みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 不夜城 SLEEPLESS TOWN 金城武を見にいきました。そしたら山本未来がとても魅力的でした。それでかなりおまけして5点。5点(2005-03-21 01:28:00) 2. 冷静と情熱のあいだ 小説はあのけだるい雰囲気が結構好きだったので、「小説の方がいいよ」という評判も振り切って見てしまいました。そしたらやっぱりフジテレビの陳腐なロマンスでした。原作と登場人物の設定が少し変わってあおいが香港からの留学生になっていたのは、イタリア語と英語と日本語をネイティブで話す女優なんていないからでしょう。でも「大統領のメリークリスマス」と比べたらまだ原作に忠実でした。竹野内豊の痩せて薄い胸板が情けなかった。もっと鍛えて美しいヌードになって欲しい。3点(2005-03-20 03:17:41) 3. ロスト・イン・トランスレーション 外国人から見た日本というのを上手に描いていると思います。私はアメリカで見て、字幕が出ない日本語でのやりとりのシーンも理解できてしまうので、「何が起こっているのか分からない」アメリカ人の気持ちは共感できませんでしたが。作品自体は大したことないと思うのですが、懐かしい東京の風景とかが出ていて嬉しかったのでおまけ。6点(2005-03-20 02:10:12) 4. リング(1998) 「すごい怖い」と聞いていたから期待してたのに、全然恐くなかった。くだらない脅かしが続き、「評判の怖いのはもったいぶって後から出てくるのね♪」と待っていたのに、予想に反して終わってしまった。とても消化不良でマジにお腹が痛くなりそうだった。3点(2003-09-08 17:46:19) 5. ビルマの竪琴(1985) 泣きました・・・。「水島~一緒に日本へ帰ろう~」というのが頭から離れなくなる。8点(2003-09-08 16:48:24) 6. サロゲート・マザー 笑った~~~!でもコメディではありません。松田聖子主役(級?)のくせに台詞が少なすぎ。英語の発音がヘタクソで笑える。でもそれから数年後の松田聖子は英語がかなり上手になっていました。2点(2003-03-31 09:19:24) 7. アポロ13 結末が見えていてもどきどきハラハラさせらます。迫力もすごかったしね。NASA施設を使っての本当に無重力空間の撮影も楽しませてもらいました。8点(2003-03-31 08:54:14) 8. クリフハンガー ストーリーはかなりつまらなく、スタローンのために書いた脚本なんですかね?雪山でスタローンが服を脱げと命じられるシーンは、彼の鍛えた身体を見せるためのスタローンのためのシーンというのがミエミエで興ざめでした。最初の滑落シーンは恐かったよ~。映画館で高いお金を出して見る価値はないけれど、映像くらいしか楽しみがないので、ちっこいテレビで見るんじゃまるで映画の価値がない。大型スクリーンのテレビで見ましょう。3点(2003-03-29 19:35:35) 9. ゲッタウェイ(1994) キム・ベイシンガーの美しさとセクシーさにはやられました。やっぱり逃亡者の行き着く先は南かぁ。7点(2003-03-29 19:32:10)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS