みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 乱歩地獄 おいおい… もっと面白く出来るんじゃないの? わざわざつまらなくしなくてもいいからさぁ。[DVD(字幕)] 0点(2007-08-02 11:29:27)《改行有》 2. LOFT ロフト(2005) この監督は、一見不自然に思える行動や展開を、さらっと自然に見せることが巧い監督だと思っていたのですが…この作品については全ての登場人物の行動・台詞・設定の一切が理解不能でした。…愛を故とする人の行動は、1000年前も現代も変わらないということを言いたかったのかなぁ…?? [DVD(字幕)] 3点(2007-05-03 11:54:35)《改行有》 3. サイレントヒル 《ネタバレ》 ゲームは未プレイ。 危険な場所と事前に知りつつも、 軽率にも二人きりで廃墟へ。 警官を猛スピードで振り切り封鎖を突破… 子供を思う母親のすることじゃない。 あとの展開は自業自得だが、女警官は完全にとばっちりをうけた。 信仰という立派なお題目を振りかざして殺された狂信者クリスタベラと、 子供のためと抜かして無鉄砲に行動する主人公も同じだよ。 最近ホラーと母性愛を絡める作品が多いような気がするが、本作は母親が最初から異常なんだから、破綻していて何の説得力もない。 ジョデル・フェルランドの可愛らしさをもってしても救いがたいクソ映画。 クリーチャーの造形はまあかっこよかったし、 スタッフロールがとてもイカしてるから1点。[DVD(字幕)] 1点(2007-05-03 10:02:32)《改行有》 4. 映画ドラえもん のび太の恐竜2006 キャラの顔面の表情のわざとらしさ、 大げさな音楽、 ピースケの棒読み… 極めツケがクライマックスの別れのシーン のび太の表情の酷さ。異常な泣き顔から急に笑顔に。なんだありゃあ? [映画館(邦画)] 0点(2007-03-12 11:19:11)《改行有》 5. ドラえもん のび太の大魔境 長編ドラにおける、 ジャイアンの漢気・出木杉の博識ぶりを強く認識させられる作品。[ビデオ(邦画)] 9点(2007-01-17 12:56:15)《改行有》 6. ドラえもん のび太の魔界大冒険 魔女狩り・石化・悪魔の追撃・セイレーン‥ 子供の頃はこれらのシーンがとても恐ろしかったのを覚えています。 しかし、未来のロボットと悪魔の世界が何の違和感も無く実にマッチしている。 流石としか言いようが無い。まあ、他の作品についても然りですが。 ただ、しずかちゃんはパンチラのみ、スネ夫に至っては何の見せ場もないのが、 物足りないといえば物足りませんが。[ビデオ(邦画)] 10点(2007-01-17 12:53:08)《改行有》 7. 呪怨2 (2003) ホラーか?これ‥ 最後のシーンはのりぴーが健気過ぎて、 感動して涙がにじんできた。[DVD(邦画)] 3点(2007-01-08 12:38:22)《改行有》 8. スパイ・ゾルゲ キャストが豪華なほかは、ひたすら長くて退屈なだけの映画。[DVD(邦画)] 2点(2006-12-27 15:54:32) 9. ドラッグストア・ガール 田中麗奈の太もも。 [DVD(邦画)] 7点(2006-12-27 15:53:34)《改行有》 10. 獄門島(1977) 《ネタバレ》 悪魔の手毬歌・犬神家の一族を越えて、 シリーズ中最も死体の美しさが光る作品。 ただし、犯人を原作と違えたのは明らかに蛇足。 もったいないことを‥ [DVD(邦画)] 6点(2006-12-27 15:38:56)《改行有》 11. 富江REVENGE 続編を撮り続ける意図が全くもって不明。[DVD(邦画)] 0点(2006-12-27 15:20:16) 12. 悪魔の手毬唄(1977) 《ネタバレ》 シリーズ中もっとも物悲しい作品。 死体の演出も相変わらず美しい。 動機もキッチリ描かれていたし、女優の演技力もあって、 充分に感情移入することができた。 まあ皆さん仰ってる通り、なんと言っても磯川警部が一番の立役者ですなぁ[DVD(邦画)] 10点(2006-12-27 11:50:28)《改行有》 13. 病院坂の首縊りの家 《ネタバレ》 ハメ撮り写真・飛鳥時代さながら(言い過ぎか)の近親相姦まがい・ 軽快なジャズに乗せて展開するアート風連続殺人‥ 退廃的な雰囲気を思いっきり堪能できる、 金田一シリーズの集大成ともいえる出来です。 ラストシーンの悲哀に満ちた美しさは、この世のものと思えない。[DVD(邦画)] 9点(2006-12-26 11:08:13)《改行有》 14. サイレン FORBIDDEN SIREN これはひどい。 キャスティングからして、とてもホラーとは思えないチョイス。 設定や展開も破綻気味。 堤氏の停滞ぶりが伺える。 ‥なによりも、飼い犬の名前がオスメントwwww [DVD(邦画)] 0点(2006-12-25 14:01:32)《改行有》 15. 輪廻(2005) 稀人でも感じたことですが、清水監督の自己主張の強さを改めて認識しました。 全然怖くなかったですが‥ 何か新機軸の演出を期待してたんですが、 ホラー映画の表現ってもう飽和気味ですかね。 優香の悲鳴は結構迫力あって良かったです。 [DVD(邦画)] 6点(2006-12-25 13:57:43)《改行有》 16. CURE キュア これは怖いです。 洋邦問わず、 サイコサスペンス(サイコホラー??)の最高峰と言えるのではないでしょうかね。 ただ、わかりにくい。 それ故に、あれこれ解釈する楽しみもありますが、 「回路」より格段にわかりにくいと思いました。[DVD(邦画)] 9点(2006-12-21 15:05:58)《改行有》 17. 回路 《ネタバレ》 これはホラーといえるのかどうか‥ この映画に横たわる「孤独感」を共有できるかどうか、 それが評価の分かれ目だと思います。 問題の飛び降り自殺のシーンを観ても、 この監督は「さりげない怖さ」を演出するのが本当に巧いと思います。[DVD(邦画)] 9点(2006-12-21 15:02:05)《改行有》 18. コーヒー&シガレッツ タバコやコーヒーをたしなむ人のための映画。 そうでない人が観たって、そりゃあ面白くないでしょうね。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-21 14:58:33)《改行有》 19. 女王蜂(1978) 確かに、他の市川・石坂金田一作品と比べると見劣りしてしまいますが、 ヒロインのイモさに目をつぶれば、それなりに楽しめます。 岸・仲代の二人に依るところが大きいと思いますが。 ラストシーンの美しさはシリーズ屈指ではないでしょうかね。[DVD(邦画)] 8点(2006-12-21 09:51:12)《改行有》 20. 犬神家の一族(2006) オリジナル版と比較した評価しかできませんが‥ キャストも、松嶋菜々子以外は当たりだったと思います。 特に松竹梅三姉妹は、オリジナルとはまた違った個性があって良かったです。 松坂慶子が太りすぎなのも、あれはあれで^^ 奥菜恵や木久蔵、中村玉緒、尾藤イサオなどの脇役も味があってよかった。 何より深田恭子のはるが可愛かった。 坂口良子のはるのほうがキャラ的には好みですが。 しっかしキャスティング以外ほとんど変わっていない。 市川監督なりの、現代風なアレンジを期待してたんですけどね。 ラストシーンは結構感動しました。[映画館(邦画)] 7点(2006-12-21 09:46:59)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS