みんなのシネマレビュー
Pea Shanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  告白(2010) 《ネタバレ》 観ててなんかこの雰囲気の映画を以前に観たことがあると思ってたら 嫌われ松子と同じ監督さんだったんですね。 この監督さん、時間軸の使い方がとても巧みですね。 いやー面白かった。 ただ、私としては映画のピークが序盤の『私の娘がこのクラスのAとBによって殺されました』の部分で迎えてしまい、その後はただただ巧妙な復讐が行われていくだけになったように感じた。 としても最後まで画面に釘付けにしてくれるのはこの監督の技量のおかげだろう。[映画館(邦画)] 8点(2010-07-27 00:35:55)《改行有》

2.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 ひと昔以前にレンタルビデオで見ていたけど、忘れられない映画の一本になっていたのでDVDを購入しての観賞。 ありとあらゆる場面で喫煙シーンが出てくるが、当時見たときは私もヘビースモーカーだったので、画面に誘われて何本も吸いながら観賞した事が懐かしく思い起こされた。 禁煙して3年経った今は、あの気持ち良さそうに吐き出される青い煙が『我慢すると身体に毒だよ』って誘いかけてくる。 にしても、当時この映画を劇場で観賞されたスモーカーの輩は、上映中に吸えない辛さがどのくらい大変だったかは容易に想像出来る。 今回改めて気付いた事はアシュレイ・ジャッドがなんとあの娘役だったこと。それと、両親に毒舌吐いて追い出した直後の悲しみを噛み締めた表情はなんだったんだろうか?身籠った子供を堕胎したと言ってたが、ひょっとしたら堕胎せずにちゃんと妊娠したままだったのかもしれないとも思えた。本当は両親に甘えたいくせに、ツッパって生きて来た以上弱みは見せられないから、ハグして欲しいのにわざと早く親を追い出すためにそう言ったのかもしれないとも思えた。 あと、Lostシリーズに出演しているマイケルもこの映画の重要どころで出演してたのですね。若いけどこっちでのほうが上手く演技してるように思えた。 全体的に台詞がとてもおしゃれで、いい雰囲気を醸し出してると思う。 どちらかというと若者や女性ではなく、いろんな経験をして人生にやや疲れ気味のオッチャンたちに優しく語りかける映画ではないかと思う。[DVD(字幕)] 10点(2009-01-11 00:17:03)《改行有》

3.  ミッドナイトイーグル 《ネタバレ》 ん~~~、何だろうこのリアリティの無さは。 まったく感情移入出来ぬままにエンディング迎えちゃいましたよ。 予告編では面白そうだったのになぁ。。。残念。[DVD(邦画)] 3点(2008-12-01 22:53:28)《改行有》

4.  ハッピーフライト(2008) 素直に楽しめました。 飛行機一機飛ばすのに関わる色んな部署の働きを、同時進行していく見せ方は分かりやすかったと思う。 なかでも、専門用語+英語で何言ってるか分からないんだけど、なんとなく何についてどう言ってるのかが素人でも意味が汲み取れる程度に抑えてあり、見る側がなんとかついて行けたから『理解出来てる俺って凄くね?!』っていう自己満足も味わえて良かった(実際の現場の会話では、素人には何喋ってるのか理解出来ないと思う)。 少し物足りなかったのはランディングの際の緊張感。思ったよりあっさり着陸しちゃった気がしましたが、パニック映画ではないのでそれも仕方ないかも。 ほどよい笑いも散りばめてあって、観客皆が同じ飛行機に乗ってる様な感じも受けたのか、エンドロールになっても席を立つ人が珍しく居なかった。きっとまだ館内照明が点く迄は、着陸の途中の様な気がしたのかもしれない。[映画館(邦画)] 8点(2008-11-17 22:43:47)(良:2票) 《改行有》

5.  イキガミ 久々に邦画を映画館で見ました。 別に観たくてチェックしてた訳でもないけど、何となく足を運んでみました。というか、最近のハリウッド映画が見たい作品少な過ぎ。 まあ、この映画、予告編は一度観たからおおよその見当ついてたんですが、なかなか面白かったです。涙も流れました。 設定に無理があるだろーって突っ込みたかったけど、三人の若者の命の火が消えると言う話に設定なんてどうでもいいとすら思えました。 できたら3人のうち1人位は女性の死でも良かったのではないでしょうかねぇ。 どうでも良いかもしれないけど、ひとつ気になったのはイキガミ配達人が政治家の息子へ配達に行った時に、慌てて塀を乗り越えた時にバッグを塀の上に置きっぱなしと思ったんですが、中に入るとちゃんと持って来てるし。見間違いかなぁ???[映画館(邦画)] 7点(2008-10-06 23:05:25)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS