みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. この世界の片隅に(2016) 《ネタバレ》 第二次世界大戦中の庶民の生活を写した作品。 戦争終盤にむけて、無頓着なすずの感情がどんどん感情的になっていく。 国と国民のギャップが非常にあったんだなあと。[インターネット(邦画)] 6点(2021-05-05 11:51:44)《改行有》 2. SUNNY 強い気持ち・強い愛 《ネタバレ》 世代ドンピシャで懐かしい。 ホント、あの時代女子高生を中心に世界回っていたような。 選曲もいいけど、内容も面白い。 70年後半生まれは観る価値あります![インターネット(字幕)] 7点(2021-05-02 10:17:54)《改行有》 3. そして父になる 《ネタバレ》 自分なら迷わず育ての子供を選びますが。 やっぱり子供物はダメだね。 この歳になると涙が出らあ![ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-09-24 08:05:05)《改行有》 4. アウトレイジ 最終章 《ネタバレ》 期待値が高かったので…。 なんかどんどんパワーダウンしてる気が…。 前作、前々作、復習してから見ることをオススメします。[ブルーレイ(邦画)] 5点(2018-09-24 01:34:36)《改行有》 5. 銀魂 《ネタバレ》 ちょいちょい笑えるけど、映画全体では面白いと思えませんでした。 原作知ってたらもっと楽しめたのか…。 ただキャストがすごい!! それにつきる。[ブルーレイ(邦画)] 4点(2018-09-24 01:25:18)《改行有》 6. ソナチネ(1993) 静かに引き込まれる作品。 暴力的だが、無駄な台詞を削いだ情緒的な映画。 自分的には、アウトレイジのようなエンターテインメント作品の方が、好みかな。[DVD(邦画)] 6点(2017-10-04 00:14:57)《改行有》 7. クローズ EXPLODE 《ネタバレ》 前作、前々作の焼き回しか…。 主人公が、色々悩み抱えてて、素直になれない → なにかのきっかけで吹っ切れる → 離れていった仲間が再度協力してくれる → リンダマン まんまじゃん(笑) でも嫌いじゃないんだよな~。[DVD(邦画)] 6点(2015-08-03 18:14:19)《改行有》 8. 十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 面白い。 決闘シーンは、長く感じたが、全体通すと面白く見応えあり! ただ、時代劇系の邦画は、セリフ聞き取りづらい!(この映画に限ったことじゃないけど) つーか、吾郎ちゃんはまりすぎ(笑)[DVD(邦画)] 7点(2015-08-03 18:08:57)《改行有》 9. アウトレイジ ビヨンド 《ネタバレ》 パート1に比べると疾走感がなくなったかな。 内容も複雑化し、テンポも悪くなったり パート1が評価高く、それを越えるには内容を複雑化せざるを得なかったんだろうな。[DVD(邦画)] 6点(2015-02-07 10:48:37)《改行有》 10. アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 テンポがよく、引き込まれる。 北野映画お決まりの栄枯盛衰パターンだが、それでも面白い。キャストも豪華で北野映画では一番好きな作品。[DVD(邦画)] 8点(2015-02-07 10:41:08)《改行有》 11. アフタースクール 《ネタバレ》 面白かった。大どんでん返しが、あるとは思っていたが、まんまと驚かされた。 大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人と好きな俳優ということでも見る価値あるが、その上脚本がいい。個人的には『運命じゃない人』のほうが好きだが、存分に楽しめた。[DVD(邦画)] 7点(2013-08-24 13:52:30)(良:1票) 《改行有》 12. ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 二回目の視聴。やっぱ切ないね。 犯人に仕立てあげられ、逃亡しながら、楽しかった大学時代の思い出がよみがえる。 もう二度と、昔の青柳では恩人に、会えない。切ない! 最後のエレベーターのシーンで、竹内結子が青柳に気づいてるところで、なんか救われました。 ビートルズ、斉藤和義、共にやっぱりいいわ。[DVD(邦画)] 8点(2013-08-15 21:19:33)《改行有》 13. 七人の侍 《ネタバレ》 二回目の視聴。やっぱり面白すぎる!一人一人のキャラがたっていて、引き込まれます。 なんてったって、菊千代。かっこよすぎるわ!弱きに優しいんだけど、照れ屋で、わざとつっけんどんに接する。 脚本、見せ方、演技、どれをとっても素晴らしい!初めて見た時は、白黒で、台詞聞き取れなかったけど、気づいたら前半終わってる位のめり込めました。 本当に名作中の名作。[DVD(字幕)] 10点(2013-07-29 02:14:10)《改行有》 14. 日本のいちばん長い日(1967) 《ネタバレ》 当時の日本人の葛藤が、ひしひし伝わってくる。陸軍の過激さが、あの頃の日本を象徴してるんだろうなぁ。 映画を見て感じたのは、国民に対する情報統制(操作)。 上官の思い(さじ加減)で、動く国民、兵隊。 やっぱ悲しい時代だなぁ。 昭和天皇の偉大さを改めて感じました。[DVD(邦画)] 7点(2013-07-07 23:43:50)《改行有》 15. ラヂオの時間 《ネタバレ》 三回目の観賞。やっぱ三谷作品はハズレがありません。一人一人キャラがたってて、 引き込まれます! なんか、時々無性に見たくなる作品です![DVD(邦画)] 7点(2013-07-06 19:03:21)《改行有》 16. うた魂♪ 《ネタバレ》 楽に見れる作品。 MONGOL800の[あなたに]の大合唱は、 良かったなぁ。 [DVD(邦画)] 5点(2013-07-06 18:51:54)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS