みんなのシネマレビュー
misoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 663
性別
自己紹介 つれづれなるまゝに、日ぐらし
直感による一言レビューを記録しています

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  君たちはどう生きるか(2023) ストーリーが全く楽しめなかった。 勢いはあるし、キャラクターも主人公以外はそれなりに魅力を感じたんだけどな。 ジブリと宮崎駿の名前がなかったら、どうなっていたんだろうか、この映画? いろいろ考えて、ストーリーの意味を考察するような映画も良いのかもしれないけど、難しい事を考えず誰でも楽しめるような映画こそ一番だと個人的には思う。 たとえそれが幼稚だといわれようとも。[地上波(邦画)] 3点(2025-05-08 02:25:04)
《新規》
《改行有》

2.  ゴジラ-1.0 アカデミー賞受賞など評判良かったので期待していたが、こんなもんだろうな。[地上波(邦画)] 5点(2024-11-02 22:47:01)

3.  耳をすませば(2022) どうしてもアニメ版と比べてしまうし、子供時代の話はアニメ版を超えられない作品だった。[地上波(邦画)] 5点(2024-05-10 23:10:55)

4.  劇場版 響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ 高校生の夏のコンクールまでの青春をダイジェストで観たという感じ。 個人的にはコンクールで演奏している場面をフルでアニメで観てもって感じではあった。[地上波(邦画)] 6点(2024-04-07 02:40:35)《改行有》

5.  リズと青い鳥 盛り上がる場面があるわけではないが、観ていて心に残る何かがあった映画だった。 友達を独り占めしたい、離れて欲しくないなど、そういう気持ちってあったなぁ。[地上波(邦画)] 6点(2024-04-07 00:52:53)《改行有》

6.  すずめの戸締まり 3.11を話のネタにするにはまだ早いのかなと個人的には思う。 なんか泣かそうという魂胆があざといというか生々しい。 ドライブで福島に行く下りがこの映画の中で一番面白かった。[地上波(邦画)] 5点(2024-04-05 23:27:30)《改行有》

7.  劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明 まぁよくこの内容を思いつくなって作者を尊敬します。 度し難い。[インターネット(邦画)] 6点(2023-01-15 00:07:00)《改行有》

8.  コンフィデンスマンJP 英雄編 ノベライズの方では読んでいたのでどうしても比べてしまうが、映画だとどうしても安っぽさが目立つ[地上波(邦画)] 5点(2023-01-03 23:40:20)

9.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 剣心の伏し目がちで目を半分閉じてるような演技が気になってしょうがなかった 映画の見所は池田屋事件の所くらいかな? 新撰組、沖田という剣心に負けない相手役が出てやっと盛り上がった気がする あとは淡々と暗いシーンが続いて個人的には退屈だった[地上波(邦画)] 4点(2022-10-21 23:42:46)《改行有》

10.  るろうに剣心 最終章 The Final 無駄に長いというか、無駄なシーンが個人的には目立つ。[地上波(邦画)] 4点(2022-10-14 23:45:53)

11.  機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 全体的に地味な印象を受けるが、オカルトパワー満載の話ではないので、作品に集中して楽しめた。[インターネット(邦画)] 6点(2022-07-12 23:33:25)

12.  シドニアの騎士 あいつむぐほし 戦闘シーンなど凝っていて迫力があり、何で映画館で観なかったのだろうか?と途中まで思っていたが、最後のエピローグがガッカリで肩透かし。 原作だともう少しエピローグがしっかり描かれていて、最後余韻が残る良い終わり方だと思っていたのだが、映画は端折りすぎて感動もありゃしない。 原作未読だとまた違う感想なのかもしれないが、なんで速足でエピローグを描いて終わらせたんだろうか? あれだとただ単に戦闘ロボットものの映画としか印象が残らないなぁ。[インターネット(邦画)] 6点(2022-06-16 22:28:18)《改行有》

13.  機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 元々30分の話を2時間近くの映画にするには無謀だったんじゃないのかな? アムロの島での暮らしは退屈で間延びし、尺稼ぎにしか思えなかった。 子供たちとの関係性など描きたかったのかもしれないが、そんな所よりサザンクロス隊とドアンの関係が分かるエピソードの方に時間を使ったほうが良かったんじゃないか? そもそもガンダムを観に来るような人は子供たちとのふれ合いの良い話より、モビルスーツが暴れる戦闘シーンの方が需要があるだろうに。 ただ、今のアニメの技術でガンダムが動く所が観れたのは良かった。 このままオリジン本編も作って欲しいな。[インターネット(邦画)] 4点(2022-06-10 00:43:24)《改行有》

14.  シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 正直最初の村でも生活の辺りは、TVシリーズなら良いけどわざわざ完結編の映画で尺を取ってまで描く事か?とも思ったけど、まぁラストまで見るとそれなりに満足感が得られる不思議な映画だった。 個人的にはラストなので破みたいな、エンタメに振り切った物語が観たかったが、全体的にウジウジした内容だったのは不満。 しかし映像作品すべて観終わっても、良く分からない事だらけだったw[インターネット(邦画)] 6点(2022-01-21 23:26:18)《改行有》

15.  紅の豚 昔初めて見た時は地味な感じで面白さが分からなかったが、今見てみると地味が渋さに変わり面白く感じる。[地上波(邦画)] 7点(2022-01-15 01:30:20)

16.  ぼくらの七日間戦争(1988) いろいろ雑で粗削りだけど、勢いで突っ切った感じ。 当時の雰囲気を思い出されてその辺は良かった。[地上波(邦画)] 6点(2022-01-03 22:01:07)《改行有》

17.  アーヤと魔女 主人公の演技のくどさやCGのキャラデザ、ほぼ魔女の家の中での話でストーリーにメリハリがない事などいろいろ粗が目立つけど、最後は上手くまとめたなという印象。[地上波(邦画)] 5点(2022-01-02 21:59:57)

18.  私たちのハァハァ 半分ドキュメンタリー風と言うべきか、個人がカメラを回して記録している感じで作ってあるので、会話の内容や何が起こっているのか分かりづらい部分が多々あり集中できない。 勢いがあると言えばそうなんだけれども、もう少し分かりやすく見やすく作って欲しいし、他の映画はいろいろ考えて作っているんだなと改めて思った。[地上波(邦画)] 4点(2021-08-22 13:41:58)《改行有》

19.  ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 映像は凄いんだけどね、肝心のストーリーが自分には合わなかった。 古代の遺跡にカタカナでゴジラと書いてあったり、モンスター達がお辞儀して敬意を表すのはどうなん? ツッコミどころ満載の映画だった。[地上波(吹替)] 4点(2021-05-29 23:53:59)《改行有》

20.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 久しぶりに全編視聴。 途中少し中だるみする部分があるが、やはり面白い。 2時間の上映時間の中できっちり話が完結しているのが素晴らしいと思う。[インターネット(邦画)] 7点(2021-04-18 01:25:20)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS