みんなのシネマレビュー
ラスウェルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 861
性別 男性
自己紹介 もう登録して17年・・・おっさんになりましたorz

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

1.  Mr.ノーバディ こういう新たなアクションの王道?(一見普通の主人公がめちゃくちゃヤバいやつ)に浸かってその系統の映画でしたが、そういう映画が好きなら十二分に面白い映画だった でも主人公よりクリストファー・ロイドおじいちゃんのほうがすごいインパクトがあった。どこにでもいる中年xよぼよぼおじいちゃん+αで無双できるわけねーのにw[インターネット(字幕)] 8点(2023-09-10 23:53:56)《改行有》

2.  劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 《ネタバレ》 総合的なクオリティが非常に高いので、それを劇場版で見たら後半ずっと泣きっぱなしでした もろに感動を誘う映画でしたが、あまりに繊細な絆や愛を今ではほぼないと言ってもいい手紙で紡ぐ、それが大変なことで大切なことかを感じ取れた最高の作品だったと思います。TVアニメから観ましたが、どれも素晴らしいと言い切れる作品。そして最高の形で締めくくりました (あの事件のことを頭に入れないようにして、かつ劇場版観た後いろいろあって配信見た後のレビューです・・)[映画館(邦画)] 10点(2022-06-21 00:54:06)《改行有》

3.  バトル・ロワイアル 《ネタバレ》 リアルタイムで社会問題になってたのは知ってましたが、苦手なジャンルだったのでなかなか観ずに22年(当時はまだ子供w) 狂った世界観に魅入られたけど、殺し合いが進むうちに目が慣れて後半はインパクトには欠けたけど、面白い・・と言っていいかアレですが、思ってたよりは見れた映画でした。 観終わってからこの狂った世界の意味を深々と考えさせられ、影響を受けたであろう作品を思いつつ、いろんな意味でとんでもない映画だったのは間違いなかったです[インターネット(邦画)] 6点(2022-06-06 20:31:49)《改行有》

4.  劇場版 響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ 楽しかったといえばそうなんだけど、、、1年生の新キャラにどうも感情移入できず、TVアニメ版のほうが良かった印象。 ゴダゴダが続いて、演奏の勢いのまま突っ切った感じがして若干消化不良[DVD(邦画)] 6点(2021-08-11 02:39:05)《改行有》

5.  AKIRA(1988) 昔の映画だけあって当時のインパクトはあっただろうけど、今はそこまででもなかったり。 だけども舞台となった2019年以降でも十分楽しめる出来だと思う。[インターネット(邦画)] 7点(2021-07-11 23:39:56)《改行有》

6.  天気の子 かなりぶっ飛んだ展開になってて、あんな展開、結末でハッピーエンドだねーは・・ないでしょ 「君の名は」と比較するまでもないレベル。[ブルーレイ(邦画)] 5点(2021-06-28 02:36:37)《改行有》

7.  がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生 さすがに3作目となるとやりすぎ感とマンネリ感が漂い続けて前2作よりだいぶ劣る・・・。テレビで放送する分には盛り上がるだろうな~、当時のプロ野球の感覚だと。[インターネット(邦画)] 4点(2021-05-31 00:47:31)

8.  相棒 -劇場版Ⅳ- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断 もはや「相棒」の作品を借りた政治的なプロパガンダレベル。今までも相棒でそういう回はあったけど、劇場版で堂々と・・・ なんか「相棒」と観てたらダメになる。平和ボケへのメッセージビデオなら納得だが。特に見どころもなく、前作よりは一応マシって程度[インターネット(邦画)] 3点(2021-05-31 00:44:38)《改行有》

9.  がんばれ!!タブチくん!!激闘ペナントレース 昔見た古い映画をアニメ見放題であったので鑑賞。 前作以上にコメディと物理的におかしいドタバタが重なって、自分の中では楽しめた。田淵さんはこんな人じゃないでしょと思いながら・・[インターネット(邦画)] 6点(2021-01-02 02:26:22)《改行有》

10.  劇場版 のんのんびより ばけーしょん 終盤からすごい爽快感と感動が押し寄せた。TVアニメも2期鑑賞したがそこまでのアニメだとは思ってなかった。 こんな癒される映画は久しぶりに感じた。こんなご時世だからかもしれないけど・・・ アニメファン以外お断りって内容でもなさそうだし、おすすめしたい[インターネット(吹替)] 9点(2020-09-13 01:44:14)《改行有》

11.  君と、徒然 百合風景を楽しむだけの映画。中身はすごく薄く、限りなく0に近いストーリーで深く読める人でないと無理。1パート15分弱でも多すぎるぐらい。[DVD(邦画)] 4点(2020-09-13 01:38:58)

12.  Fukushima 50 《ネタバレ》 原作未読。 この映画を観てたときずっと涙が出てしまった。津波に飲み込まれるシーン、建屋が爆発するシーンの悪夢が蘇ったり、命を懸けてでも暴走する原発を止めようとする人たちの心意気、実はよく知らない事実を知ったとき、本当に体が震えた。 原発を止めた人たちに重点的にスポットを当てて彼らが名も無き英雄として福島のみならず数千万単位の人々を救ってた物語を事実に基づいて作られたので無駄が少なく淡々と進むけど生死の狭間にいる現場の雰囲気に観てる側も呑まれ直球で心を打った。反面に総理がここまでク〇な表現しなくてもとは思った(十二分にク〇だけど) あの時は自分たちも死ぬんだなと思ったが、生きていられたのは50人の勇気ある人々のおかげたったこと、あまり伝えられない事実を本、映画で伝えた原作者、吉田所長の本当の姿を演じてくれた渡辺謙さんに感謝。本当に感謝しかない[映画館(邦画)] 9点(2020-03-08 23:15:30)(良:1票) 《改行有》

13.  空母いぶき 《ネタバレ》 原作未読。きっかけは例の問題から。私は右側の人間ですが、その思想は評価に影響しなかった。右左関係なくつまらない映画だと言えるでしょう。 この映画、佐藤浩市氏の原作改変があって問題になりましたが、それ以前の問題でした。ってかレンタルで観たら問題のシーンは入ってなかったわけ(後で調べたらトイレでのシーンで個室から出てくるだけという・・・それじゃ分からない) 無駄なシーン(コンビニのシーン全般、原作にない記者、謎のツイッター演出)が多く、原作改変してまで登場させたよく分からない敵国をちゃんと説明してないし、そのくせテーマの割にスケールが小さく壮大さもなく、これからというタイミングで打ち切りみたいに助け舟が来て助かるという展開に拍子抜け、わずかな期待感を消化できずにいつのまにかハッピーエンドになってしまった。国連が来てあっさり終わるあたり自衛隊はあまり役に立たないみたいな印象を与える。 憲法9条、専守防衛の壁であまり行動できないままでも他国が守ってくれるみたいな全くもってリアリティがない 一番嫌なのは結局はみんな仲良く戦争ダメだよ的なそういう無難なラストにしてよかったねーって・・・。壮大にさわやかな現実逃避を見せられて嫌になりました。 原作改変がいかにダメか(上手くやれば成功するが)というのを改めて思い知らされたが、原作通りでもどこまでいくか・・・[ブルーレイ(字幕)] 2点(2020-03-02 02:31:03)(良:1票) 《改行有》

14.  ワイルド・スピード/スーパーコンボ やはりワイルドスピードの名前を借りた2大アクションスターの迫力ある筋肉アクション映画です。 しかも車要素が薄くSF要素がかなり入り込むので、完全新作なら問題ないけどワイスピのスピンオフの流れで観るとちょっと混乱する映画。 今の世代のトップクラス2人によるSFもあるけど伝統的な派手な筋肉アクションなので十分楽しめます・・・が、やはりスピンオフは良くなかったかも。[インターネット(字幕)] 6点(2020-01-02 18:00:59)《改行有》

15.  若おかみは小学生! 無駄のないしっかり話を詰め込んで暗い背景もありながら終始明るい映画で思った以上に良かった[DVD(邦画)] 7点(2019-11-17 01:22:43)

16.  永遠の0 《ネタバレ》 特攻という本当の意味を知ったのはこれが初めてかも。そう思わせた作品。今まで特攻する人の思いをあまり知ろうとしなかっただけあって、結末を観て涙が出てきました。 作者自身だったり、作品のコンセプトが批判の対象に挙がってるけど、少なくとも戦争や特攻を賛美してるような映画ではないと思う。主人公含めかつての仲間たちやその子孫は特攻して良かったとは思ってはいないはずだし、特攻そのものは戦況に何も影響が出ないし、それでも特攻する人の気持ちを鑑みるともっと称えられるべきなんだなと思った。 映画とは関係ないけど自分自身も左翼な地上波テレビ大嫌いになってニュースを見なくなりネトウヨと咎められてるニュース番組で百田さんを知ってそれを見てるので贔屓にしてるかもしれないけど、少なくとも好きではあるし言い分も下品だけど地上波のアホコメンテータよりは遥かにまともで、少なくとも今作の特攻、戦争のテーマは共感できました[DVD(邦画)] 8点(2019-09-16 23:44:08)(良:1票) 《改行有》

17.  名探偵コナン から紅の恋歌 《ネタバレ》 ストライカーが酷くてコナン映画を観るのを辞めてたが主題歌、映画の大ヒットでなんとなくコナン映画の集大成的なものを期待してたが、案外いつも通り。作画とかキャラはいつもより良かったが相変わらずレベルの低いサスペンスと矛盾ばかりの設定 テレビ局爆破が(死者0とはいえ)異常に思えない異常な世界、犯人の露骨なミス、ハチャメチャアクション、絶対に前に進まない恋愛要素 まあいくつか前よりはマシではあったが、おすすめするほどではない[ブルーレイ(邦画)] 5点(2019-01-18 23:36:38)《改行有》

18.  リズと青い鳥 ユーフォニアムはアニメで非常に高い評価をしましたが、正直それには及ばなかった気がする。 演出、作画も総合的にも素晴らしいはずなのに、2周してようやく理解し始めたぐらい、友達だけど微妙にギスギスした関係柄から発展して・・少し難しい映画かも[ブルーレイ(邦画)] 7点(2019-01-14 12:52:32)《改行有》

19.  さよならの朝に約束の花をかざろう 全力で観客を泣かしにいった映画。なので我慢しきったが、感動したし繊細で感情溢れる演出や作画、設定となってていい作品だったと思う。[ブルーレイ(邦画)] 7点(2019-01-14 12:50:12)

20.  あさがおと加瀬さん 《ネタバレ》 登録されてるとは思わなかったけど百合オタ+原作大好きでスクリーンでしっかり観賞。 ふわふわな絵や質感はそのままに漫画で見てきたキャラやストーリーが活きてるだけでそれで十二分に良かった。原作的に尺が60分では一部分しか描けないけどこれはこれで続きとかを期待しちゃう。 ただしよくある初見お断り映画。原作をしっかり読んでてなおかつ作品が好きでしかも百合というジャンルが好きでないと楽しむのは難しいかも[映画館(邦画)] 6点(2018-10-05 01:12:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS