みんなのシネマレビュー
MARTEL1906さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 171
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  孤狼の血 LEVEL2 松坂くんはかなり仕上がっている。絞れていてかっこいい。 それだけに、こんな駄作でもったいない。 2点でもよかったが、3点。[インターネット(邦画)] 3点(2022-03-22 17:03:16)《改行有》

2.  七つの会議 おもんなー。 途中まではよかったけど。[インターネット(字幕)] 3点(2020-09-14 11:37:56)《改行有》

3.  孤狼の血 《ネタバレ》 なかなかよかった。原作未読。 役所さんの迫力がすごかった。役者は声が大事だね。 松坂くんもかっこよかったと思います。この二人と、阿部純子さんが光ってた。まあでも役所さんに尽きる。 滝藤さんはミスキャストのような気がする。あの役柄なら、もっと年上でしょ。 獅童さんの記者もまったく記者に見えないし。記者のネタに脅されて謹慎処分とかありえないけどな。 まあ、死体などリアルに作りこんであって、「日本で一番~」よりは断然こっちがいいです。[DVD(邦画)] 7点(2019-01-23 21:10:40)《改行有》

4.  蒲田行進曲 前半はよかったけどなあ。 後半は、なんだこの茶番。[インターネット(邦画)] 3点(2018-10-19 05:53:52)《改行有》

5.  LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 雰囲気はいいけど、突っ込みどころが多すぎる。 5回ぐらい次元を殺せたんじゃないか。[インターネット(邦画)] 2点(2018-10-19 02:37:05)《改行有》

6.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 えらい無能なヤツばっかり出てくるなあ、現場に行かずに暢気なことやってんなあ、バカなんじゃねと序盤入り込めなかったが、神の化身が無能どもを一掃してくれました。ありがとうゴジラ。[DVD(邦画)] 8点(2017-12-08 21:42:22)

7.  ガールズ&パンツァー 劇場版 《ネタバレ》 ここでの評価が高かったので観ました。 テレビは見てなかったのでキャラはよく分からなかったが、それぞれの高校のカラーが出ていて見ごたえがあった。 女子高生のクラブ活動もので、けいおんにも雰囲気が似てるなと思った。 聖グロやプラウダ高校が援軍に来るところは、ドカベンの大甲子園を彷彿させるものもある。これだけ登場人物が多いのに脇役のキャラ設定もしっかりしてるなと思いました。それぞれの役どころ、ローズヒップや西隊長ら脇役キャラの魅力やせりふの面白さ、細かいところまで作りこんでいる。 初見ではキャラが分からないなりに、楽しめました。 10点でいいかなあ~。テレビのやつを見てからまた観てみます。[DVD(邦画)] 10点(2016-11-24 12:30:10)《改行有》

8.  じゃりン子チエ また観たくなるんだろうなあ。何とも言えない味わいのあるアニメ。 大人でも子供でも楽しめるいい作品。[DVD(邦画)] 9点(2015-09-26 12:22:21)《改行有》

9.  日本のいちばん長い日(1967) 評価は高いがそれほどでもなかった。黒沢年男の濃いい演技が光っていたかな。[DVD(邦画)] 5点(2015-09-26 12:11:53)

10.  幕末太陽傳 《ネタバレ》 フランキー堺、左幸子、南田さんと昔の日活の俳優さんには雰囲気がある。 それだけに高杉ら長州藩士の野暮ったさ、迫力のなさが残念。 遊廓宿を舞台にした人情劇として、味わいのある作品。[DVD(邦画)] 7点(2015-08-17 06:27:24)《改行有》

11.  競輪上人行状記 ギャンブルものの最高峰。昭和の東京の風景、競輪場の風景を残す貴重さを加味すれば、ギャンブルものでこれ以上は出ないかも。[DVD(邦画)] 10点(2015-08-17 06:21:46)

12.  歩いても 歩いても 《ネタバレ》 特にストーリーに波はないけれど、ほっこりとした良作。台湾のアンリー監督の飲食男女(恋人たちの食卓)を日本の是枝監督が取ったらこうなる。料理を作っているシーンの手つきなんかが、どこか似ている。[DVD(邦画)] 8点(2011-08-19 07:46:49)

13.  単騎、千里を走る。 チャンイーモウ作品らしく、ダルいけどいい話。通訳の2人の演技が自然。こういう通訳いるもん。屋根瓦の上で携帯で電話してるシーンが美しい。雲南にまた行きたくなったけど、遠いからなあ・・・。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-23 02:36:32)

14.  アヒルと鴨のコインロッカー うーん。展開がだるかった。[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-04-23 00:12:57)

15.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 何のエンターテイメント性もありません。裁判の現実はこうなのか…。世の中間違っている。後味は生きていくのが嫌になるぐらいよくない。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-03-14 17:27:25)(良:1票)

16.  となりのトトロ いい物、作るなあ。ハリウッドがなんぼ金かけてもこの映画は作れないだろう。(まあその逆もしかりなのだが…)。日本の誇りであることに違いはない。  英語の字幕が出せるDVDで見たのですが、「おばあちゃん」が「NANNY」という名前になっている。「まっくろくろすけ出ておいで」というセリフも外国語には翻訳しようがない(その言葉の魅力を100%伝えることは外国語に直すと無理だ)。日本語の美しさがそこかしこに出てる。いろんな意味で、日本的なすばらしい作品だと思える。[DVD(邦画)] 9点(2009-01-04 18:02:03)(良:1票) 《改行有》

17.  キサラギ 《ネタバレ》 いくつか書き込みありますが、「12人の怒れる男」をモチーフにしてるのかなと思った。最後のカーテンを開けるシーンが似ていた。かの名作を和風に、アキバ風?にアレンジしたらこうなるのかな、と。最後の如月ミキの登場は、しゃれですかねえ。嫌いじゃないけど、なくてもいいと思う。一つの場所で、24時間以内に一つの事が終わる。これこそ劇場かなと。脚本が光っていたと思う。[DVD(字幕)] 9点(2008-11-17 19:31:39)

18.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 意外に酷評が多いですね。小説読んでから観るほうがいいのかも。映画の短い時間では、細かい部分を描ききれていないところがある。何の予備知識もなしに見ると確かに分からない部分が少なくないかも。まあ、無理に映像にする必要はなかったのかも。岡本綾の雰囲気がよかった。それだけに消えてほしくなかったが…。まあ面白かったですよ。タイムスリップものは難しいですねえ。どうしても矛盾が生じるから。[DVD(邦画)] 6点(2007-11-21 23:01:24)

19.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 タイムスリップものはどうしても突込みどころがあるけど、それを差し引いてもおもしろかった。広末涼子の魅力満載ですね。阿部さんといい、日本にもいい役者さんがいますね。個人的には広末サイコー。バブル期の六本木てほんとにタクシー札束かざして、止めてたのかな。[DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2007-10-14 22:51:03)

20.  リンダ リンダ リンダ 《ネタバレ》  うーん…。点数が高かったので見たけど残念だった。序盤から無駄な部分が多いような気がする。「明日本番何時からだっけ?」本当に真剣で本気で頑張っているのだったらこの言葉は出てこないだろう。本番1時間前に告白しようなどという気持ちも起こらないはず。その程度の思い入れだったのかと冷めてしまった。みずみずしくて嫌いではないけど、その程度の作品のように思える。[DVD(邦画)] 5点(2007-02-10 19:25:39)(良:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS