みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 《ネタバレ》 「Xがカンザキの名を刻印した赤以外の林檎を(カンザキより先に)投票した結果、アキヤマが唯一の赤林檎投票者になってしまい失楽園」のくだりがよくわからない。うーん、アキヤマが赤に投票するってのが判ってたわけじゃあるまいし。むずかしい。ドラマ全体のノリと演出は勢いがあって好きです。[DVD(邦画)] 6点(2011-03-27 02:59:40)

2.  象の背中 さすが秋元康だ。色んな意味で。[地上波(邦画)] 5点(2009-05-05 07:13:38)

3.  ひぐらしのなく頃に 《ネタバレ》 原作を知っているのでどうも違和感は拭えませんが、まあこれはこれで面白かったです。でも……まだ使うんだ、「正解率1%」のコピー… やめといたほうがよかったね…[DVD(邦画)] 6点(2009-04-23 17:14:22)

4.  ブラインドネス 《ネタバレ》 あれだけ突き放された「盲人専用の施設」の割には夜に電気が点いててなんとなく笑った。日本人夫の日本語台詞が棒読みなので素人だと思ってましたが、ああ…そうなんだ……[DVD(吹替)] 7点(2009-04-20 05:38:41)

5.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 放送前の公式発表で「コラボオリジナルのキャラクターをコナンとルパンの中間のデザインにして絵柄の中和を計る」と言ってた割には、ガッチガチコッテコテのコナンデザインとルパンデザインに2分されてて結構な違和感でしたね… ノリが面白かったのでよかったです。[地上波(邦画)] 7点(2009-04-06 12:15:01)

6.  ワン・ミス・コール 《ネタバレ》 面白かったです。細部は違うけど、着信メロディをはじめ色々と原作との共通点も多くて愛あるリメイクと感じました。猫巻き添えにしたからー1点かな![DVD(吹替)] 7点(2009-03-21 04:49:15)

7.  L change the WorLd 《ネタバレ》 単純にウイルスパニックものとして見た場合はそんなに嫌いじゃないんですが、デスノートのスピンオフだと思うとどうもちょっと……それが独特の雰囲気にもなってるとは思うんですが… 横文字の名前つけたいがためにタイ人設定にされたんだろうなあの子。[地上波(邦画)] 5点(2009-01-19 14:27:43)

8.  エリ・エリ・レマ・サバクタニ 《ネタバレ》 設定にはそそられます。でもちょっと訳がわからなかったです……探偵が自殺したのは彼もレミング病だったからでしょうが、でも彼もあの音楽を聞きましたよね?(そもそも演奏者自体が自殺してますけど…)一時的ってのが本当に一時的だったからなのか、なんだかんだでやっぱり気の持ちよう次第だったのか。 肝心の音楽は、色んなモノから音をサンプリングしているので「どんな曲ができるのかな?」と思っていたのですが、結局のところロック…というかヘビメタでガッカリしました。うるさいのに音量を下げると台詞聞き取れないし… 無音の状態でやたらと長ったらしいシーンを撮るのもなんだか悪い意味で邦画のこだわりみたいだなあ。 設定にはそそられるんだけどなあ…[DVD(邦画)] 6点(2008-12-15 10:03:23)

9.  ノロイ 《ネタバレ》 予告を見た時は「これは映画か?」と不安に思ったのですが、意外に話が進んでいくと面白かったです。もうちょっと奇妙な映像がバンバン映り込んでくれていいのよ。映画と直接関係ないですが、「~~すると~~になるアンガールズですー」「あいあいー」ってやりとりをテレビで見なくなって久しいので、ノスタルジックな気持ちになりました。[DVD(邦画)] 6点(2008-10-22 03:23:29)

10.  西遊記(2007) 《ネタバレ》 ベタだなあ、と。特撮やセットがコントレベルなのはテレビドラマの頃と変わらずで、2時間スペシャルをスクリーンでやりました…という感じでしょうか。私はヒロインや悟空が好きになれないのですが、まあ絶対不可ではないかな…という事で… しっかしオチの龍の名前をお姫様が知ってる!っていうのは唐突だったなあ、名前もなんだか脈絡がないし…[地上波(邦画)] 6点(2008-10-19 04:49:19)

11.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 オリジナルのほうはちゃんと観た事がないので、トシオやカヤコの概要は初めて知りました。ストーカーのカヤコは別として、トシオと猫かわいそうだなあ…なんまんだぶ。あんまり洋画では見ない感じの恐怖演出だったと思いますが、ヨーコだけ世界観が違う…まさにゾンビ!でも割と好き! 外国で受けてるのは嬉しいです。それにしてもあれだ、白人さんとあわせると日本のああいう風景は発展途上国のように見えるなあ…[DVD(字幕)] 7点(2008-10-17 13:14:32)

12.  イキガミ 嫌いじゃないんですが、ホラー並に狂いまくってる世界の話なのに「感動モノ」にしようとしている所に物凄くイラッとします。変に社会派路線というか… 「余命」で泣かせようとする話はもうお腹一杯だ…別にそれはこの映画が悪いんじゃないけど…[映画館(邦画)] 7点(2008-10-01 02:39:56)

13.  キサラギ 《ネタバレ》 次々と伏線が消化され、真相が明るみに出てくるのが気持ちよかったです。でも、あらゆる伏線がこの内輪だけで全部解消されるっていうのも変な話だし、もしかして私はこの気持ち良さに単純に騙されているだけなのかも……とも思いますが面白かったです。 死んでるものは死んでるし非業の死だし、映画館で観てたらプラネタリウムのシーンで泣いてたかもなあ… オチはずるい!あんな風にするならそっちのオチまで見せてよお![DVD(邦画)] 8点(2008-09-12 00:50:37)

14.  舞妓Haaaan!!! これはこれで好きだけど、予告等で受けたイメージの斜め上を行きまくってたので物凄いショックだった。これは本当に(私が想定していた)舞妓Haaaan!!!なのかと未だに不安に囚われる。[地上波(邦画)] 6点(2008-09-02 04:38:57)

15.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 ポニョが人間になれるかどうかがオチだと思ってたので、早々にCMで人間姿がバレててふいた。魚の時も魚に見えない…そして、ポニョは確かにかわいい、しかし…私は苛立ちと恐怖のほうがそれを上回ってしまいました。そーすけんとこきたー!そーすけー!ポニョきたよー!そーすけー!きたよー!きたよー!きたよーーーーーー!! きっと逃げられない。[映画館(邦画)] 7点(2008-08-17 02:30:44)(笑:2票)

16.  着信アリ Final 《ネタバレ》 面白くない…事もないんですけど、考えれば考えるほどオチが酷い。美談なんだと思いますが、「呪いを止めるためにフリーズさせたい!このアドレスに一斉にメール送って!」というお願いに対して「よし送る送る!(実際にはもっと馬鹿っぽかったり格好つけだったりする台詞)」という人がごっそり居るのは……お願いをした側が嘘を言って無実の人間に危害を加えたりしようとしているのではない、となぜ信じ込めるのか。いい人だらけ…なのか…?[DVD(邦画)] 6点(2008-06-13 07:18:27)

17.  ゾンビ自衛隊 《ネタバレ》 バカなゾンビ映画は大好きですが、これは途中で一度挫折しました。だってCGの血しぶきが実写とズレてるんだもん! 役者さんの演技も一部ナチュラルにやばいけど一部はまとも、でネタ的にもどうかなと思いましたが、気を取り直して観たら割と面白かったです。勿論「ひでえ!ひでえ!!」という方向の面白さです。ところでペンションで後頭部を打って死んだ女性、死体の額に銃創があったようなんですが……なんでですか?うん??[DVD(邦画)] 7点(2008-04-15 02:54:52)

18.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 役者の関係もあり中盤まで見ても一向に(パッケージ画像のように)恐くなる様子がなく、これはブラックでシュールなホラー風味コメディか?と心配になったのですが、後半はちゃんと恐かったです。まあ、怖いというより幸子に腹が立つのが先でしたが… ヒロインは何気に性格がいいとは言えず、あんまりそそられなかった。 ところで、重徳が登場しているシーンにのみ出ていた演出(ノイズなど)の意味は?ミスリードなだけ?[ビデオ(邦画)] 7点(2007-12-13 03:57:26)

19.  東京ゾンビ 《ネタバレ》 ゾンビが日本にもはびこったぞ!ゾンビまみれだ!ばんざーい! ◇どっちかと言うともっとコメディだと思ってたので、のっけからいきなり首が吹っ飛んだのにはびびりました。嫁の食われっぷりもリアル。 ◇全体的にギャグが奮ってて面白い事は面白いですが、ブラックユーモアなので笑い辛いところもチラホラ。アフロのキレ方が正直いちばん恐かった。あとヒロインが頂けないですねぇ…個人的な好みでしかないですが、あれを真っ先にゾンビに食わせたかったわぁ。[DVD(邦画)] 7点(2007-09-03 04:33:07)(笑:1票)

20.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 日本人(というか私)の目からこれを見ると「やっぱ日本ってチープだよなぁ、アメリカに比べるとアジア~~って感じで(当たり前か)…発展途上国みたいにも見えるなあ…」という感想なのですが、アメリカの方から見るとそうでもないんでしょうか?不安です。これはこれで面白かったですが、やっぱりアメリカを舞台にしたものとはスケールが違う。 東洋人ひとくくりっていうのが腑に落ちない映画はたまにありますが、日本人にも白人の見分けはつかないので贅沢は言えないかな…[DVD(吹替)] 7点(2007-08-30 06:57:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS