮君、素晴らしいですね。「硫黄島からの手紙」ではイマイチだったけど、下のレビュワー様が仰っているように、このころは若手No.1だったのではないでしょうか。圧巻でした。その他のキャスティングがとても残念。特に母と紀子、そして曽根。原作からのイメージには程遠い。演技に関しても、二宮君がハイレベルなため、松浦さんとの差が余計に強調されて、松浦さんにはちょっと酷だった。次は脚本に関してだが、僕はこの原作から「天才ではないが、秀才ではある、高校生が完全犯罪に挑む」という部分に惹かれた。だがこの映画では秀一の「頭の良さ」があまりクローズアップされない。そこが残念だった。これではただの高校生が殺人を犯したようにしか表現されていないのではないだろうか。[DVD(邦画)] 5点(2010-11-22 20:28:47)

132.  沈まぬ太陽 原作未読。採点し辛い映画でした。好きなジャンルでもあるし、渡辺謙さんを筆頭とした役者さんたちもハイレベルな演技をみせてくれる。でもイマイチ心に内容が残らないなぁ。思い浮かぶのは名優たちの迫真の演技のみ。ここまで長くするのであれば、思い切って3部作にして欲しかった。原作に興味が湧いたので、機会があれば読んでみようと思う。[DVD(邦画)] 5点(2010-10-04 20:35:48)

133.  感染列島 軍隊と違い上からの命令に強制力がなく、命令違反をしたからといって罪に問われない医者。自らの命を懸けてまで患者を救おうとする医者が今の日本にどれだけいるのだろうか(この映画のようなシュチュエーションならば命を懸けなくてもいいようにできたような気がするのだが・・)。確かに患者側のモラル低下は目も当てられない。だが果たして医者はどうなのか・・・、社会的責任を果たせるのだろうか・・・などと映画を観ながら色々と考えさせられた。内容に関しては、あまり語ることもない。ただ無駄に登場人物を多くし過ぎているのではないか、それが内容の薄っぺらさに繋がっているのではないのか、と思う。[映画館(邦画)] 5点(2009-09-16 22:24:35)

134.  20世紀少年 原作は単行本にて二度読んだ程度で、はっきり言えばあまり詳しく覚えていない。なので原作との違いに憤りを感じることなく、すんなり最後まで観ることができた。三部作とのことなので、期待したい。[映画館(邦画)] 5点(2009-05-27 03:14:51)

135.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 曹操は中国で人気がないのだろうか・・・。そんなことを考えてしまうほど曹操の扱いは酷かった(そもそも三国志演義においても曹操の扱いはあまりよくない)。他に感想を挙げるのであれば、女性客を意識すればするほど、コアなファンはガッカリするんだよな、ということ。そして2作品通じての感想だが、やはりこれは「三国志」ではない。「レッドクリフ」という、ただのアクション映画である。[映画館(字幕)] 5点(2009-05-18 19:17:37)

136.  ルパン三世(1978) 古き良きルパン。アニメ時代に近い。[ビデオ(邦画)] 5点(2009-04-05 01:34:06)

137.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 両方のファンである私からしてみると、期待せずにはいられないタイトルだった。だが、同時に大きな不安もあった。残念ながら嫌な予感は的中。ルパンとコナン、両主人公を尊重し過ぎるあまり、お互いの存在感が希薄になってしまった。思い切って、どちらかにスポットをあてて製作したほうが良かったのではないかと思う。(恐らく失敗覚悟で)製作してくれた勇気を称え、プラス2点。※どちらか一方の熱心なファンは、観ないことをオススメする。[地上波(邦画)] 5点(2009-03-31 18:11:38)

138.  銀色のシーズン ちょっと脚本が、ハリウッドのアクション映画やアメコミ映画並みに適当のように感じたが、気にしないで観ていると中々味わい深いものもある。瑛太は今までにない役柄だったので新鮮だった。[地上波(邦画)] 5点(2009-02-24 14:02:07)

139.  チーム・バチスタの栄光 原作を読んでいただけに、田口先生が女性であることに違和感がある。何が何でも竹内結子を使いたかったのだろうか。それとも性別に関係なく、田口先生のイメージに近かったのが竹内結子だったのだろうか。どちらにしても私にとっては不快なキャスティングだったことは確か。(彼女の演技がどうこうという問題ではなく)内容としては、原作もあまり面白いとは感じなかったが、映画も同様だった。[映画館(邦画)] 5点(2008-09-30 00:14:11)

140.  L change the WorLd デスノートが面白く、好きだったから、何とか面白く観ることができた。特にアクティブなLをこれでもかというほどみせられるのは気が滅入る。南原清隆さんは役者としての実力不足もあるが、根本としてこの映画にはミスキャストだろう。その他のキャスト陣はとてもレベルが高かった。中でも工藤夕貴さんはさすがハリウッド女優と思わせる名演ぶりだった。こういうのを見ると、やはり日本映画は製作側に大きな問題を抱えているだけであって、演じ手側は高いレベルにあるのだなとつくづく思う。(もちろんTVドラマから流れてくる芸能人は除く)[映画館(邦画)] 5点(2008-09-03 12:09:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS