みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  君たちはどう生きるか(2023) タイトルで損してますね。正しくタイトルをつけるなら「マヒトの不思議な塔」という感じでしょうか。 評判が悪い理由がわかりません。逆に悪く言って客を増やそうという作戦なのか。 いわゆるいつもの宮崎駿節全開の映画という感じです。 千と千尋の系統が好きな方には面白いかと思います。 ラピュタやカリオストロを期待するとちょっと違うかな。 まあ、ネタバレをしない宣伝戦略なのでこれ以上は書きませんが、 逆に引退作の「風立ちぬ」が一番宮﨑映画ぽくなかったから、自分っぽい映画を作って やっぱり最後にしたいという感じだったんでしょうか。[映画館(邦画)] 7点(2023-07-23 12:45:57)(良:1票) 《改行有》

2.  SUNNY 強い気持ち・強い愛 なかなか面白かったです。 日本特有の「スイングガールズ」などのような、よくあるグループ青春コメディという感じを期待してみると裏切りません。 韓国版のリメイクらしいですが、そちらは見てないのでどんな感じかわかりませんが。 ただ、広瀬すずが篠原涼子って、ちょっとちがうかな。[インターネット(邦画)] 6点(2022-06-13 16:23:22)《改行有》

3.  七つの会議 いつもの池井戸節。 ドラマの半沢直樹が好きなら スペシャルドラマぐらいの感覚で見て損なし。[インターネット(邦画)] 6点(2021-09-17 20:56:12)《改行有》

4.  新聞記者 《ネタバレ》 なかなか面白い。 安倍総理のモリかけあたりを題材に、作られていることがよくわかるので、 自民党党員たちからは不評だろう。 ただ、映画だからだろうが、政府からの圧力を恐れ、問題を軍事兵器としてしまったあたりが、いまいち。 話が弱すぎて、これで自殺するか?とちょっと残念な気がしてしまう。[インターネット(邦画)] 6点(2021-09-17 20:34:51)《改行有》

5.  男はつらいよ お帰り 寅さん 《ネタバレ》 総集編に、滿男のストーリーをくっつけた感じの内容なので、とりあえず総集編を見せられるだけよりは良かったかなと。 なによりも、久々のゴクミ。このゴクミが演技をしているのを見るだけでも価値があるかなと。 ただ、最後のシーンは、光雄の奥さんが亡くなったと聞いて、急にイズミが軽い女になったように見えてしまうので、どうかなと思いました。[インターネット(邦画)] 6点(2021-07-19 23:07:20)《改行有》

6.  オー・ルーシー! もっと、コメディタッチの映画かとおもったが、なんか、アレな感じです。 流石に寺島しのぶなのでもちろん脱ぎます。 脱がなくてもいい感じのシーンな気がしますが・・・ 面白いといえば、面白い映画なのですが、ちょっと病んでいる感じが 直球では勝負するのに自信がないので、スローカーブを投げました的な、 逃げている感じに受け取れます。 まあ、だから綺麗どころの女優ではなく寺島なのですね。[インターネット(邦画)] 6点(2021-07-19 22:16:14)《改行有》

7.  孤狼の血 ケンドーコバヤシがラジオで絶賛していたので見た作品。 確かに面白かったです。 日本映画は当たり外れが多すぎて、中間が少ない気がする。 この映画はあたりです。 役所広司がでない続編は、一体どうやって面白くするのか期待してしまう。 また、この広島やくざ映画の原作者が、岩手県出身の女性ということにも驚く。[インターネット(邦画)] 7点(2021-07-14 17:34:00)《改行有》

8.  マチネの終わりに 大人の恋の物語。 ある程度の年齢を重ねないと面白い感じないかもしれない。 福山には無理に若い相手との恋話よりも年相応相手との恋愛話がよく似合う。[インターネット(邦画)] 7点(2021-07-14 17:08:21)《改行有》

9.  見えない目撃者(2019) 《ネタバレ》 面白かった。若干、元警察官というだけで、一般人が捜査に関わりすぎという感もあるし、 目が見えないのに犯人の住む家に突入するという暴挙に少々萎えてしまうが、 その辺を差し引きしても、よくできてました。 調べたら韓国映画のリメイクとのこと。 藤原竜也の「22年目の告白 」も韓国映画のリメイクで、よくできていた。 日本映画はアメリカ映画よりも韓国映画をリメイクする方がしっくりくるのかもしれない。[インターネット(邦画)] 7点(2020-07-22 14:40:15)《改行有》

10.  ファースト・マン 正直、この映画を見る前までは月面着陸捏造説を信じていたので、どんな映画かと思って見ました。 今ですらロケット打ち上げが失敗することがあるのに、50年も前にとても成功したとは思えなかったのです。 そしてこの映画を見て、一つの結論が出ました。 やはり、人類は月に降り立っていたのだと。 そんな風に感じさせてくれる映画でした。 この映画を見終わって、調べずにはいられなくなり、いろいろと月面着陸について調べました。 実際に着陸、月に降り立つシーンは、ボヘミアンラプソディーばりに、 本当のシーンを再現しているということがわかりました。 これで十数年前にワシントンの国立航空宇宙博物館でさわった、月の石が本物だったんだとニンマリしました。[インターネット(字幕)] 8点(2020-06-18 15:35:00)《改行有》

11.  あらしのよるに うーん、悪くわないのだが、なぜメスの羊の設定にしなかったのか。 なんか、友情というより、愛情という感じに近いので、これはいいのかなという感じ まして、成宮の話し方がゲイっぽいし・・・[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-18 15:10:24)《改行有》

12.  ミッドナイト・バス 《ネタバレ》 原田泰造の雰囲気もあり、全体的に重くなくいい映画でした。 ただ、ちょっと長い。無駄なシーンをカットして2時間に抑えてくれればよかったんですが。 古井志穂が再就職したレストランは、新潟市のワイナリーの直営店と他の方が書かれているので、 そうか、最後にバスで男泣きしたのは志穂が仕事を捨てて、新潟で待っていてくれたからだったのか。と納得したのですが、 原作のラストを読んでみると、古井志穂が再就職したレストランは、京都のワイナリーの直営店。 ガクッ! じゃあ、やっぱり利一の身勝手な振る舞いじゃないかと、なんだか感動が薄れました。[インターネット(邦画)] 7点(2020-01-30 16:19:08)(良:1票) 《改行有》

13.  未来のミライ 米アカデミー賞ノミネートということで、ちょっと期待してみすぎました。 まあ、正直、山もなければ谷もない。空想の世界を永遠と見せられるので、これで終わり?という感じ。 サマーウォーズとか好きだっただけにちょっとがっかりです。 家族四人で見た感想。 6歳の子「ふつう」 9歳の子「これで賞取れるれべるではない」 妻「子供を怒る母親の姿が、耳が痛い」 私「くんちゃんの声がとても小さい子に聞こえず、そこばかりがきになる」 という感じです。 この作品が劇場公開時、これを見るかインクレディブルファミリーを見に行くか悩んで、 インクレディブルを選んだのですが、インクレディブルファミリーを選んでよかった。という結論です。 次回作に期待[ブルーレイ(邦画)] 4点(2019-02-13 14:04:52)(笑:1票) 《改行有》

14.  カメラを止めるな! 評判通り、面白かったです。 内田けんじ監督の運命じゃない人を彷彿させるような、微妙なキャストと脚本でよくできていました。 さすがに、最初の10分くらいで見るのをやめてしまおうと、何度も思いましたが、主演女優をホットパンツにしたのが功を制しましたね。 とりあえず、お尻だけ見て我慢しようという気になったんで。 これが、全く普通のTシャツとジーンズだったら、半分以上の男性はビデオを止めてます(笑) 日本人は、無名の新人がいいものを作ったとか、低予算でいいものを作ったとかいう、ちょっとそういうサクセスストーリー的なバックグランドに、 高評価をしがちです。いわゆるご祝儀評価という感じでしょうか。 現時点で、91人のレビューで8.08とこのサイトでの過去全ての映画の中でのベスト50に入る勢いの得点を獲得しておりますが、いががでしょう? 本当にそこまで面白かったでしょうか? 確かに面白かったですが、冷静に何の肩書きもバックグランドもなくこの映画を純粋に評価した場合、面白い映画ではあるけれども、 傑作といえるほどではないかと私は思いました。 さて、これからレビューワーが200人300人となっていく上で、どのくらいの得点になって行くのか楽しみに、見守っていきたいと思います。[DVD(邦画)] 7点(2019-01-11 15:34:51)《改行有》

15.  怒り 《ネタバレ》 面白かったです。 なんか、似た系統の顔の役者を揃えているなあと思ったら、そういう理由だったのですね。 3つのよそ者のストーリーをリンゼイさん事件をからめつつ、さて、誰が犯人でしょうというストーリー展開はよくできていて面白い。 ただ、答えが、そのままって! 途中まで誰が犯人なのか、どれも怪しいと思っていたのですが、市橋が整形し、沖縄の離島で生活し、髪を伸ばして捕まったのを思い出すと、 まさか、森山未來じゃないよなあ〜と疑いながら観てしまい、やっぱりお前かい!と突っ込みたくなりました。 その部分で1点減点です。じゃなければ8点くらいの作品でした。[インターネット(邦画)] 7点(2019-01-08 13:42:56)《改行有》

16.  バクマン。 最近の漫画原作ものの中でも群を抜いてよくできていると思う。 脚本も、20巻くらいある内容をバッサリ切って前半の部分だけにしてしまったのも潔く、そのおかげで話に無理がなくまとまった感じ。 これなら、続編を作っても良かったと思うのだが、その辺は割り切って作らないよという演出にしてあるので残念。 一つだけきになるのが、佐藤健の高校生役。かなり無理がある。ちょっと童顔ではないので、高校生感が全然なく初々しさがない。ヤンキー役だったらギリいけるのかもしれないが。 神木隆之介が真城役のほうが良かった気がする。[インターネット(邦画)] 7点(2018-02-08 14:49:46)《改行有》

17.  キセキ あの日のソビト 私の評価前の現時点で、4.67の低得点。 一瞬見るのを躊躇してしまいましたが、見て思ったのは、そこまで点の低くなる作品ではないということ。 主役はプロデューサーのJINという感じの映画で、松坂桃李も好演している。 正直、神奈川が舞台な感じになってますが、実際は福島の大学のはず。 なので、実際は関西出身で大学生活は福島で一人暮らし?という感じになったはずなので、設定も内容も実話ものというよりも、 実話を基にしたフィクションと考えて見たほうがすんなり、親に音楽を反対された兄弟の青春物という感じで楽しめます。 役者それぞれがいい演技をしているし、店員の忽那汐里も可愛いので、Greeeenファンじゃなくても楽しめました。 逆にファンには物足りないと感じるかもしれませんが、「ガールズ・ステップ」やその辺の映画が好きな方にはお勧めできる映画です。[インターネット(邦画)] 7点(2017-12-27 15:18:09)《改行有》

18.  ボクの妻と結婚してください。 やばい、涙腺が緩みっぱなしでした。 TVドラマ版が良かったので、こちらも期待してみましたが、面白かったです。 ウッチャンもあっていたが、織田裕二もハマってました。 ドラマ版とは、大筋は同じですが、キャラクターやストーリーも違っていたので、 あちらが面白かった人でも満足いく内容です。 どうでしょう、40代子持ちくらいの人にどストライクな感じでしょうね。 こういう、コメディタッチの映画に死を軽視してるとか、末期の割には元気とかいったら、 野暮ってもんですよ。[DVD(邦画)] 7点(2017-10-26 16:05:28)《改行有》

19.  この世界の片隅に(2016) のんの声がピタリとはまっていて、役者が先の映画かと思ったら、ちゃんと原作通りだったんですね。 映画も第二次大戦の痛々しい重苦しい雰囲気が、この絵で緩和され、非常にみやすい映画になっていると思います。 うちの子が小学校高学年になったら見せようかなという感じの映画でした。[インターネット(邦画)] 7点(2017-09-19 14:57:47)《改行有》

20.  デスノート Light up the NEW world 《ネタバレ》 Hulu版の30分ドラマがなかなか面白かったので、期待してみたのだが・・・ まあ、正直残念な感じですね。 竜崎のヤカラキャラが正直痛い。これだととても天才探偵には思えない。そして、実際に全く天才的な頭脳を何一つ発揮せず死んでいきましたが・・・・ キラの後継者東出は、よかったのですが、キラの後継者という記憶が戻ってから、逆にいい人になるって・・・ 紫苑、ただの天才ハッカーというだけで、ハッキングがすごいだけで天才ではない。 もう少し真面目に脚本を考えてほしい。 なんなら、大場つぐみに土下座して脚本を書いてもらってから作ればよかったのに。 デスノートの面白さは、罠のはめ合い、裏の裏の裏をかくところ。何一つ裏をかかないのなら、竜崎の存在無くして警視庁だけで戦えるってなモンです。[DVD(邦画)] 5点(2017-09-13 14:49:04)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS