みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. インディアン・ランナー 《ネタバレ》 真面目な警察官の兄とアウトローの弟のドラマ。 弟を更生させようとするが中々旨く行かない。 途中、職に付いて結婚して子供を授かる所まで行くがチョットした事を切欠に再び無法者の世界へ…。子供が生まれる大事な時にも立ち会わず居酒屋で飲み明かす弟…兄が呼びに行き初めて腹を割って話すが意見が食い違う。ここでの兄弟の会話がとても深い。 兄の気持ちも素直に生きられない弟の気持ちも良く理解できるだけに哀しさが余韻として残る良い映画だった。 しかし、、弟役のヴィゴ・モーテンセンの演技の旨さったらない。常にそばに居る人を殺しそうな狂気さが漂ってる。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-07 15:10:01)《改行有》 2. THE JUON/呪怨 ビデオ版と邦画2作からの良いとこ撮りみたいな感じ。やはり日本の民家の空気に外人は合わないなぁ。幽霊か実態かワカランけど存在感有り過ぎ[DVD(字幕)] 3点(2005-11-02 22:36:34) 3. 呪怨2 (2003) 呪怨の中で見せ場は一番良かった。 しかし、死体のハズが筋肉や舌が動いたり…やってはいけない部分が目に付いて萎える部分があった。 更に残念なのが…折角高まった所で伽耶子と子供が台無しにしている点。 映って無くても二人の存在感が十分出ているので、もはやハッキリ姿・顔まで映す必要は無いと思う。 出そうな雰囲気作りは既に一流なだけに毎回安い描写で落としてしまうのは凄く勿体無い! あと、僕にとっては全作共通して高校生のエピソードで冷めてしまう所がある。呪怨はそもそも子供向けなのかも知れないが、高校生が出る事で、より子供向けに感じてしまう [DVD(字幕)] 7点(2005-10-31 08:02:16)《改行有》 4. 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 初代の劇場3部作が好きで、その続編の第1部と言う事で相当期待して見たが…酷くガッカリ('A`) 絶賛する予定が、愚痴ばかりの感想になった…。 まず、新旧別次元の絵が入り混じってる事で一貫性に欠け、「ここは新しい、ここは古い」と、見ていて気になって仕方が無い。無理やり新しい絵を混ぜる位なら古い絵に統一した方がマシに思える。また、リニュアルした声がアムロ以外は当時の印象と異なって聞こえるのも気になる。 一番大切なストーリーに関しても短い上映時間の中で、あれもこれも詰め込み過ぎて飛び飛びの印象が常にあり、一々遠い記憶から呼び出さなければいけない。 久々にガンダムに触れた身としては話の経緯が無いので、殆どの事象が唐突に感じた。恐らくTV版を記憶していなければ細かい意味が解らないだろう。この時点で一つの映画として駄作。 話が短い初代でさえ各部約135分の所、40分短縮して95分にするのは無理が有った。 導入部分の第1部がコレだと、続編の出来が良くても駄目だと思う。 ガンダムの中でも貴重なシリーズが勿体無い!! TV版が好きだっただけに残念でならない。 ※DVDの特典Discの大半が作業の大変さや制作期間などの予算に関係する話題に使われているが、金払って見る側には関係ない話。言い訳集にしか見えない…。 [DVD(字幕)] 2点(2005-10-30 15:53:01)《改行有》 5. 仄暗い水の底から 全体を通して団地独特の気持ち悪さが出てるのが良い。ストーリーは中だるみがあるものの子供を扱う内容だけに怖さがある。ただ、最後の10年後のシーンが無ければ良かったのに…。[DVD(吹替)] 5点(2005-08-07 09:06:07) 6. 東海道四谷怪談 四谷怪談と言えば、この東海道四谷怪談が一番好き。こういったジャンルの天知茂は旨いですね。8点(2004-03-13 18:36:26) 7. 仁義なき戦い 完結篇 やはり、無理やり作った感で内容がややパワーダウンしている。しかし、名シーン/名台詞てんこもり!8点(2004-03-13 17:56:09) 8. 仁義なき戦い 頂上作戦 いやぁ、どこまでもキャラがカッコいい…。最後のナレーションの後の『終』で仰け反ってしまいました。8点(2004-03-13 17:14:46) 9. 仁義なき戦い 代理戦争 この3作目で視聴者に人間関係や組の動きをより理解させる為に一旦整理しています。後の一大抗争への伏線として大事な作品です。大きなアクションシーンは少な目ですが黒々とした人間関係が実に面白い! 構成が旨い!と感じる。9点(2004-03-13 17:03:15) 10. 仁義なき戦い 広島死闘篇 今では有名男優の若く生臭い演技は必見です。北大路欣也といい千葉真一といいヤラレマシタ。今、これだけ生々しく演技出来る若い男優は居るんでしょうか。8点(2004-03-13 16:51:52) 11. 仁義なき戦い いやぁ、役者陣見ただけで生唾物ですよ!オープニングの音楽と次々と出る男優名見るだけで腹の底から燃えてきます。ヤクザ物の中では文句なくこのシリーズが一番!10点(2004-03-13 16:43:17) 12. 女優霊(1996) 年齢によって、怖がる人と思いっきり冷める人に分かれそうですね。自分の場合は後者で酷く萎えました。多感な時期に見れば怖いと思います。2点(2004-03-13 16:34:19) 13. 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 台詞が喋る言葉じゃなく書く言葉に感じたのが残念。ガンダムシリーズはこの作品で一度区切りが出来た様に思います。自分の中で、ガンダムは丁度ココで終わってしまいました。アムロとシャアのラストに相応しい。8点(2004-03-13 15:20:56) 14. AKIRA(1988) 今見ても十分満足出来る。2時間の枠に無理やり収めたのがやや残念。漫画通りの展開が見たい。6点(2004-03-13 15:09:34) 15. ザ・リング 他の人とは違って、日本版より音・役者・怖さが全体的に高いと思った。6点(2003-05-23 20:10:49) 16. リング0 バースデイ 数年に一度在るか無いかの邦画ホラーの人気キャラクターに無理やりな過去のストーリーを持たせたのは勿体無い!![DVD(吹替)] 1点(2003-05-23 20:07:42) 17. リング2 言われて無理やり作った様なかなり酷い出来。こういうのを作るから前作まで駄目に見られる。[映画館(字幕)] 1点(2003-05-23 20:07:12) 18. リング(1998) 最後のシーンは物凄いインパクトがあった。正直、ゾッとして鳥肌が立ちました(笑) 邦画ホラーのわかり易い人気キャラを作ったのは偉い!! お岩さん以来!?[映画館(字幕)] 7点(2003-05-23 20:06:51)《改行有》 19. 呪怨2<OV>(2000) 75分の内30分は前作のまとめ。椅子の下と最後のくだりは遂にやらかしたか…みたいな感じ(笑)呪怨のタイトルが勿体無い!3点(2003-05-23 20:01:43) 20. 呪怨<OV>(2000) 昼下がりの家の怖い空気が凄く良く出てます。白塗りの子供や伽耶子自体は全然怖くない…寧ろ出ると冷める。しかし、出るまでの雰囲気が凄く怖い!効果音も良く天井裏を覗くシーンは何度見てもゾクッとします。[映画館(字幕)] 7点(2003-05-23 20:01:13)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS