みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  トニー・レオンのミッドナイト・エクスプレス 邦題に「ミッドナイト・エクスプレス」って入ってるから本家のパクった香港版かなぁ~と思いきや・・・、、、脱獄してないやん。。。普通に出所してるやん。。。「ロックアップ」かよっ!!前半の虐待以上の扱い方をしているシーンに耐えているトニー・レオンの顔の凄さにちょっとビビったけど後半は「ショーシャンクの空に」と言わんばかりに似た展開になり「プリズン・オン・ファイアー」みたいに囚人ドモが反乱を起こすのかなぁと思いきや何も起きず、逆に恨みを持った奴に殺されそうになり、ハリウッドじゃ考えられないようなアホな手段でやっつけてた。うーん、、この映画で何が描きたいのかが、全くわからなかった。トニーが警察の汚職かなんかで放り込まれたのにその後、一切それが出てこなかったのもいかにも香港映画らしく破天荒な脚本だなぁと。面白いといっちゃぁそれなりなんですが、"三本足"のマックの顔が春一番に似ていたのは気のせいか・・。[地上波(字幕)] 5点(2007-06-11 11:14:52)

42.  スパルタンX ラストのベニー・ユキーデとジャッキーのガチンコ勝負をさらに派生させたのが「サイクロンZ」になるっつうわけね。あの勝負はまじで凄かった。ユン・ピョウとキース・ヴィタリとの勝負はなんかあっけなかったのが残念だったけど「プロジェクトBB」のユン・ピョウを見る限り、20年ってスゴイ長いんだなぁと。だって今じゃ普通のおっさん顔だし(笑)全体的に妙に口と吹き替えがあってないのはまぁ仕方がないんだけど、英語で聞くのと吹き替えで聞くのとでBGMが違うのは何故なんでしょうか。。。[地上波(吹替)] 6点(2007-05-07 08:48:16)

43.  パープルストーム 《ネタバレ》 見ててむかつくほどの編集のへたくそさ。ジャンプカットしすぎです。どう考えても矛盾してるシーンとシーンの繋ぎ目。ほんとに香港でいっぱい映画賞とった映画か?おまけに対テロ部隊長は失敗ばっかして部下を死なせまくりなのに責任を全く問われないのも意味がわからん。警察とテロリストの行動がお互いに読まれすぎて、銃撃戦銃撃戦ばっかでどっから情報を入手したんだよとツッコミをいれたくなるほど。中盤のビル爆破なんてのは爆笑必死でした。だって爆発してすぐに何十人も人が一斉に飛び出してくる。爆発してからの時間と出てくる人の時間が全然あってません!!ラストもすご~い地味ぃ~な爆発(?)で「よしっ消毒だ!!」であっさり片付けられてなんか肩透かし。ドラマなんかアクションなんかわからん映画でした。[DVD(字幕)] 3点(2007-02-01 11:55:07)

44.  超酔拳 何じゃコイツ。ほんとに67のおっさんかよ。筋肉むきむき、動きもサイコー。なぁスティーヴン・セガールよ、ぶくぶく太ってないで、コイツを見習え(笑)吹替でみたんだけど、微妙に吹替がへたくそだったんでちょっとシラケたけど、ストーリーは問題ナシね。主演の若者二人の友人取り巻き具合がちょっとイライラしたけど、まぁ、香港映画ってこんなんだから仕方ないか。題名を「猿拳」にしなかったのは、「猿拳」ってほっっっとんど誰も知らないからかな。[地上波(吹替)] 5点(2006-11-04 20:48:03)(良:1票)

45.  香港国際警察/NEW POLICE STORY ん~、、「ポリス・ストーリー3」はシリアスでしたが、これはもっとシリアスです。年をとったせいか香港映画とはいえ今までほどカンフーシーンも多くもなく少なくもなく。でも動きはやっぱり、凄いの一言です。シリアス面がおもくそ強いですけど、やや笑いあり、感動・・もあるかな。ジャッキーの周りばかり傷ついて、自分はほっとんど傷つかない恐怖ってほんと、怖いですよ。でも、ただ、警察内の爆破シーンがCGだったのはちょっと残念。。。[地上波(吹替)] 6点(2006-10-31 09:53:29)

46.  D&D/完全黙秘 香港ってのはなんでもありですね~。死んだ子供をゴミ捨て場に捨てるとか普通見せないですよ。まぁ死んでなかったからいいんですけどね。今回、珍しく子供が主演級の役割を果たしてるわけなんですが、このガキがすげぇ。ちっせぇしちょっとふとっちょな割に強いしすばやいし。ん~、、次世代スターを感じさせる動きです(笑)ワイヤー使ってるのがモロバレですけど、リー・リンチェイとその息子のほんわかな雰囲気に負けてしまいました。邦題の「D&D/完全黙秘」の意味が全く分かりませんでしたけど。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-29 11:47:44)

47.  クローサー(2002) 《ネタバレ》 ワイヤーちょっと使いすぎね。雑だし有り得ない動きのオンパレードですな。スローモーションの使いまわしはジョン・ウーだけで十分です。香港の若手女優はほぼ無知なので、途中から誰が誰やら。。。倉田さんが唯一の救いでしたが、十八番のカラテなしのチャンバラだけだったのでなんか残念。な~んか残念。殺し屋とかいいながらめちゃくちゃコンピュータに頼ってるところがアホらし。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-01 13:22:09)

48.  ハイリスク オープニングからいきなり過激。妻子どころか十数名の子供が乗ったバスもろとも爆破。ん~、なんでもアリの香港映画らしいなぁ。ハリウッド映画で主演したのはなんかイマイチなのが多いのでやっぱ本場香港時代のはいい。なにより動きが凄い。爆破シーンで見せるスタントの動きも凄いけど、やっぱリー・リンチェイの動きは格別ぅ。相方(?)のジャッキー・チュンのヘタレ人間っぷりからすげー人間に変化していくさまも見てて面白い。香港版「ダイ・ハード」とで宣伝しても異論は全くないですな。パクリでここまでやるのもある意味立派。むしろ、こんなにも面白く出来たアクション映画ってのもあんまりないんじゃないですか?うーん、DVDが欲しくなってきた。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-31 20:21:28)

49.  ハード・ブラッド これってどーなん?ジェット・リー強すぎ?「死の標的」のスティーヴン・セガールと比べると威圧感ってのはないんだけど、なんか浮いてます。ジェト・リーを小馬鹿にしてるようなストーリーが個人的には気に入らなかったな。だってなんで終わりの服装がスーツよ(笑)意味分からん。こんな映画にジャッキー・チェンが主題歌を歌ってることはもっと悲しいことです。[地上波(字幕)] 3点(2006-07-13 19:58:45)

50.  大福星 ジャッキー・チェン出番少なっ!!ユン・ピョウもっと出番少なっ!!なんか日本が訳分からん国に表現されてますけど、日本語がめちゃくちゃ大根役者っぽく硬いんすけど。。でも海外製作映画で日本ロケをしてる割にこの映画がイマイチ知られてないっていうのもよーくわがらなーい。富士急はなんで協力したんでしょうかね(笑)[地上波(字幕)] 5点(2006-06-16 13:15:01)

51.  新・ドラゴン危機一発 《ネタバレ》 格闘シーンの顔ドアップ多すぎ。効果音でかすぎ。なかなか格闘シーンはおもしろいんだけど、それらが混ざってるんでどーも集中できない。話も後半になるとかなり強引になってますねぇ。監督としては・・ダメダメやん。。。ドニー・イェンの場合、ハリウッドで役を張るには見た目の個性がないのでキツイだろうね。[地上波(字幕)] 4点(2006-06-08 12:52:38)

52.  スネーキーモンキー/蛇拳 次から次へ誰かが出てきては格闘格闘の連発。。「酔拳」に比べたら面白さはあんまりないんだけど、ジャッキーがこの頃の映画の中でマジ筋トレをしてることもすごいけど、一番すげぇのは師匠。あの年にしてあの動きは有り得ねぇ、、これが香港カンフーパワーと思えば・・・・、恐るべしカンフー。。[地上波(字幕)] 7点(2006-05-30 20:06:18)

53.  ドラゴン・イン 新龍門客棧 程度のあるワイヤー・アクションはいいけどこんなに使われたらなぁ。。。やっぱり僕には合わないようだ。設定上砂漠の真ん中に宿屋があるとかあり得ないんだけど香港映画らしいスピーディーな展開でした。。。が、、、、クライマックスの砂漠での3vs1の戦いの内容が・・・理解しにくよーな感じが。。。子母剣がぁ、、あらま、そーきたのね。。。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-09 11:06:48)

54.  アゲイン/明日への誓い 《ネタバレ》 「男たちの挽歌」シリーズですが、印象は薄いです。なんで監督がジョン・ウーからツイ・ハークに変わったんやろか。ジョン・ウーが作った世界観を当時(今もか?)香港のスピルバーグと言われたツイ・ハークにできるわけねーじゃん(笑)ナゼカ時任三郎が出てますが、これは何かのご愛嬌かな?相変わらずビデオ・パッケージに銃撃戦やら爆破シーンには手の込んだことしてますよー!!って書いてますがそうは・・・期待しないほうがよろしいかと。お馴染みのあのノリのいい音楽も殆ど流れへんしチョウ・ユンファもにゃぁ・・・。アクションなんか恋愛映画なんかはっきりせぇよ。だから時任三郎が見た目的にはすごいかっこいい死に方してるんだけどちょっと考えたら「ん・・・・?どしてそーなる?」って感じになるんだべさ。やっぱジョン・ウーがいなきゃ挽歌じゃないべ@[地上波(字幕)] 4点(2005-09-30 23:59:18)

55.  ソルジャー・ドッグス 《ネタバレ》 ジョン・ウーさんの幻の作品だそうで。見てて腹立ってきました。だってぐちゃぐちゃやもん。今で言うジェイ・アンドリュースみたいな感じ。ストーリーは麻薬王を捕まえるっていうんだけど最初捕まえたのはいい、そのあとだ。なぜだ!なぜだ!なぜそうなる!よいうなんとも支離滅裂な話の進みようでな。ガキはセリフの半分以上が「パパ!パパ!」やしアメリカ人と知り合った経緯はそんだけかぃ!という短さで麻薬王(将軍)にいたってはあんた捕まってからなにしとったん?ていうぐらいの存在の薄いこと。突っ込めば突っ込むほどまた面白くなってくるのもいとめずらし。ジョン・ウーはやたら人を殺すのがお好きなようなんですが、この映画では無駄に、そしてアホらしく死んでいった味方が多数ありと。この後かな?、「男たちの挽歌」を作ったとはちょっと信じがたいものがありました。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-09-16 11:17:01)

56.  沈黙の聖戦 「マトリックス」が出てきたそれ以降、「マトリックス」を意識する映画が増えてきた。個人的にゃワイヤー・アクションやジョン・ウーに謝れと言うぐらいのストップ・モーションはあまり好きではない。セガール映画では最もだ。彼自身マーシャル・アーツのプロ中のプロなのによけいに派手に見せすぎて彼に勝てる奴は誰もいないってことをアピールしすぎてる。下手なマーシャル・アーツやないんやから普通にやって欲しかったなぁ。まぁ「撃鉄~」より無駄に無駄に死んだ人がたぁ~っぷり♪確実に50人は死んだやろな、血糊たっぷりで。それにしても、刀で飛んできた矢を真っ二つに割れるのはセガールだけでしょう。2000年以降やけに出演作が多いんやけど「電撃~」以外全部コケたのは世界唯一セガールだけでしょう(笑)さぁ~て、、この映画に関しては・・・、クライマックスでの彼のすばやい動きは久しぶりに見ました。なんでその動きを他の映画でみせへんのやぁぁぁぁ!!!と本気で言いたなります。しまいには「呪い」VS「仏教」ですか。なめんとかコラ。まんそんなこともありましたが、ほんでは次は「沈黙の標的」で会いましょう。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-28 23:17:15)

57.  プロジェクトA 今じゃ見る影もないサモ・ハンと80年代が絶頂期だったジャッキーが組んだ「ポリス・ストーリー/香港国際警察」に並ぶ名作。そこらにあるもんを即座に武器に代えちゃう技はいつ見ても凄いもんがありますなぁ。「香港国際~」ではデパートの電光ポールを素手で降り、この映画では時計台からの転落で死にかけ、「サンダーアーム/龍兄虎弟」では木からの転落でまた死にかけて。彼が演技に対する情熱というものは計り知れないものがあると思える。10点(2005-03-04 12:52:03)

58.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 ジャッキー映画ではトップレベルです。面白すぎ。車で駆け降りるシーンはよかったです。この頃のジャッキーの動きはやばいねー。今じゃ見るも無残な感じやけどんも比べると・・・ハハ(笑)10点(2005-02-27 10:31:05)

59.  キング・オブ・キックボクサー/ファイナル 《ネタバレ》 なんで続編が?って言いたくなるこのシリーズ。「ロッキー」を目指したのかな?ぶっちゃけ月と鼈ですわ。見ない方がこれからの人生を楽しく出来るでしょう。僕は見たのでできにゃい・・ガクッ2点(2004-12-20 17:24:35)

60.  キング・オブ・キックボクサー 《ネタバレ》 このストーリー、なぁ~~~~~~んかど~~~~~~っかで見たことあるような気がする。ちょびっとはパクってるはずだ(確かロッ○ーだったかな)。3点(2004-12-15 17:23:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS