みんなのシネマレビュー
クラリスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 36
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  39 刑法第三十九条 なかなか面白かった。山本未来の法廷での心の声が迫力ありました。7点(2003-06-17 20:15:48)

2.  異人たちとの夏 【異人たちとの夏】タイトルがいいなあと思いました。亡くなった父と母と名取裕子演じる女性(異人たち三人)と主人公が過ごした夏。父母は息子を助けにきたのだと思いました。あのままだったらあのホラー?の女性に連れて行かれるコトに・・・。両親の消えた後の【すき焼きの煮える音】がせつなかったです。お盆に見るといいかも。結構好きな邦画だな。9点(2003-06-17 14:00:17)

3.  天城越え(1983) 松本清張の話の中では好きな作品の一つ。田中裕子の方を観たけど、今度は大谷直子の【天城越え】を観て見ようと思っています。どちらもお肌の美しい女優さんだ・・・。8点(2003-06-17 13:26:25)

4.  蒲田行進曲 邦画の中では好きです。「女にはね・・・いつも一緒にいてくれる人が一番なのよ 銀ちゃん一緒にいてくれないじゃない・・・」小夏の台詞が忘れられないデス。10点(2003-06-17 01:42:04)

5.  ベルサイユのばら(1979) 原作が泣くよ・・・。太ももが極太のオスカル様なんて許せない(ToT)/~~~ホントにしっかり原作読んで作った映画だったんでしょうか?2点(2003-06-14 11:39:23)

6.  野獣死すべし(1980/日本) リップ・ヴァン・ウインクルの話しってます?今でも耳に残る台詞です。優作ってスゴイ役者だって思う場面の一つでした。8点(2003-06-13 21:09:10)

7.  櫻の園(1990) 櫻と女子高生と独特な雰囲気の中 進んでいく時間は、見終わった後に ふわーっとしたため息が出るとでもいいましょうか、そんな雰囲気の映画でした。曲が良かったってのもあると思う。5点(2003-06-11 10:43:48)

8.  OUT(2002) 原作は読んでいないがテレビドラマで見たものと少し比較してしまった。いい女優さん勢ぞろいに助けられている映画のような気もする。佐竹の不気味さがもう少し欲しかった。家庭崩壊・老人介護・DV・ローン地獄・個々のキャラクターの苦しみや虚しさももう少し描いてほしかった気もする。5点(2003-06-11 10:10:38)

9.  愛を乞うひと 心理的に興味のあるテーマだったので重い映画だとは思いませんでした。愛を乞うひとは果たして誰だったのか?それが伝わるシーンが冒頭とラストあたりで同じシーンなのに微妙に違う部分が映し出されていて胸に染みました。ラストのさわやかな終わり方も良かった。9点(2003-06-11 10:01:54)

10.  あゝ野麦峠 大竹しのぶや原田美枝子がいい女優だなあと思った作品。工場のお偉いさんの息子に裏切られた原田美枝子の気持ちを想いみんなで結婚のお祝いのお菓子を我慢するシーンが印象的。ストーリーも胸を打ち涙した映画です。あゝ野麦峠は、他の女優さんの作品もあるのかな?(観てませんけど)8点(2003-06-11 09:37:09)

11.  たそがれ清兵衛 ナレーションが岸恵子さんの声だとわかった時から流れるように観ました。(岸さんの語りが良かった)じんわりと残る良い映画でした。7点(2003-06-11 09:26:48)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS