|
1. キル・ビル Vol.1(日本版)
何でもありです。タランティーノ監督たぶん満足してるはずです。いろんな材料てんこ盛りでおなかがいっぱいになりました。ユマサーマンはかっこいいしはまってた。その黄色い服と黄色いバイクはどこで買ったん?字幕があるとわかりやすいけど、日本語部分が何言ってるかちょっとわかりずらかったけど、日本人が話す英語もきっとあんな風に変やわ、きっと。ルーシーリューが「ではここからは英語で話させていただきます」とか笑ったし、他にも笑えるところがたくさんあった。でも全てよかった。絶対映画館で見て欲しい(そればっかだけど)。今年ベスト2映画に一人で決定。ベスト1は「シカゴ」なんで(笑)。日本に住んでたらものすごいおもしろいかもしれないけど、海外の人はどう思うんやろ。もっと細かいところにも触れたいけど、この辺でやめときます。予測不可能!是非見るべし!音楽も最高。梶芽衣子の曲も最高。タランティーノあっぱれ。10点(2004-05-05 20:22:20)(良:1票)
2. ラスト サムライ
泣くのはその日の体調もあるのかもしれんけど、めちゃめちゃ泣きました。やっぱりあたしトムが好きです。敵陣に攻め込むシーンの顔とかほんまにええ顔してる。それとみなさんが絶賛してる渡辺謙もほんまによかった。役所広司もオーディションを受けたとかテレビでやってたけど絶対渡辺謙で正解やと思う。英語も何ヶ月も訓練してたんですってねー。ほんとに上手でした。書ききれませんがみなさんすばらしい演技でした。それとその頃の日本がうまく描けてたとも思う。サムライ魂がほんとに美しく、何のために生きるのか何のために死ぬのか。誇り、名誉、尊敬、愛情・・・ああ美しや。トムの日本語も全然変じゃなかったし、片言の日本語でむしろいい雰囲気だったと思う。そして着物や甲冑も見事に着こなすトム。惚れ直すぜ。日本では同じ題材でもここまで作れないと思うし、ハリウッドで作ったからこそすばらしいのではないだろうか。そして音楽もすばらしい。ただ気になるのはたくさんのお馬さんたち、怪我とかしてないか心配。京都や姫路ロケの頃からワイワイ言ってたので、あーこれは京都やなとかこれは姫路、そしてこれはニュージーランド?とか考えたりするのも楽しかった。もう一回みたい。すばらしい!!ワンダフォー!10点(2003-12-18 21:06:04)(笑:1票)
3. ヴァイラス(1999)
未知の生命体が船を乗っ取るんだけど、なんか弱すぎ。前半の展開はなかなかおもしろかった。でも簡単にピストルで死ぬしさー。やっぱピストルには勝てない?ピストルを造った人間がすごい?(笑)船員がみんな勝手な行動するしイライラする。極めつけはやっぱ船長(ドナルドサザーランド)!!切れすぎ!!でもそれが一番の見所かもね。何がすごいってこの邦題がすごい。日本語英語なら「ウィルス」なのに。ネイティブな発音だわ(笑)4点(2003-10-21 22:34:25)
|