みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ジョン・ウィック:チャプター2 1作目は見ていません。ですから、物語の細かい部分まではつかみきれませんでした。ただ、この映画を見るにおいて、必要はないと感じました。なぜなら、あまりストーリーがないから。ひたすら銃を撃ちまくる、それがこの映画の魅力だからです。遠い敵にはもちろん、取っ組み合いになっても使うのは銃です。とにかくバンバン撃ちます。ある意味、爽快です。ですから、ドラマ部分では早く終わって欲しいと思いながら見ていました。アメリカのニュースで銃乱射などと聞くと、銃規制した方がいいんじゃないかと思いますが、こういう映画を楽しめてしまうと、自分も矛盾しているなと感じてしまいます。[映画館(字幕)] 6点(2017-07-21 22:56:39) 2. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明 ストーリーがしっかりしているところが、とても感心しました。中国に西洋文化が入り始めたころの、市民の戸惑いが感じられます。それにアクションは申し分ありません。他のカンフー映画と比較しても、この映画の出来はすごいです。ジェット・リーの凄味を感じました。それにしても、香港映画の女優さんは大変ですね。本人がカンフーを使えなくても、殴られたり、水をかけられたり、体張ってます。ロザマンド・クワンほどの美人女優でも例外なしです。[DVD(字幕)] 8点(2017-06-10 18:14:23) 3. マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限 期待せずに見ていたので、面白くて驚きました。誇張されてはいるものの、ストーリーがしっかりしていますし、当然のごとくアクションは見ごたえ十分。ワイヤー・アクションが苦手でなければ、満足できると思います。[映画館(字幕)] 8点(2017-05-27 17:29:14) 4. サンダーアーム/龍兄虎弟 当時もそうですが、現在では考えられないようなアクションを、体を張って見せてくれています。それはそれですごいことですし、見ていても楽しいのですが、単発で終わってしまうシーンが多い印象で、ワクワク感が持続しません。目を見張るシーンの後はしばらく休憩、みたいな感じがします。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-29 23:41:00) 5. 五福星 こんなことを言っては失礼かもしれないが、香港のカンフー映画にしては、脚本がしっかりしています。そのため、あまりツッコミどころがありません。カンフーのシーンはキレがあり、すごく楽しめます。一つ残念なのは、ジャッキー・チェンがせっかく出ているのに、脇役のため、あまり活躍していないことです。子供の頃はジャッキー・チェンの映画だと思いながら見ていたので、あまり出ていなくてガッカリした記憶があります。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-04-18 17:51:35) 6. サイクロンZ アクションはすごいですけど、印象に残るようなシーンはありません。ジャッキー・チェンの出演作を見続けていると、記憶から消えてしまう1本になりそう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-15 23:16:18) 7. ラ・ラ・ランド 主人公2人が出会い、恋に落ち、お互いの夢について語る。こんな当たり前のストーリーが、とっても心地よく感じられました。ミュージカル映画としては、最高とは言えないと思いますが、全体的にはとっても良く出来た映画だと思います。ラストシーンは最高でした。物語の中の2人もそうですが、出演した2人の、この映画に懸ける思いも相当であると感じられれば、何故皆に愛される映画であるのかが理解できると思います。[映画館(字幕)] 9点(2017-04-04 23:10:49) 8. アサシン クリード 残念ながら、欠点が先に浮かんできます。映像が暗くて、よくわからないシーンがあったのと、ストーリーが良くわからなかったです。結局はこの人たちと、あの人たちの争いなんですけど、そっちの人はこの人たちの仲間なのに、なんでボーっとしてるんだろう、という感じです。アクションはそこそこ、映像は特筆することがありません。ファスベンダーとコティヤールの共演なので、そこのところにも期待していたんですが、あまり言うことはないです。[映画館(字幕)] 4点(2017-03-14 22:28:14) 9. レヴェナント 蘇えりし者 技術力が高い映画でした。撮影のすごさと編集の見事さには目を魅かれます。ただ、物語に面白味がないのが、弱点です。ディカプリオの演技は、すごいとか、素晴らしいというより、努力賞、頑張ったで賞という感じ。どうせオスカーあげるなら、別の映画であげた方が良かったと思いました。ヨーロッパからアメリカにわたってきたイギリス人、フランス人、それと原住民のネイティブアメリカンの関係がわかっていないと、物語を理解するのが大変そう。[映画館(字幕)] 6点(2016-05-13 23:49:21)(良:1票) 10. ボーダーライン(2015) ものすごく濃密な映画でした。ストーリーは平凡なのに、この緊張感と重厚感はすごいです。演出と演技のたまものでしょう。音楽もすごく効果的でした。[映画館(字幕)] 8点(2016-04-22 22:34:31) 11. 少林サッカー マンガみたいにコミカルなのはいいんですけど、いろんなことが中途半端。兄弟弟子が11人じゃないですし、武術が使えない役者ばかり。練習シーンはいきなり覚醒してしまって、徐々に盛り上げる工夫がない。ストーリーも弱いので、続けて見ているのがつらくなりました。[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-07-12 18:27:35) 12. ワンダー・ガールズ 東方三侠 豪華な女優陣に惹かれて見てみました。すでに20年経っているので、かなり古くさく感じてしまうのは仕方のないところですが、現在と比べて、火薬の量がハンパないです。最近の映画では、圧縮空気と照明で爆発シーンを作っていますが、この頃は実際に爆発させていました。映画作るのも命がけです。[DVD(字幕)] 4点(2013-06-23 17:23:16) 13. グランド・マスター 宣伝ではカンフーを強調してますけど、予想どおりドラマ重視の映画でした。肝心のドラマ部分にまとまりがなく、散文的であります。チャン・チェンは必要でした?[映画館(字幕)] 4点(2013-06-07 23:22:43)(良:1票) 14. スウォーズマン/女神伝説の章 かなり雑な作りで、映像と音声は合っていないし、映像は暗くハッキリと見えない場面がいくつもあります。現代の指標と比べると、かなり大雑把な作りで、見始めてすぐに「大丈夫かな?」と心配になってしまうほどでした。ストーリーの細かな部分は理解できない箇所がありますが、それを補い余るほどのスケールの大きさを感じます。面白いだろうと思いながら見始めるとガッカリするかもしれませんが、暇つぶし程度のつもりで見始めたら、割と得をした気分になれるかもしれません。[DVD(字幕)] 5点(2011-10-02 00:27:22) 15. ポリス・ストーリー3 ジャッキー・チェンが監督をしていない影響でしょうか。アクションと言っても、肉体を駆使するカンフー・シーンが影を潜め、アメリカ映画的な火薬の力を借りたシーンが多くなっている気がします。成龍ファンならば、多くの敵に囲まれた状態から、体一つで生き延びる姿を見たいはず。そういう意味では、残念な映画。普通のアクションだと思えば、それなりだと思います。映画としてはストーリーがしっかりしているので、完成度は高いです。メイ役のマギー・チャンが笑いの部分をかっさらっていきます。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-31 23:24:46) 16. 九龍の眼/クーロンズ・アイ 5点は得も損もしていないということですが、この場合は、得も損もしてるという意味での5点です。映画としての出来は、全く褒められません。シリアスだったり、妙におどけていたり、センチメンタルだったりと、統一性が全くありません。観客を惑わすためだけに、前作のキャラクターを大勢出すのも、感心しません。ですが、コミカルなシーンと戦闘シーンは最高に楽しめます。マギー・チャンの出番が大幅に増え、コミカルなシーンは彼女の独壇場です。戦闘シーンはジャッキー・チェンの技と演出が冴えています。凄くいいトコと悪いトコを持ち合わせた映画です。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-26 23:47:25)(良:1票) 17. クローサー(2002) あまりにも現実離れしているので、物語に違和感を覚えます。ストーリー的にも無理があります。しかし、この映像は作られた年代を考えると、とても良くできていると思います。決してオリジナルなアイディアではないのですが、東洋の美女たちをここまで魅せられれば、映画の作り手としては大成功ではないでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-05 00:08:48) 18. 酔拳2 やはりジャッキーにはカンフーが似合います。戦うシーンは見応え十分です。また、アニタ・ムイの存在感は素晴らしいです。笑える場面はすべて彼女のお陰です。もっとストーリーに力を入れてくれたら良かったのに。[地上波(字幕)] 6点(2007-08-04 17:42:27) 19. グリーン・デスティニー 究極の純愛物語ではないでしょうか。それぞれが秘めた想いを心に隠したまま、いつかは伝えなくては、と考えているのです。西洋人のようにハッキリと言葉にするのもスッキリしていていいのですが、想いを態度で伝える東洋的な考えも、捨てたものではありませんね。ヨーとツィイーの戦いは、技量を競うというよりも、女の意地のぶつかり合いが感じられ、すごくエキサイトしました。[映画館(字幕)] 10点(2006-12-30 23:38:43) 20. 香港国際警察/NEW POLICE STORY 《ネタバレ》 面白くて驚きました。アクションでなく、ストーリーと演出が素晴らしかった。J・チェンというと、コメディタッチのアクション映画ですが、ひと味もふた味も違います。香港映画らしい強引な話のもっていき方をするときもありますが、全体に漂う緊張感と悲壮感がたまらなく心地よいのです。J・チェン以外の俳優陣は誰も知らないのですが、皆とてもいい演技をしていました。プロポーズのシーンだけは余計だったよね。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-17 00:29:08)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS