みんなのシネマレビュー
驢馬賭DE弐瑯さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 22
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  もののけ姫 《ネタバレ》 確か、ガキの頃は親がビデオを買ってくれた。自分は時代劇という設定やらが好きだったし、疾走感ある映像が好きだった。今見返すと、実はそれだけだったと言うことが如実に分かる。アニメの功罪はキャラクターや世界観、ディティールだけで人を魅了してしまうところにある。確かにそういった造形は上手いし、素晴らしい。けど、物語として観たらこの作品は尻すぼみで、訳分からん乱入者の登場でテーマの結論さえはっきりせずに終わる。テーマへの真摯な態度が無い。ガキの頃も、初めて観たときも「結局お前は文明と自然のどっちを選ぶのさ」と煮え切らなかった。駿は物を語ろうとしながらも、最後に語ることを放棄する。どの作品でもそうだ。結局、彼の作品は彼の興味の赴くままに作られているとしか思えない。また、結末付近でテーマへの興味をなくしている作品ばかりだ。 「クレしん」や初期「劇場ドラえもん」は物語を語ろうとする意思がるし、良い意味での勢い任せの力がある健全な「アニメ映画」である。大人の鑑賞に堪えうるものを作るという意思・野心がある。駿は語ろうとしていない。彼の世界を見せているだけである。アニメーターとしては素晴らしい人だと思うが「アニメ映画」の監督としては、正直言って失格だ。[ビデオ(吹替)] 3点(2007-11-19 07:58:59)(良:1票) 《改行有》

2.  紅の豚 この映画のキャッチコピーが嫌い。「かっこいいとはこういうことさ」と謳っているがどこがかっこいいんだか。血気盛んな娘に尻にしかれて振り回されてるところのどこがかっこいいのだろう?その点でもう僕は受け入れられなかった。[地上波(吹替)] 3点(2007-11-19 07:44:26)(良:1票)

3.  平成狸合戦ぽんぽこ 《ネタバレ》 ラスト近くで出てくる、栄養ドリンク飲んで働いてる人に化けた狸たち。ようは、狸=学生運動してた団塊の世代。狸使っているけど、実はノスタルジー映画。展開もちんたらしてるし、見てて面白くない。[地上波(吹替)] 3点(2007-11-19 07:41:52)

4.  PARTY7 オープニングのアニメはカッコよかった。あとは凄いつまらない。狙いすぎててまったく笑えなかった。1点(2005-03-18 02:54:02)

5.  千と千尋の神隠し 相変わらず何を言いたいのやら分からないメッセージの提示の仕方、盛り上がりや見せ場のない中盤は改善されていない。ストーリーも「不思議の国のアリス」と「オズの魔法使い」を日本風にしたとしか思えない物。そして中盤からクライマックスの展開、これはひどすぎ。特に琥珀の正体が分かる場面は最悪。尺がもう無いからってそれは無いだろ。観終わって「だから何?」としか思えないし面白いとも思えない。作品としての評価も全然。こんな映画が金熊とれて熊井啓監督の「千利休」が銀熊止まりだなんて・・・いくらなんでも過大評価し過ぎではないかと思う。1点(2005-01-10 23:55:37)

6.  リリイ・シュシュのすべて 援助交際とかいじめとか、そういった痛い題材を見せることが、リアルだと岩井俊二は思っているのだろうか?はっきり言って、そんなものリアルじゃない。少なくともこの年代(自分も含め)は、理想と現実の違いを学ぶ年代じゃないのだろうか?進路だとか、これからの自分はどう生きていくのか、友情とはなにか、恋愛とはなにか、社会とはなにかなどなど・・・思春期の悩みが多く噴出してくる年代のはずだ。それを通過して、自分なりの答えを出して、現実というものを学ぶのではないのか?今も昔も、中学生はそういった現実を目の当たりにし、考えだす時期なのではないのか。それなのにどうだ。この作品に出てくる人間は現実を直視しようとすることなく終わる。現実逃避しているだけじゃないか。社会への自立とといった啓蒙的要素も全く感じられない。しかも淡い恋愛映画のような終わりかただ。観終わったあと、ただただ呆然とするのみだった。1点(2004-03-17 17:41:54)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS