みんなのシネマレビュー
死亀隆信さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  笑の大学 向坂自己満足男也然好意的描写故不快感残不得高評価6点(2004-11-18 22:31:55)

2.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I 元トレンディ男優が新種の人類に生まれ変わって大暴れ!7点(2004-09-07 03:32:37)

3.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 正義の味方きどりで人を殺しまくるジョンウェイの映画などよりずっと良かった。 子を思う親の愛の強さと豚の物語が特に強く印象に残った。8点(2004-09-07 03:07:38)《改行有》

4.  あずみ 200人斬り?それがどうした。そんなんを売り物にするな。(157番目に息子を殺された母より)2点(2003-05-30 20:36:01)(笑:1票)

5.  アポロ13 近くに巨大な切り株があり、数年間切り株状態だったのに、最近一夜にして急に30センチ程の若芽が切り株からて伸びていた。この映画をみて切り株をみた時と同じような感動を味わった。インデペンスディのように国家や大統領が前面にでないのが良い。8点(2003-05-25 09:22:28)

6.  高校大パニック(1978) 今ではアメリカ合衆国を中心にありふれた出来事だが、当時、劇場で観た時はかなりインパクトがあった。6点(2003-05-24 16:31:36)

7.  犬神家の一族(1976) スケキヨというインパクトのある名前に6点献上!6点(2003-05-03 22:51:27)

8.  12人の優しい日本人 「12人の怒れる男」と見比べると楽しさ倍増!国民(民間人)をもっと信用して日本も陪審員制度をやれば良いと思う。サボる事と私腹を肥やす事だけを考えている公務員どもよりよほど健全な判断が出来るだろう。9点(2003-03-27 02:42:54)

9.  飛び出せ!青春 青春映画の金字塔9点(2003-01-29 00:31:54)

10.  この子を残して 内容が真面目で固すぎて、映画という媒体には不向き。話の持っていき方次第で映画史に残る大傑作になったろうと思われる。惜しい。6点(2002-12-14 13:39:10)

11.  戦場のメリークリスマス 北野武がわざとらしいので物語もわざとらしくなる。1回見れば充分。4点(2002-09-30 22:46:34)

12.  お葬式 申し訳ないですが「それがどうした」という感じでした。4点(2002-09-07 23:32:23)

13.  ビー・バップ・ハイスクール(1985) 単純明快!7点(2002-08-25 06:18:31)

14.  火垂るの墓(1988) 見るのが辛い名作。9点(2002-08-13 21:49:15)

15.  柳生一族の陰謀 日本映画独特の「しゃちほこばりさ」が顕著で、肩がこりました。5点(2002-08-11 22:09:43)

16.  家族ゲーム 松田優作は、音をたてて飲み食いさせたら世界一だ!7点(2002-08-10 19:58:50)

17.  日本沈没(1973) しゃちほこばりすぎ。もっと肩の力を抜け!5点(2002-08-10 19:52:18)

18.  となりのトトロ 何もないところから森が生じる現象は、明治神宮以来なので(その逆は、いやというほど目にしている)それだけで感情移入できた。こういう映画がアニメでのみ可能ということが、実写ではそういう完璧な里山風景を撮るのが困難だということが現実なのも、また確かだ。7点(2002-08-07 20:10:34)

19.  千と千尋の神隠し 宿屋はノスタルジックで旅情があったが、筋はありきたりで新鮮味がなく、あまり感銘をうけなかった。異国情緒があるので、西洋人が見たら喜ぶかも。6点(2002-08-01 20:36:32)

20.  ブラック・レイン う~~~ん。ありきたり。5点(2002-07-05 20:42:46)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS