みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. いま、会いにゆきます う~ん・・まあまあ・・。ラストは「あなたの寝てる間に」のパクリでは!?と思ってしまった。4点(2005-01-05 16:04:50) 2. ハウルの動く城 もう既に皆さんが私の言いたい事を代弁してくれてたのですっきりしました。ジブリじゃなかったら2点です。4点(2005-01-05 15:44:37) 3. 世界の中心で、愛をさけぶ キャスティングが素晴らしかった。正直柴咲コウはいらなかった。その他は演技が最高によかった。アキの役の子本当に頭まるめてますよね?あの根性だけでも素晴らしかった! 8点(2005-01-05 15:27:31)《改行有》 4. 座頭市(2003) 最後のタップはなんかよかった。しかしもうちょっとすっきりした作品にしてくれたらよかったかも。 7点(2004-07-22 20:56:46)《改行有》 5. クイール クイールの可愛いらしさに3点。それがなければ0点すらあげたくない。本当に本当に期待してた分、本当にガックシ来ました。ラストの死んでしまうシーンもあっさりきてあっさり終わり。全てが淡々としすぎていた気がする。3時間以上の作品でないと盲導犬の一生を写すには短いと思います。3点(2004-04-20 13:14:26) 6. 青の炎 いやぁ僕は素直に面白かったです。 なんか脚本がよく出来てると思いました。 最初は二宮と松浦あやって事でつまらないかな~?と思ってたんですけど結構好きな作品です。しかし二宮があそこまでいい演技できるとは思いませんでした。ラストがチョット曖昧だったのが気に掛かるけど良く出来た作品だと思いました。8点(2004-02-19 02:42:32)《改行有》 7. 着信アリ 正直もっと怖いかと思っていました。あの状況で病院の中に一人で入っていった柴崎コウに心の中でバカ野郎!と怒鳴ってました。5点(2004-01-24 03:05:16) 8. 呪怨2 (2003) やっぱり呪怨は怖いです。でも確かに産んじゃったってのはちょっと・・。でも日本独特の幽霊感が出ててよかった。9点(2004-01-24 02:50:18) 9. 呪怨 (2003) なんか皆さん酷評ですけど、怖がりでお化け屋敷なんかとんでもない僕にしてみたら(でもなぜかホラー映画は好き)今まで見た中でダントツ一番怖い映画でした。普通のホラーだと(特にアメリカ)なんでそっちに逃げるんだ~!とか思いながらイライラしてしまうんですが、呪怨は僕の思う通り行動した上でそれでも逃れられない恐怖みたいなのがよかった。例えば伊藤美咲の話の時など俺だったらテレビつけろ~と思ってたら実際につけてくれるし布団潜っちゃえ!って思ってたら潜ってくれた。でも襲い来る恐怖!世界最高のホラーです。9点(2004-01-24 02:46:34) 10. 千と千尋の神隠し 何が面白いの?と言われたら答えられない作品という印象です。 何が面白いの?と言われたら答えられないんだけれども面白い作品です。8点(2004-01-16 03:17:58)《改行有》 11. ラスト サムライ 今までクソ程映画は観てきましたがダントツで最高の映画です。 謙さんも素晴らしかったが小雪の息子の橋で討ち死にする所、 特攻精神、正しく日本男児だな~と感動しました。 謙さんも今まで病気で苦しかった分これからは一杯楽しく生きて欲しい!10点(2004-01-16 03:15:05)《改行有》 12. もののけ姫 好きな映画10に入ると思います。自然の大切さ厳しさ・・というのはあまり感じませんでしたが作品事態がとても完成度が高く大好きな作品です。9点(2004-01-12 07:07:45) 13. バトル・ロワイアル 個人的には結構好きです。それぞれのキャラがすごい浮き出ていて俳優女優陣の演技もよかったと思います。9点(2004-01-12 07:05:26) 14. 天空の城ラピュタ 夢があってなんとも良い映画です。小さい頃は僕もこういう冒険がしたいし出来るなどと思っていましたが、やはり大人になるとありえないなんて思ってしまう自分が嫌になります。何か大人になればなるほど好きになっていきます。童心に返らせてくれるからでしょうか。9点(2004-01-11 02:52:19)(良:2票) 15. 模倣犯 はっきりいっってここまでつまらない作品はいままで史上ないとおもいます。1点あげるのも納得いかないですがつまらなすぎて友達と話題になったので話題作りに協力してくれた分の1点です。 1点(2004-01-11 02:04:01)《改行有》 16. 魔女の宅急便(1989) もう20回位見ましたがやっぱりイイ!! 前にどこかで聞いたのですがこの作品は新社会人の人に社会に出れば辛い事もいっぱいあるけれど、頑張ればきっといい事もあるんだよというメッセージが込められているそうです。それを聞いてからさらに大好きになりました。でも最後をもうチョットはっきりハッピーエンドにしてもらえたらなと思いました。9点(2004-01-11 01:56:11)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS