みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 夜逃げ屋本舗2 細川俊之の悪役ぶりが素晴らしいですねえ。こんなにいい役者だったのかと思いました。最後の夜逃げのシーンはもっとスパッと鮮やかに決めて欲しかったです、惜しい。でもなかなかいい映画でした。7点(2004-06-13 18:55:04) 2. センチメンタルシティマラソン 香港あたりのスタイリッシュな映画みたいに撮ろうとして失敗してる。4点(2004-05-31 01:53:53) 3. 初春狸御殿 演歌歌手のお正月公演(芝居と歌謡ショーの二本立て)のような。それをオールスターキャストで映画にしたような。昭和34年にこのようなポップなミュージカル時代劇が作られていたなんて、日本の映画もけっこうがんばっていたんだなと思いました。大勢の出演者たちの衣装やセットなど当時としては相当お金がかかっているのではないでしょうか。昔の人はお正月にこういう映画を見て楽しんでいたのかと想像すると微笑ましいですね。若尾文子がたいへん可愛らしいです。6点(2004-05-30 23:38:16) 4. 影を斬る 見てびっくり!コメディーだったとは。しかも今見てもさほど古さを感じさせないおしゃれな内容に感激しました。カメラのとり方もちょっと凝ってる場面があったりして面白い。市川雷蔵が剣術修行から戻って女房と対決、負けてまたすぐトボトボと修行の旅に出るという所は笑いました。藤原釜足のとぼけたひょうひょうとした演技も最高。8点(2004-05-15 22:17:45)(良:1票) 5. 人でなしの恋 《ネタバレ》 綺麗な映画だった、映像も音楽も美しい。ただラストに流れる主題歌は無いほうがいいような気もする。本編の雰囲気と合わない。それにしても人形って恐いなあ・・・。8点(2004-01-08 04:13:13)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS